今更聞けない基礎英語 | 第五文型の受け身(受動態) Author:看護予備校KAZアカデミー 2023年 第1回〆切まで 64 days 09 hrs 34 mins 42 secs 第五文型を受け身(受動態)にする方法 第五文型(主語+動詞+目的語+補語)には、目的語があるので受け身の文に変形することができます。 第5文型(S+V+O+C)でよく使う単語 find+O+C → OがCだとわかる call+O+C → がCだと称して呼ぶ name+O+C → OがCだと名づける see+O+C → OがCするのを見る make+O+C → OがCするようにする watch+O+C → OがCするのを観る hear+O+C → OがCするのを聞く 看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧 下記のフォームからメールアドレスを入力してください。 メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、 をお届けします! ※迷惑メール設定をされている方は【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。 このフィールドは空白のままにしてくださいメールアドレス * 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 関連記事 今更聞けない基礎英語 | 第4文型・第5文型 今更聞けない基礎英語 | 第四文型の受け身(受動態) 今更聞けない基礎英語 | 第1文型・第2文型・第3文型 remainは「状態」表す受動態|看護受験の必須英文法をサクッと解説 : vol40 受け身(受動態)を利用すべき文章|看護受験の必須英文法をサクッと解説 : vol29 今更聞けない基礎英語 | 動名詞