投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

兵庫県立大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

兵庫県立大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選の画像

看護師を目指すにも「看護専門学校」と「看護大学」の2種類があります。

ここでは、看護大学の受験を考えている学生に看護予備校KAZアカデミーが看護大学の受験情報をお伝えします。

今回は「兵庫県立大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選」をお伝えしていきます。

兵庫県立大学(看護学部)に合格するためにはいつから受験勉強を始めるべき?

兵庫県立大学(看護学部)に合格するためには、神戸市看護大学同様に、高校1年生の後半からは『大学入学共通テスト』を意識した勉強が必要です。

入試内容は

『大学入学共通テスト』+『小論文』+『面接』と受験生にとって全ての科目が必要とされます。

前期では7割5分以上、後期では8割以上をとることが求められます。

そして、二次試験では『小論文』や『面接』もあることから、一次試験を突破しても安全圏に入っているわけではないので、減点されないよう普段から医療ニュースは欠かさず熟読しておくべきでしょう。

全ての項目で高得点が必要とされる兵庫県立大学(看護学部)の受験は、受験生にとってハードルの高い看護大学といえます。

● 大学入学共通テストで8割必須

兵庫県立大学(看護学部)に合格するために必要な偏差値は?

全国統一看護模試

偏差値 67

全国統一看護模試での偏差値67がボーダーライン(B判定以上=合格率60%)になります。

意識することは、得意科目では9割近く、苦手科目でも7割5分を意識することです。

全国統一看護模試では、全国順位で50位内入ることを目標とするとが兵庫県立大学(看護学部)の合格が見えてきます。
看護模試は看護受験生のみが受験する模試なので、現状の自分の立ち位置がよくわかります。

1回、1回の模試を入試本番と意識し、常に緊張感のある入試勉強をしましょう。

全国統一看護模試は受験に近づくにつれ難易度も上がることから、年間通してモチベーションが保てたまま受験に向えます。

兵庫県立大学(看護学部)に合格するために必要な最低点はこれ。

兵庫県立大学(看護学部)の合格者の最低得点は、記載されていませんが、当校のデータを基に兵庫県立大学(看護学部)の合格最低点を上げると、やはり、大学入学共通テストで7割5分以上は必要とされます。

また、『小論文』や『面接』に手を抜いてしまう学生も多いですが、二次試験でこけないためにも、一次試験同様の気持ちで臨むことが必須です。

小論文の知識はいきなりつけることはできないので、普段から医療言語や医療ニュースは欠かさずにチェックしておきましょう。

兵庫県立大学(看護学部)の倍率を知っておこう。

兵庫県立大学(看護学部)は、大学入学共通テスト利用ということもあり、倍率がさほど高くはありませんが、

強者同士の戦いとなるので普段から学力を向上させることが必要です。

後期試験での合格確率は極めて低く、ねらい目はやはり前期試験になります。

また、推薦入試は、『小論文と面接』で受験できますが、

内申点が低かったり、在学している学校の偏差値が低い場合、不合格になる確率が上がります。

兵庫県立大学(看護学部)の受験に必要な入試科目と入試方式

推薦型選抜

小論文(英文資料読解含む)※ 英和辞典1冊のみを持ち込みできる
面接

一般選抜【前期】

+ 小論文 + 面接

一般選抜【後期】

+ 面接

兵庫県立大学(看護学部)の気になる学費

兵庫県立大学 看護学部看護学科

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 423,000円
合計 958,800円

その他必要費用
入学金:282,000円(兵庫県住民) 423,000円(それ以外)
諸会費:85,000円

住所
兵庫県神戸市西区学園西町3丁目4番

定員
100名

その他
センター試験得点率70~73%
保健師国家試験受験資格取得、助産師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度なし。

 

まとめ

兵庫県立大学(看護学部)の倍率はそれほど高くはありませんが、大学共通テスト利用であることから受験生にとってハードルの上がる看護大学です。

従って、基本的には高校1年生からコツコツと受験勉強を重ねておく必要があります。

そして、学力だけでなく『小論文』+『面接』もあるので人間性も必要とされます。

では、多くの先輩たちはどのようにして看護大学へ向けて受験勉強をしていたのでしょうか!?

