月別アーカイブ: 2022年8月
今更聞けない基礎英語 | 過去分詞の形容詞的用法
分詞とは 『現在分詞(~している)や過去分詞(~される)』を単体で使うことで、動詞が形容詞の役割に 変化します。 また、前置修飾と後置修飾の2種類あるので使い分…
今更聞けない基礎英語 | 現在分詞の形容詞的用法
分詞とは 『現在分詞(~している)や過去分詞(~される)』を単体で使うことで、動詞が形容詞の役割に 変化します。 また、前置修飾と後置修飾の2種類あるので使い分…
歯止めが利かない、日本人の人口減少。
総務省が、2022年1月1日現在の日本の人口を発表しました。 2022年現在の日本の人口は、1億2322万3561人であり、前年度に比べ、約62万減少したとのこ…
今更聞けない基礎英語 | 不定詞を使った重要表現
It…to 構文(…するのは〜です) 不定詞の代表的な構文として、『It is 形容詞 to 動詞の原形~(~することは形容詞です。)』 があります。 『It』…
繰り返される自然災害「再び最上川の氾濫」
2028年頃の完成を目指して堤防整備は進められていますが、8月3日午後から降り続いた雨により、橋や線路が落下し、住宅や田畑が浸水しました。 自然災害は、心身とも…
今更聞けない基礎英語 | 疑問詞と不定詞
疑問詞と不定詞 『疑問詞』の後に『不定詞』を続けることで、名詞句を作り、主語・目的語・補語になります。 ※ 句とは、主語動詞を持たない2語以上のかたまりのこと。…
今更聞けない基礎英語 | 現在完了形(完了・結果)
現在完了形の『完了』でよく使われる単語 現在完了形の『完了(~した)』と訳し、 ・already 「すでに」 ・just「~したところだ」 ・yet「まだ~」※…
今更聞けない基礎英語 | 現在完了形(経験)
現在完了形の経験でよく使われる単語 現在完了形の『経験(~したことがある)』では、文中に使用される単語が、ある程度決まっています。 ■ 過去分詞の前に挿入 ① …