投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

40代が看護学校に合格するために押さるべきポイント

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護師になりたいけど「年齢的に厳しんじゃないか」と思っている人に朗報です。

近年、40代の方がどんどん看護学校に合格しています。

10年前では、難しかったことですがガラリと変化しています。

実際、看護予備校のKAZアカデミーで受講する生徒の約10%が40代で、彼女たちもまた看護学校に合格しています。

但し、40代で看護学校に合格するにはコツが必要なので、詳しく見てみましょう。

受験校選びが合否に直結

看護学校であれば、どこでも看護師を目指せますが、40代の方はどの看護学校でも合格できるわけではありません

特に偏差値が高く、高校生に人気のある看護学校に合格するのは極めて難しいのです。

なので、気に入った看護学校を見つけた「在校生の年齢層」を確認して下さい。

あなたと同じ年齢の方がその看護学校に通学していれば、合格できる可能性が高くなります。

入試科目に数学があるか必ずチェック

看護師は医療系なので、数学ができる方が好まれます。しかし、看護受験生の大半が数学を苦手としています。

実際、全国統一看護模試の結果(2023年5月25日開催)でも、数学の平均点は「32.4」で、受験生の多くが数学を苦手としていることがわかります。

ですので、受験科目に数学のない看護学校探して受験する傾向があります。

以上のことから、数学が受験科目にある看護学校の倍率は低くなり、40代でも合格しやすくなります。

40代で合格する人は看護予備校を利用する

看護学校といっても全国には232校あります。これらの中から自分にあった看護学校を見つけ出すのも大変なものです。

なので、看護受験を専門する看護予備校を利用する方が多いです。

看護学校を目指すとなれば、学校の選択はもちろん、それ以外にも「筆記試験の勉強」「志望動機の作成」「面接試験の対策」の3つの対策をしなければなりません。

看護予備校は、看護受験のプロですから「40代の皆様の看護学校の受験成功」を導いてくれます。

まとめ

結論として、40代で看護学校に合格することは難しいことではありません

但し、40代が看護学校に合格するためには「受験する看護学校の選択」がかなり大切です。

さらに「筆記試験の勉強」「志望動機の作成」「面接試験の対策」3つの対策をしなければなりませんので、その労力を考えれば、看護予備校を利用することが合格までの一番の近道になるでしょう。

看護予備校大阪KAZアカデミー(トップページ)

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2024年1月実施される大阪の看護学校一覧。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

学校名 試験日 入試の種類 試験科目
久米田看護専門学校 2024年1月6日(土) 一般/後期
久米田看護専門学校 2024年1月6日(土) 一般/後期
清恵会医療専門学院 2024年1月6日(土) 一般/前期
愛仁会看護助産専門学校 2024年1月10日(水) 一般
愛仁会看護助産専門学校 2024年1月10日(水) 一般
錦秀会看護専門学校 2024年1月11日(木) 社会
泉佐野泉南医師会看護専門学校 2024年1月13日(土) 一般
大阪府病院協会看護専門学校 2024年1月13日(土) 一般/後期
香里ヶ丘看護専門学校 2024年1月13日(土) 一般/後期
大阪警察病院看護専門学校 2024年1月17日(水) 一般
大阪医療センター附属 2024年1月18日(木) 一般
大阪労災看護専門学校 2024年1月18日(木) 一般
ペガサス大阪南看護学校 2024年1月20日(土) 一般
ベルランド看護助産大学校 2024年1月20日(土) 一般/中期
行岡医学技術専門学校 2024年1月20日(土) 一般
ペガサス大阪南看護学校 2024年1月20日(土) 一般
大阪済生会野江看護専門学校 2024年1月27日(土) 一般/後期
南大阪看護専門学校 2024年1月27日(土) 一般/後期
南海福祉看護専門学校 2024年1月27日(土) 一般

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験対策、高校の英文法|75.否定

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「否定」について説明
します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