実は、看護大学や看護専門学校に特化した看護予備校というものが存在します。

看護予備校に通うことであなたの看護大学合格への道のりがさらに身近なものとなります。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選の画像

看護師を目指すにも「看護専門学校」と「看護大学」の2種類があります。

ここでは、看護大学の受験を考えている学生に看護予備校KAZアカデミーが看護大学の受験情報をお伝えします。

今回は「兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選」をお伝えしていきます。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格するためにはいつから受験勉強を始めるべき?

2022年から兵庫医療大学は兵庫医科大学と合併します。

そこで、兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格するためには、「数学系を利用したい人」・「理科系利用したい人」によって利用する入試日が異なります。

従って、高校1年生の時点からどちらかに集中することで入試で高得点を叩き出すことができます。

英語に関しては、必須教科となっているので兵庫医療大学に合格したい場合には、英語は得意科目としておくことがポイントで、

公募入試系を利用したいと考えている学生には、調査書等の評価も(50点満点)なので高校1年生から内申を落とさずに入試に望みたいところです。

最低でも4.0以上のキープはしておきたいところです。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の受験は、人気があるだけでなく、学力も必要とされる看護大学なので、受験生にとってハードルの高い看護大学といえます。

● 英語必須
● 数学系or理科系選択で高得点を目指せる

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格するために必要な偏差値は?

全国統一看護模試

偏差値 65

全国統一看護模試での偏差値65がボーダーライン(B判定以上=合格率60%)になります。

意識することは、英語では9割近く、苦手科目でも7割5分を意識することです。

全国統一看護模試では、全国順位で200位内入ることを目標とするとが兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の合格が見えてきます。

看護模試は看護受験生のみが受験する模試なので、現状の自分の立ち位置がよくわかります。

1回、1回の模試を入試本番と意識し、常に緊張感のある入試勉強をしましょう。

全国統一看護模試は受験に近づくにつれ難易度も上がることから、年間通してモチベーションが保てたまま受験に向えます。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)に合格するために必要な最低点はこれ。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の合格者の最低得点は、記載されていませんが、当校のデータを基に兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の合格最低点を上げると、やはり、8割以上は必要とされます。

また、『小論文』や『面接』でも減点がほぼない状態まで、入試に向けて完成度を上げたいところです。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の倍率を知っておこう。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)は、とにかく人気があります。

どの入試方式でも倍率が「10倍」を超える難関看護大学です。

だからこそ、合格するためには高校在学中の勉強はもちろん、高校1年生から

どの入試方式を利用するのか

どの教科を得意科目とするのか

考える必要があります。

また、公募専願入試での合格を目指す方は、小論文でも高い水準が求められるので普段から医療ニュースに興味をもっておくことは必須です。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の受験に必要な入試科目と入試方式

学校推薦型選抜 専願公募制 前期日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 150点
小論文:100点
調査書等:50点

学校推薦型選抜 公募制S日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 150点
調査書等:50点

学校推薦型選抜 公募制A日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 150点
数学:数学I・数学A 100点
調査書等:50点

一般選抜 前期A日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 100点
国語:国語総合(古文・漢文を除く) 100点
理科:①「化学基礎・化学」、②「生物基礎・生物」①②のいずれか1つ選択 100点

※ 理科(200点)の特定科目重視型有り

一般選抜 前期B日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 100点
数学:数学Ⅰ・A 100点
※ 数学(200点)の特定科目重視型有り

一般選抜 後期日程

外国語:コミュニケーション英語I・コミュニケーション英語II・英語表現I 100点
理科:①「化学基礎・化学」、②「生物基礎・生物」①②のいずれか1つ選択 100点
国語:国語総合(古文・漢文を除く) 100点

大学入学共通テスト利用入試 学力重視型(前期日程)

