投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

看護受験小論文のテーマ『超高齢社会』を書く上で使える知識。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

2022年現在、日本の総人口は1億2,550万人で、そのうち65歳以上が3,621万人(全体の28.9%)います。

65歳~74歳までと75歳以上で人口を分けると

65~74歳 75歳以上
人口 1,754万人 1,867万人

になります。

高齢化の基準

65歳以上の人口が、7%を超えると「高齢化社会」、14%を超えると「高齢社会」、21%を超えると「超高齢社会」と呼ばれます。

現在は、「超高齢社会」に突入しています。

なぜ超高齢社会になったのか。

医療の発達により1950年と比べると、男女ともに平均寿命が約20年近く長くなっていることや、出生数が死亡数を下回り、総人口が減少しているのも1つの理由です。

1950年 およそ58歳 およそ62歳
2022年 およそ80歳 およそ86歳

超高齢社会における問題点

超高齢社会は今後も続き、

2036年(令和18年)には、33.3%
2065年(令和47年)には、38.4%

上昇する見込みです。

単純に計算すると、

約2.6人に1人が65歳以上
約3.9人に1人が75歳以上

という結果になります。

これにより、医療・福祉・社会保障制度・財政の問題・現役世代の減少・人口減少よる経済成長率の低迷・高齢者のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の低下といった課題が現在挙げられます。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護受験小論文のテーマ『ジェンダーの平等』を書く上で使える知識。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

ジェンダー(gender)とは

男女の違いには,身体だけではなく,社会的・文化的な役割の違いがあります。

「男性は働いてお金を稼ぐべき,女性は育児や家事をやるべき」のように,昔から社会が勝手に男性と女性でやるべきことを決めつけていることを「ジェンダー」といいます。

ジェンダーで問題で知っておくべき言葉

・女性差別・・・世界では、女性というだけで『教育を受けられない・外で自由に仕事をすることができない』等があります。

・LGBTQ・・・LGBTQは、『カラダと心の性が違う』『恋愛対象が同じ性別』である人などのこと。※下記の英語の頭文字をとったものです。

レズビアン(女性同性愛者)→ カラダは女性で,恋愛対象も女性

ゲイ(男性同性愛者)→ カラダは男性で,恋愛対象は男性

バイセクシャル(両性愛者)→ 男性も女性も恋愛対象

トランスジェンダー→ 生まれたときの性別と自分で認識している性別が異なる人

クエスチョニング→ 自分の性別がわからない,決めていない人

クィア→ 性的少数者(セクシャルマイノリティ)の総称そうし

・ジェンダーギャップ指数・・・経済・政治・教育・健康の分野で男女の違ちがいを比くらべたもの。

その他

上記以外にも、ジェンダーフリー、ジェンダーレス、セクシャル・ハラスメント、夫婦別姓、家制度などの言葉は覚えておきましょう。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2022年 第二回全国統一看護模試の締め切りまで後3日。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

ようやくコロナウィルスも落ち着いてきたと思ったのもつかの間、

全国で15万人超の感染が発表されています。

受験生にとって、コロナウィルスに感染することは、受験勉強ができる時間が削られるのと同じことです。

だけど、現状の学力を把握することは重要です。

そこで、全国統一看護模試は、自宅で受験できる模試です。

コロナウィルスも気にせず安心して受験ができる模試なので、安心して受験ができます。

是非この機会に受験してみましょう。

全国の看護学校受験マップ(自宅から近い看護学校がすぐに見つかる。)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護受験小論文のテーマ『現代医療』を書く上で使える知識。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)

「生活の質」「生命の質」などと訳し、患者様の身体的な苦痛の軽減、精神的、社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度という意味が含まれます。

インフォームドコンセント

インフォームド・コンセント(informed consent)とは、「説明を受け納得したうえでの同意」という意味です。

医師および看護師は、患者の病気や容態を包み隠さず説明し、これから必要な(検査、治療の内容、処方される薬など)十分に説明を受け、疑問点があれば解消し納得したうえでの同意で治療を受けること。

尊厳死

尊厳死とは、人生の最終段階において過剰な延命治療を行わずに、自然な経過に任せた先にある死のことです。

リビングウィル

人生の最終段階(終末期)を迎えたときの医療の選択について事前に意思表示しておく文書です。 表明された意思がケアに携わる方々に伝わり、尊重され、あなたが自分らしく誇りを持って最期を生きることにつながります。

終末看護

終末期看護(ターミナルケア)とは、終末期(ターミナル)にある患者さんに対して、全人的苦痛(末期癌など予後不良の患者が体験している複雑な苦痛)を緩和するために行われる医療や看護のケアを指します。