「部分否定」とは

「部分否定」とは、

・全てが~とは限らない
・いつも~というわけではない

のように、文章の一部を否定する表現です。

「部分否定」の英文の形は「not + 全体を表す語」で表します。

部分否定の種類 日本語訳
not + all 全部が~とは限らない
not + both 両方とも~とは限らない
not + every あらゆるものが~というわけでない
not + always いつも~とは限らない
not + necessarily 必ずしも~とは限らない
not + quite まったく~というわけでない
「部分否定」の例文

Not all students like to study math.
日本語訳: 全ての生徒が数学の勉強を好むわけではありません。


She can speak several languages, but not both French and German.
日本語訳: 彼女はいくつかの言語を話せますが、フランス語とドイツ語の両方は話せません。


Not every book in the library is worth reading.
日本語訳: 図書館の全ての本が読む価値があるわけではありません。


He is often busy, but not always.
日本語訳: 彼はよく忙しいですが、いつも忙しいわけではありません。


This medication is effective, but not necessarily for everyone.
日本語訳: この薬は効果的ですが、必ずしも全員に効くわけではありません。


The movie was good, but not quite what I expected.
日本語訳: 映画は良かったですが、私が期待していたものとは少し違いました。

「全否定」とは

「全否定」とは、

・全て~ではない
・両方とも~ではない
・全く~ではない

のように、文章全体を否定する表現です。

全否定の種類 日本語訳
no + 名詞 ひとつも ~ ない
not a ( single ) + 名詞 ただひとつの ~ も … でない
neither ( 二者のうちの ) どちらも ~ ない
never いまだかつて ~ ない
特定の動詞の前に little を置いて まったく ~ しない
not ~ at all 決して ~ ない
not ~ in the least 少しも ~ ない
no ~ whatever 少しも ~ ない
not ~ by any means 決して ~ ない
by no means 決して ~ ない
never ~ in all one’s life 一度も ~ ない
not ~ in any way 決して ~ ない
in no way 決して ~ ない
「全否定」の例文

No student passed the final exam.
日本語訳: 生徒は誰一人として最終試験に合格しませんでした。


There wasn’t a single mistake in her report.
日本語訳: 彼女のレポートには1つの間違いもありませんでした。


Neither option is acceptable to us.
日本語訳: どちらの選択肢も私たちにとって受け入れられません。


He never eats vegetables.
日本語訳: 彼は決して野菜を食べません。


She little realized how important the meeting was.
日本語訳: 彼女はその会議がどれほど重要かほとんど理解していませんでした。


I’m not interested at all in going to that event.
日本語訳: 私はそのイベントに全く興味がありません。


He was not in the least worried about the results.
日本語訳: 彼は結果について少しも心配していませんでした。


There is no excuse whatever for his behavior.
日本語訳: 彼の行動にはどんな言い訳も通用しません。


We are not by any means satisfied with the current situation.
日本語訳: 私たちは現状に決して満足していません。


By no means should you miss this opportunity.
日本語訳: この機会を逃すべきでは決してありません。


I’ve never been so embarrassed in all my life.
日本語訳: 私は今までの人生でこれほど恥ずかしいことはありませんでした。


This method is not effective in any way.
日本語訳: この方法はいかなる点でも効果的ではありません。


In no way can we accept the terms of this agreement.
日本語訳: 私たちはこの合意の条件をどうしても受け入れることはできません。

「準否定語」とは

「準否定語」とは弱めの否定表現のことです

準否定語の種類 日本語訳
hardly 〈程度〉がほとんど〜ない
scarcely(hardlyよりフォーマル) 〈程度〉がほとんど〜ない
rarely 〈頻度〉がめったに〜ない
seldom(rarelyよりフォーマル) 〈頻度〉がめったに〜ない
little 〈量〉がほとんど〜ない
few 〈数〉がほとんど〜ない

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護・医療系小論文の解答例|72.誠実であるとは、どういうことなのか。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。