国語 国語(近代以降の文章) 100点
理科 化学、生物から1科目選択 100点
外国語 英語(リーディング、リスニング)※ 100点

※英語(リーディング100点、リスニング100点)については200点満点を100点満点に換算します
※共通テストにおいてリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を判定に使用します

大学入学共通テスト利用入試 面接併用型

数学 数学Ⅰ、数学Ⅰ・Aから1科目選択 100点
理科① 化学基礎、生物基礎、物理基礎から2科目選択 100点
理科② 化学 100点
生物 100点
物理 100点
外国語 英語(リーディング、リスニング)※ 100点

上記の高得点の2科目を利用。

※英語(リーディング100点、リスニング100点)については200点満点を100点満点に換算します
※共通テストにおいてリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を判定に使用します

後日一次試験突破した学生は2次試験で面接。

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の気になる学費

兵庫医療大学 看護学部看護学科

偏差値 65
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 200,000円
合計 1,500,000円

その他必要費用
施設設備費:350,000円

前期の授業料等の納付に合わせて、学生会費(入会金10,000円、年会費5,000円)および保護者会費(在学期間を通しての維持会費10,000円)を、また、卒業年度後期の授業料等の納付に合わせて、同窓会費(入会金10,000円、終身会費10,000円)を納入していただきます。

実習費として3年次に50,000円、国家試験対策費として4年次に50,000円納入していただきます。

看護学部の保健師科目選択者は100,000円、助産師科目選択者は300,000円が科目(コース)選択費として別途必要です。

学外実習にかかる交通費および宿泊費については個人負担とします。


住所
兵庫県神戸市中央区港島1丁目3番6号

定員
100名

その他
センター試験得点率 72%
保健師国家試験受験資格取得、助産師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

まとめ

兵庫医療大学(看護学部 看護学科)の倍率は非常に高く、学力も求められることがわかりました。

そのためには、高校1年生時から戦略をもって受験に向き合うことが必要です。

特に入試方式はどれを狙うのか?

「学校推薦型選抜」「前期B日程」では数学

「一般選抜 前期A日程」「一般選抜 後期日程」では理科系

となっています。

では、多くの先輩たちはどのようにして看護大学へ向けて受験勉強をしていたのでしょうか!?

実は、看護大学や看護専門学校に特化した看護予備校というものが存在します。

看護予備校に通うことであなたの看護大学合格への道のりがさらに身近なものとなります。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護専門学校のAO入試に向けてのエントリーシートの書き方。(学歴と職歴 編)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

学歴について

学歴は中学校から記入します。

学校名が長い場合でも省略は「NG」です。

例)中学は中学校:高校は高等学校

卒業見込みの年度が分かる場合は記入しておきましょう。

また応募書類全体で西暦か元号表記かを統一のも重要です。

職歴について

職歴を書く際に一番困るのがアルバイトを含むかどうかです。

一般的には、アルバイトを職歴に書かないことも多いですが、

長期で働いていた場合は、書かなかった場合には面接で、

「この期間何をしていたのか!?」

と聞かれることとなるので事前に書いておくことで相手に不信感を与えることはないです。

単純に、あなた自身にマイナスになるのか?プラスになるのか?で判断してあげると良いでしょう。

また、心配である場合学校に問い合わせるのも1つの方法です。

看護助手を何年もパートタイムで働いている方も多いです。

看護受験を目指す上で、看護助手で働いていることは一貫性があるものとされますので書いた方がプラスに働きます。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護専門学校のAO入試に向けてのエントリーシートの書き方。(名前・生年月日・住所・写真 編)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