安楽死

安楽死とは、人または動物に苦痛を与えずに死に至らせることでです。

その他

臓器移植・クローン技術・生殖医療。出生前診断・再生医療・AIによる医療ミスなど、『現代医療』の小論文を書く上で、最低限知っておいた方がいいでしょう。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

今更聞けない基礎英語 | 第五文型の受け身(受動態)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

第五文型を受け身(受動態)にする方法

第五文型(主語+動詞+目的語+補語)には、目的語があるので受け身の文に変形することができます。

第5文型(S+V+O+C)でよく使う単語

find+O+C → OがCだとわかる
call+O+C → OをCと呼ぶ
name+O+C → OをCと名づける
see+O+C → OがCするのを見る
make+O+C → OをCにする
watch+O+C → OがCするのを観る
hear+O+C → OがCするのを聞く

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

今更聞けない基礎英語 | 第四文型の受け身(受動態)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

能動態 → 受動態にする方法。

能動態(~する)は、受動態(~される)に、受動態(~される)は、能動態(~する)にすることが出来ます。

※ byは前置詞で、前置詞の後に主格を続けることは出来ないので、目的格に変えて利用する。

受け身の英文にbyがないとき

受け身にbyがない場合、行為した者を探す必要がある。

(例)「by them」「by us」「by you」「by people」などが隠れています。

第四文型を受け身(受動態)にする方法

能動態(~する)を受動態(~される)にする場合、目的語を主語にしますが、第四文型には、目的語が2つあるので、受け身の文が2つ出来ます。

第4文型(S+V+O+O)でよく使う単語 ①

give+A+B → AにBを与える
lend+A+B → AにBを貸す
show+A+B → AにBを見せる
sell+A+B → AにBを売る
send+A+B → AにBを送る
teach+A+B → AにBを教える
tell+A+B → AにBを言う、伝える

第4文型(S+V+O+O)でよく使う単語②③

buy+A+B → AにBを買う
cook+A+B → AにBを料理する
find+A+B → AにBを見つける
make+A+B → AにBを作る
choose+A+B → AにBを選ぶ
get+A+B → AにBを手に入れる
leave+A+B → AにBを残す
read+A+B → AにBを読む

ask+A+B → AにBを頼む

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

今更聞けない基礎英語 | 受け身(受動態)の否定文と疑問文

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

受け身(受動態)の否定文

受け身(受動態)の否定文は、be動詞の後に『not』をつけるだけでOK。

受け身(受動態)の否定文の例文

■ このペンはケンによって使われません。

→ This pen is not used by Ken.

■ このペンはケンによって使われなかった。

→ This pen was not used by Ken.

受け身(受動態)の疑問文

受け身(受動態)の疑問文は、be動詞を『主語の前』に出すだけでOK。

受け身(受動態)の疑問文の例文

■ このペンはケンによって使われますか。

→ Is this pen used by Ken?

返答

はい、使われます。

Yes, it is.

いいえ、使われません。

No, it isn’t.

■ このペンはケンによって使われましたか。

→ Was this pen used by Ken?

返答

はい、使われました。

Yes, it was.

いいえ、使われませんでした。

No, it wasn’t.

byが省略される受け身(受動態)

受け身(受動態)の文で、一般の人たちを指すときや行為者がはっきりない場合、『by』を省略します。

byが省略される受け身(受動態)の例文

■ 英語は多くの国で話されています。

→ English is spoken in many countries.

■ 私たちの家は1980年に建てられました。

→ Our house was built in 1980.

前置詞がつく場合にも『by』が省略される。

・be known to ~「~に知られている」
・be covered with ~「~で覆われている」
・be filled with ~「~でいっぱいである、~で満たされている」
・be caught in ~「~に降られる、~に巻き込まれる」
など

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

今更聞けない基礎英語 | 受け身(受動態)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

受け身(受動態)とは

通常の文(能動態)は『~する』と訳し、受け身(受動態)は『~される』と訳します。

受け身(受動態)の作り方

『主語+be動詞+過去分詞+by~』の順で書くことで『~によって…される』という文が作れます。

受け身(受動態)の例文

■ このペンはケンによって使われる。

→ This pen is used by Ken.

■ このペンはケンによって使われた。

→ This pen was used by Ken.

過去分詞って何?

過去分詞は動詞の変化形の1つです。

代表的な不規則な過去分詞『A-A-Aパターン』

『A-A-Aパターン』は、原形・過去形・過去分詞の全てが変化しない。

代表的な不規則な過去分詞『A-B-Aパターン』

『A-B-Aパターン』は、原形と過去分詞が同じ。

代表的な不規則な過去分詞『A-B-Bパターン』

過去形と過去分詞が同じ 『A-B-Bパターン』

代表的な不規則な過去分詞『A-B-Cパターン』

原形・過去形・過去分詞全てが異なる 『A-B-Cパターン』

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2022年 第二回全国統一看護模試の締め切りまで後15日。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

第二回 全国統一看護模試の締め切りまで、後15日を切りました。

公募入試、社会人入試が近づく中、またしても、この夏コロナの新規感染者数が大幅に増えています。

看護学校に合格し、看護師になって人生を大きく変えたい。

そんな学生が、入試同様の緊張感を得ることができる唯一の方法が模試を受験することです。

是非、この機会に受験してみましょう。

全国の看護学校受験マップ(自宅から近い看護学校がすぐに見つかる。)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

選挙演説中、安倍晋三元首相への襲撃事件。海外からの追悼の声。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

7月8日、午前11時30頃、選挙演説中に安倍晋三元首相が元海上自衛隊員(山上徹也容疑者)によって銃撃され殺された。

これは、日本にとって大きな財産を失ったことにもなるだろう。

確かに、直接私たちの声が総理大臣に届くことは少ないかもしれない。しかし、日本のリーダーとして長年支えてくれていたことには間違いない。

そして、二度とこのような事件は起きてはならないのだ。

海外(大統領)からの追悼の声は以下です。

ウクライナ : ゼレンスキー首相

Horrible news of a brutal assassination of former Prime Minister of Japan Shinzo Abe. I am extending my deepest condolences to his family and the people of Japan at this difficult time. This heinous act of violence has no excuse.

安倍晋三元首相が残忍にも暗殺されたという恐ろしいニュースです。この困難な時期に、安倍晋三氏のご家族と日本国民の皆様に、深い哀悼の意を表します。この凶悪な暴力行為には弁解の余地はありません。

インド : モディ首相

As a mark of our deepest respect for former Prime Minister Abe Shinzo, a one day national mourning shall be observed on 9 July 2022.

安倍晋三元総理大臣への深い敬意を表し、2022年7月9日に1日、全国的に喪に服すものとする。

イギリス : ジョンソン首相

Incredibly sad news about Shinzo Abe.His global leadership through unchartered times will be remembered by many. My thoughts are with his family, friends and the Japanese people.
The UK stands with you at this dark and sad time.

安倍晋三氏に関する信じられないほど悲しいニュースです。未知の時代における彼のグローバルなリーダーシップは、多くの人々の記憶に残ることでしょう。彼のご家族、ご友人、そして日本国民の皆さまに思いを寄せています。英国はこの暗く悲しい時にあなた方と共に立ち上がる。

フランス : マクロン首相

Au nom du peuple français, j’adresse mes condoléances aux autorités et au peuple japonais après l’assassinat de Shinzo Abe. Le Japon perd un grand Premier ministre, qui dédia sa vie à son pays et œuvra à l’équilibre du monde.

フランス国民を代表して、安倍晋三氏が暗殺された日本の当局と国民に哀悼の意を表します。日本は、祖国のために生涯を捧げ、世界の均衡のために働いた偉大な首相を失いました。

中国大使館

我们对安倍晋三前首相遭遇枪击事件感到震惊。安倍前首相在任期间为推动中日关系改善发展做出了贡献。我们对他的去世表示哀悼,并向其家属致以慰问。

安倍晋三元首相に対する発砲事件にショックを受けています。安倍前総理は在任中、日中関係の改善と発展に貢献しました。このたびの訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げるとともに、お見舞いを申し上げます。

ドイツ : ショルツ首相

The assassination of @AbeShinzo leaves me shocked and deeply saddened. My deepest sympathy goes to his family, my colleague Fumio @kishida230 and our Japanese friends. We stand closely by Japan’s side in these difficult hours.

安倍晋三の暗殺は、私に衝撃を与え、深い悲しみを与えています。ご遺族、同僚の文雄さんに心からお見舞い申し上げます。そして岸田文雄 私たち日本の友人たちです。この困難な時期に、私たちは日本の側に寄り添っています。

アメリカ : バイデン大統領

I am stunned, outraged, and deeply saddened by the news that my friend Abe Shinzo, former Prime Minister of Japan, was shot and killed. He was a champion of the friendship between our people.The United States stands with Japan in this moment of grief.