日付について

日付は、提出日や前日を記載するのが一般的です。

注意点は

 応募書類全体で「西暦」か「元号表記」かを統一します。

写真について

写真は、ただ単に撮るのではなく好印象を与えるように工夫をします。

 理想は、明るく・真面目

また、

 服装は、制服もしくはスーツ

写真の裏面には万が一のりが外れた時のために、

 学校名、学部、氏名(フルネーム)を書いておく

※ 写真は、エントリーシートを書くのを失敗する場合があるので、最後に貼ること。

氏名について

「ふりがな」や「フリガナ」と2通りの記載があります。

なので、指定通りに記入する必要があります。

「ふりがな」や「フリガナ」どちらか要チェック

生年月日・年齢について

生年月日・年齢は書類全体に統一感を表すために、「西暦か元号表記」で統一します。

また、書類を書いている時点で年齢を重ねる場合もあるので、送付時点での年齢を書きましょう。

住所について

マンション名が長く省く方もいますが、これは「NG」です。

必ず、都道府県から書き、町名、番地なども全て書きます。

マンション名が長く省くのはNG

連絡先について

近年、携帯電話の普及により固定電話がない家庭も増えました。

そこで、電話番号と書かれているところには連絡が取れやすい携帯番号を書きます。

メールアドレスについて

メールアドレスを複数をもっている人もいますが、一番利用するメールアドレスを書くこと。

最近は「gmail」で書く人が増えています。

英語の「I」と数字の「1」
英語の「b」と数字の「6」

なのどは、見間違いが多いので特に丁寧に書きましょう。

印鑑について

印鑑は、逆さまに押したり、歪んだりと意外とミスが多いものです。

さらに汚く滲んだりするので、インク式ではなく朱肉を使って印鑑を押します。

写真とは別で、一番初めに押すようにします。

但し、夏場は手汗がひどくなるので、手が触れないように気を付けます。

必要書類に記載する文字数

どんな記入欄でも

最低、8割以上を埋めることをお薦めします。

また、文字は小さすぎず、大きすぎずで適度に読める時の大きさを心がけて下さい。

理想は9割以上埋めることです。

まとめ

今回はエントリーシートを書く前の心構えとして「名前・生年月日・住所・写真 編」をお送りしてきました。

次回は、実際のエントリーシートを使って看護専門学校のAO入試に向けた「学歴・職歴の書き方」を説明していきたいと思います。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

社会人が看護専門学校を受験するならいつから勉強を始めるべきなのか。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

一般的に、看護専門学校の受験に合格するには少なくとも6~8か月ぐらいは見ておきたいところです。

その理由は、看護専門学校の入試範囲は、「高校1年生終了時」までの学習が必要となります。

社会人の場合、勉強から離れている方が大半なので、さすがに1カ月や2か月でこれらの全復習をすることは難しいです。

では、どうやって社会人が看護専門学校に合格しているのか詳しく見ていきましょう。

社会人が看護学校に合格ためには数学力が必要

専門学校だったら間単に合格できるんじゃないの!?

そう勘違いされている方もいますが、看護専門学校の一般入試では「数学」「国語」「英語」の筆記テストがあります。

そして、この中でも特に大切とされているのが「数学」です。

一般的に、看護受験を目指す人は「文系」であることから数学が苦手です。

従って、「数学」で高得点取ることができれば、看護学校の合格が見えてきます。

看護受験合格レベルにまでになるにはどうすればいいのか。

看護専門学校に合格している多くの社会人が「看護予備校」に通います。

看護予備校では看護受験に必要な「筆記試験」の勉強をしてくれます。

さらに、筆記試験以外にも大切えある、

「志望動機」や「面接」の対策をしてくれます。

いくら学力が上がったとしても「志望動機」や「面接」ができていなければ、不合格になる可能性が大なので注意が必要です。

志望動機や面接が大切な理由

社会人で看護学校の受験をする方にとって、「志望動機」や「面接」の大切さを知っている人も少ないでしょう。

大半の方が、

受験 = 学力

というイメージが強いからです。

看護受験 = 就職活動

というイメージを持つことができれば、

「志望動機」や「面接」の重要性が伝わるのかもしれません。

看護師に求めれらるのは学力だけではなく人間性も必要とされます。

看護学校の面接官は「志望動機や面接」であなたが看護師として適しているのかを判断します。

従って、これらの対策も必要なので、余裕を持った受験勉強をしたいところです。

まとめ

社会人の皆様がこれから看護専門学校を受験して合格するには、

筆記テスト・志望動機・面接

この3つをしなければならないことがわかりました、

従って、少なくとも6~8か月ぐらいの余裕はもって受験勉強を心がけたいところです。

では、多くの先輩たちはどのようにして看護専門学校へ向けて受験勉強をしていたのでしょうか!?