私の友人である安倍晋三・元首相が射殺されたという知らせに、私は唖然とし、憤慨し、深く悲しんでいます。彼は、私たち国民の友好の擁護者でした。米国は、この悲しみの瞬間にある日本とともに歩んでいます。

ロシア : プーチン大統領

『安倍晋三氏の死に際し、深いお悔やみを申し上げます。犯罪者の手は長きにわたり日本政府を率い、両国間の関係発展に多くを成し遂げた、優れた政治家の命を絶ちました。私と晋三は定期的な連絡を取り続けましたが、その中で彼の素晴らしい個人としての、またプロフェッショナルな資質が完全に発揮されていました。』と安倍元首相をファーストネームで呼び親交が深かったことを伺わせた。

まとめ

改めて、国民にテロの恐ろしさ。

そして、命の大切さを世界中に教えてくれただろう。

心よりご冥福をお祈り致します。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年8月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

初の巨大地震注意発表、南海トラフ巨大地震発生の確率が上昇

2024年8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱の地震が発生しました。この地震の震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内であったため、「初の巨大地震注意」が発表されました。

現在、地震調査委員会は「今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が70~80%の確率で発生する」と予測していますが、今回の地震により「通常よりも数倍の発生確率に高まった」と指摘しています。

エムポックス(サル痘)でWHOが緊急事態宣言

アフリカ中部のコンゴ民主共和国を中心に、エムポックス(サル痘)の感染が拡大しています。エムポックス(サル痘)の主な症状は、発熱、悪寒、リンパ節の腫れ、頭痛、筋肉痛などで、特に皮膚に発疹が現れ、膨らんで水疱(すいほう)になることが特徴です。

エムポックス(サル痘)の致死率は1~10%とされていますが、乳幼児や妊婦、免疫不全の方は重症化するリスクが高くなります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年7月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

トランプ前大統領が選挙集会中に銃撃

トランプ前大統領が選挙演説中に銃撃され、右耳を負傷しました。命に別状はありませんでしたが、選挙集会に参加していた消防士のコリー・コンペラトーレさん(50)が、自身の家族を守ろうとして銃弾に当たり、命を落としました。

平均寿命が3年ぶりに前年超え

2023年の日本人の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳で、男女ともに前年を上回り、3年ぶりの増加となりました。

男性 女性
2023 81.09 87.14
2022 81.05 87.09

厚生労働省は、新型コロナウイルスによる死亡率の低下やがんによる死亡減少が長寿化に寄与したと分析しています。また、国際比較では、男性は前年の4位から5位に後退し、女性は1位を維持しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年6月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

沖縄県で米海兵隊上等兵が性的暴行

アメリカ海兵隊の上等兵が面識のない成人女性に性的暴行したとして起訴されました。去年も同様の事件があり県民の間では怒りや悲しみが広がっています。沖縄県の玉城知事は「アメリカ軍や関係機関に対し、事件の再発防止と日米合意の通報手続きに基づく情報提供の徹底を強く求める」と述べ、関係機関に対し、情報共有のあり方について議論していく考えを示しました。

白血病治療薬が難病ALSの進行を抑制

京都大学iPS細胞研究所の研究チームは、白血病治療薬(ボスチニブ)が難病ALSの進行を抑制することを報告しました。

今回で2段階目となる治験では、対象人数と期間を拡大し、白血病治療薬(ボスチニブ)を患者26人に投与した結果、少なくとも半数の患者でALSの症状の進行が抑制されることが確認されました。

※筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年5月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

つばさの党代表ら3人逮捕

4月に行われた衆院東京15区の補欠選挙で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は「つばさの党」代表の黒川敦彦(45)と幹事長の根本良輔(29)ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。

自らの選挙カーを接近させ、クラクションを鳴らし大声で妨害行為を行ったとされています。

イラン大統領、事故で死亡

イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相を乗せたヘリコプターが、アゼルバイジャンとの国境近くの山岳地帯で墜落し、両氏は死亡しました。イラン政府高官の一部は悪天候が原因としていますが、他の高官は当時の天候に問題はなかったと述べており、詳しい状況はまだ明らかになっていません。

米国で大麻常用者が飲酒常用者を上回る

米国では、大麻を常用する人の数がほぼ毎日飲酒する人を上回ったことが、カーネギーメロン大学の調査で明らかになりました。

2022年には「毎日またはほぼ毎日」大麻を使用する人が推計1770万人に達し、1992年の90万人から約20倍に急増しました。一方、毎日またはほぼ毎日飲酒する人は1992年の890万人から2022年には1470万人に増えましたが、大麻常用者の増加ペースには及びません。

大麻の規制緩和が進む中、38州が医療用大麻を合法化し、24州では嗜好用も認められています。米政府は今月、大麻を一部の解熱鎮痛剤と同等の「危険性の低い薬物」に分類変更することを発表しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年4月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

海上自衛隊ヘリコプター2機、衝突墜落事故

4月20日深夜、海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に衝突事故を起こした。乗っていた隊員8人の内、1人が死亡、7人が行方不明となっている。

台湾東部沖でM7.2の地震

マグニチュード7.2の地震が、台湾東部の花蓮県沖を中心に起きました。地震により10人が死亡、1099人けがをしております。また、地震の発生直後に山間地で大規模な土砂崩れ、道路が遮断されて孤立している地域もある。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事