実は、看護専門学校に合格している大半の学生が看護予備校に通っています。

看護予備校に通うのと通わないのとでは、明らかに合格率が異なってきます。

看護予備校に通うことであなたの看護師への道のりがさらに身近なものとなります。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2021年1月から8月までのまとめ

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護学校の受験面接では「最近気になるニュースは!?」と聞かれます。

今年度の気になるニュースも「コロナウィルス」一色となり、看護受験では他の受験生と被ってくるでしょう。

だだ、SNSの誹謗中傷により精神的苦痛から、精神病を患った人も多く見られたようにも感じられます。

この辺りも、気になるニュースとして押さえておきたいところですね。

また、万が一他の学生とピックアップした気になるニュースが被ったとしても、具体的に答えれるようにしておけば全く問題なのでしっかりと調べておきたいところですね。

下記が今年度の大きなニュースになっています。

1月

◎ 1都3県に緊急事態宣言=新型コロナ
◎ インドネシアで地震、M6.2

2月

◎ 福島沖で地震、最大震度6強
◎ 医療者ワクチン接種始まる

3月

◎ 政府、緊急事態宣言を全面解除

4月

◎ 原発処理水、海洋放出を決定
◎ 新型コロナにより3度目の緊急事態宣言
◎ 台湾東部で特急列車脱線

5月

◎ 緊急事態、6月20日まで延長
◎ イタリアでロープウエー落下、14人死亡

6月

◎ 9都道府県、緊急事態解除
◎ 集団下校の小学生にトラック衝突

7月

◎ 熱海で大規模な土石流
◎ ハイチで大統領暗殺
◎ 東京五輪開幕

8月

◎ 小田急線車内で乗客切り付け
◎ ハイチで地震M7.2

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年8月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

初の巨大地震注意発表、南海トラフ巨大地震発生の確率が上昇

2024年8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱の地震が発生しました。この地震の震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内であったため、「初の巨大地震注意」が発表されました。

現在、地震調査委員会は「今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が70~80%の確率で発生する」と予測していますが、今回の地震により「通常よりも数倍の発生確率に高まった」と指摘しています。

エムポックス(サル痘)でWHOが緊急事態宣言

アフリカ中部のコンゴ民主共和国を中心に、エムポックス(サル痘)の感染が拡大しています。エムポックス(サル痘)の主な症状は、発熱、悪寒、リンパ節の腫れ、頭痛、筋肉痛などで、特に皮膚に発疹が現れ、膨らんで水疱(すいほう)になることが特徴です。

エムポックス(サル痘)の致死率は1~10%とされていますが、乳幼児や妊婦、免疫不全の方は重症化するリスクが高くなります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年7月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

トランプ前大統領が選挙集会中に銃撃

トランプ前大統領が選挙演説中に銃撃され、右耳を負傷しました。命に別状はありませんでしたが、選挙集会に参加していた消防士のコリー・コンペラトーレさん(50)が、自身の家族を守ろうとして銃弾に当たり、命を落としました。

平均寿命が3年ぶりに前年超え

2023年の日本人の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳で、男女ともに前年を上回り、3年ぶりの増加となりました。

男性 女性
2023 81.09 87.14
2022 81.05 87.09

厚生労働省は、新型コロナウイルスによる死亡率の低下やがんによる死亡減少が長寿化に寄与したと分析しています。また、国際比較では、男性は前年の4位から5位に後退し、女性は1位を維持しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年6月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

沖縄県で米海兵隊上等兵が性的暴行

アメリカ海兵隊の上等兵が面識のない成人女性に性的暴行したとして起訴されました。去年も同様の事件があり県民の間では怒りや悲しみが広がっています。沖縄県の玉城知事は「アメリカ軍や関係機関に対し、事件の再発防止と日米合意の通報手続きに基づく情報提供の徹底を強く求める」と述べ、関係機関に対し、情報共有のあり方について議論していく考えを示しました。

白血病治療薬が難病ALSの進行を抑制

京都大学iPS細胞研究所の研究チームは、白血病治療薬(ボスチニブ)が難病ALSの進行を抑制することを報告しました。

今回で2段階目となる治験では、対象人数と期間を拡大し、白血病治療薬(ボスチニブ)を患者26人に投与した結果、少なくとも半数の患者でALSの症状の進行が抑制されることが確認されました。

※筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年5月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

つばさの党代表ら3人逮捕

4月に行われた衆院東京15区の補欠選挙で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は「つばさの党」代表の黒川敦彦(45)と幹事長の根本良輔(29)ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。

自らの選挙カーを接近させ、クラクションを鳴らし大声で妨害行為を行ったとされています。

イラン大統領、事故で死亡

イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相を乗せたヘリコプターが、アゼルバイジャンとの国境近くの山岳地帯で墜落し、両氏は死亡しました。イラン政府高官の一部は悪天候が原因としていますが、他の高官は当時の天候に問題はなかったと述べており、詳しい状況はまだ明らかになっていません。

米国で大麻常用者が飲酒常用者を上回る

米国では、大麻を常用する人の数がほぼ毎日飲酒する人を上回ったことが、カーネギーメロン大学の調査で明らかになりました。

2022年には「毎日またはほぼ毎日」大麻を使用する人が推計1770万人に達し、1992年の90万人から約20倍に急増しました。一方、毎日またはほぼ毎日飲酒する人は1992年の890万人から2022年には1470万人に増えましたが、大麻常用者の増加ペースには及びません。

大麻の規制緩和が進む中、38州が医療用大麻を合法化し、24州では嗜好用も認められています。米政府は今月、大麻を一部の解熱鎮痛剤と同等の「危険性の低い薬物」に分類変更することを発表しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年4月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

海上自衛隊ヘリコプター2機、衝突墜落事故

4月20日深夜、海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に衝突事故を起こした。乗っていた隊員8人の内、1人が死亡、7人が行方不明となっている。

台湾東部沖でM7.2の地震

マグニチュード7.2の地震が、台湾東部の花蓮県沖を中心に起きました。地震により10人が死亡、1099人けがをしております。また、地震の発生直後に山間地で大規模な土砂崩れ、道路が遮断されて孤立している地域もある。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年3月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

漫画家・鳥山明さんが急性硬膜下血腫で急逝

「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」などの人気作品を世に送り出してきた漫画家の鳥山明さん(68)が急性硬膜下血腫により急逝しました。

米大リーグ 大谷翔平選手の通訳・水原一平氏がを違法賭博疑惑で解雇

大谷翔平選手の通訳である水原一平氏は、違法賭博をしており、借金返済のために同選手のお金(6億8000万円)を窃盗した疑惑で通訳を解雇されました。

小林製薬の健康食品で複数の死者

小林製薬が開発する「紅麹の成分を含んだサプリメント(紅麹コレステヘルプなど)」の摂取により
急性腎不全などを含む健康被害から5人の死者が出たことがわかりました。

※ 紅麹(べにこうじ)とは
米や麦など穀物に、カビの一種である『紅麹菌』を混ぜて発酵させたもの。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年2月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

ドジャースの大谷翔平選手、結婚発表

2023年12月に、米大リーグ・ドジャースとMLB史上最高10年1015億円で契約した、大谷翔平選手(29)が自身のインスタグラムで日本人女性との結婚を発表しました。

GDP世界第2位の経済大国日本が第四位まで下落

かつて世界第2位の経済大国の日本が、2010年に中国に抜かれ、今年度ドイツにも抜かれ、世界4位となりました。

2023世界の国内総生産(GDP)の順位

順位 2023GDP
1位 アメリカ 26兆9,496億ドル
2位 中国 17兆7,008億ドル
3位 ドイツ 4兆4,298億ドル
4位 日本 4兆2,308億ドル

日本経済が直面している課題は多岐にわたりますが、特に注目されるのは高齢化社会の影響と技術革新の遅れです。日本の労働人口は減少傾向にあり、これが直接的に生産性の低下を引き起こしています。さらに、日本企業の多くはデジタル化や最新技術の導入が先進国と比較して遅れており、国際競争力の低下を招いています。

半導体メーカー世界最大手のTSMCが熊本で開所式

世界的な半導体不足が続く中、世界最大の半導体受託製造企業、台湾積体電路製造(TSMC)が、熊本県菊陽町で開所式をおこないました。

さらに同社は、第2工場の建設も決定しており、政府は総額で最大1兆2000億円余りを補助する予定です。

また、熊本県には、関連企業などの進出が相次いでおり、県営工業団地はほぼ完売し、地価の上昇もあって希望用地の取得が困難な状況になっています。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年1月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

令和6年能登半島地震,マグニチュード7.6で200人超死亡

令和6年1月1日(午後4時10分ごろ)マグニチュード7.6の地震が石川県の能登半島を襲った。約15,000人余りが避難生活を余儀なくされ、道路や水道といったインフラの普及には3ヶ月以上かかる見込みである。

余談ではあるが、今後起きると予測されている南海トラフ地震では、死者は32万人を超え、経済被害も220兆円を超えると言われてる。最悪の状況を想定して、普段から災害に備えて準備しておくことは必要だろう。

過去に起きた大地震

年度 名称 人数
1923(大正12) 関東大震災 約10万5,000人
1995(平成7年) 阪神・淡路大震災 6,437人
2011(平成23年) 東日本大震災 18,446人

※ 上記は行方不明も含む

羽田空港で日本航空機が大炎上

令和6年1月2日(午後5時50分ごろ)東京都大田区の羽田空港で着陸した日本航空(JAL)が海上保安庁機と衝突し大炎上した。

「日本航空(JAL)」に搭乗していた乗員・乗客のうち14人が怪我で、命に別条はなく、一方で、「海上保安庁機」の乗員6人は、機長以外の5人の死亡が確認された。

皮肉にも、この海上保安庁機は、「東日本大震災」で津波被害をうけて唯一復活した機体であり、「能登半島地震」で被災されている方へ物資を搬送するために、新潟航空基地へ向かう途中だった。

ダウンタウンの松本人志さんが芸能活動を休止

ダウンタウンの松本人志(60)が自身の性加害疑惑を報じた『週刊文春』を名誉棄損で提訴に専念するために、芸能活動を休止した。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年12月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今回は、2023年12月に起きた「気になるニュース」です。

大谷翔平選手、史上最高10年1015億円でドジャース入り

大谷翔平選手(29)の移籍先は、プロスポーツ史上最高の契約となる10年1015億円でMLBの名門球団ドジャースに決定しました。

大谷翔平選手の今年度の成績は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では投打で日本の優勝に貢献しMVPを獲得、、史上初の2年連続「2桁勝利、2桁本塁打」さらに、大リーグで日本人初となるホームラン王にも輝きました。

来期は右肘の手術のため大谷翔平選手の代名詞である二刀流を見ることはできませんが、打者として専念する見通しです。

死者126人、中国内陸部でM6.2の地震

マグニチュードM6.2地震が中国北西部(甘粛省・青海省)を襲いました。死者は少なくとも127人、負傷者は700人となっています。

震源の深さは約10キロメートルで、数時間後には、M5.5の地震が隣町(新疆地区)を襲い、被害がまだまだ拡大する模様です。

ボクシング井上尚弥2階級で4団体統一

井上尚弥選手(30)は、日本人初なる快挙となる「バンタム級」「スーパーバンタム級」の両階級で、4団体を統一しました。

ボクシングには、WBA(世界ボクシング協会)、WBC(世界ボクシング評議会)、IBF(国際ボクシング連盟)、WBO(世界ボクシング機構)の主に4つの団体があり、それぞれにチャンピオンがいることから、統一戦が行われます。

井上尚弥選手のように、4本のチャンピオンベルトをそろえた者はアンディスピューテッド・チャンピオン(誰もが認める王者)と呼ばれることもあります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事