小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。

今回の看護・医療系小論文の解答例は「誠実であるとは、どういうことなのか。」です。

小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。

また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。

今回は下記のような構成で小論文を作成しました。

導入段落

最近の不正問題を例に出し、誠実さがどんな意味を持つのか、なぜそれが大切なのかを説明する。

第二段落

誠実さを単なる正直さと考える一般的な見方を紹介し、それに対する自分なりの考えを少し示唆する。

第三段落

誠実さには正直さ以外にも、リーダーシップ、倫理規範、責任感、公平性など、さまざまな意味があると詳しく述べる。

第四段落

トヨタのような企業がどのように誠実さを大切にしているかを例に出して、それがただの正直さよりも深いものであることを説明する。

第五段落

スポーツの世界での誠実さの例を挙げ、試合でのフェアプレイや相手への尊敬が誠実さの表れであるという点を強調する。

結論

誠実さは多くの要素を含んでいて、ただの正直さだけではないということを再確認する。

誠実であるとは、どういうことなのか。(800字)

【解答例】

近年、企業や自治体の信用問題や不正行為が社会の様々な場面で取り沙汰されている。これらの問題の背後には、個人や組織の「誠実さ」が問われていることが多い。しかし、その言葉の定義や範疇は人々の間で一致していないようである。果たして、「誠実である」とは、具体的にどのような状態を指すものなのであろうか。

「誠実である」とは、一貫して正直であること、つまり嘘をつかないことであると考える人もいる。事実を歪めることなく、自分の行動や考えを透明性をもって伝えることが求められるというわけである。しかし、私は、誠実さは他者への思いやりや信頼関係の構築を含む多義的なものであると考える。実際、多くの研究や調査において、誠実さには広義の意味が含まれることが示唆されている。例えば、ハーバード・ビジネス・レビューの調査では、誠実なリーダーシップの要素として、信頼性、責任感、公平性など様々な意見が挙がっている。このように、誠実さは単なる正直さを超えて、多面的な要素を持っているのである。

さらに、企業の倫理規範の中で、誠実さが基本理念として掲げられていることも少なくない。例としては、トヨタ自動車が「誠実な取引」を行うことを社是として掲げていることが挙げられる。この場合の「誠実」が、単に一貫して正直であることだけを指すものではないのは明らかである。

また、スポーツ界では、試合中のフェアプレイや相手選手へのリスペクトも誠実さの一環として捉えられている。2016年のオリンピックの際、競技中に怪我をした相手を助けたニュージーランドの選手は、その行為で「スポーツマンシップ賞」を受賞した。この事例からは、誠実さが、他者との関わりの中での紳士的な態度や行動も含んでいることが伺える。

以上より、「誠実である」とは、単に嘘をつかないということだけではなく、信頼性や責任感があることなど、広義の意味を持つものであると私は考える。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験対策、高校の英文法|74.前置詞

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「前置詞」について説明します。

それでは早速やっていきましょう。

前置詞とは

「前置詞」とは、名詞の前に置き、場所や方向、時など、名詞・代名詞の意味を補う言葉です。

「時・場所」を表す前置詞 → at, in, on

「時・場所」を表す前置詞

• at : 特定の地点 

例)The meeting will be at the conference room.(ミーティングはその会議室であります)


• in : 範囲や空間

例)Our company is in Tokyo.(私たちの会社は東京にあります)


• on : 物が接しているイメージ

例)Our company is on a big street.(私たちの会社は、大きな道にあります)

「手段•道具」を表す前置詞 → by, with, in

「手段•道具」を表す前置詞

• by : 通信手段、交通手段 

例)I sent you the documents by email.(その書類をメールで送った)
例)I visit there by taxi. (タクシーでそこを訪れた)


• with : 道具

例)Please write your name with this pen. (このペンで名前を書いてください)


• in : 表現手段、交通手段

例)We speak in Japanese (私たちは日本語で話します)
例)She goes to work in her car.(彼女は彼女自身の車で仕事に行きます。)

「原因•理由」を表す前置詞 → from, of, for

「原因•理由」を表す前置詞

• from : 直接的な原因・きっかけ

例)He is getting weaker from hunger.(空腹のために彼は弱ってきている)


• of : 抽象的な関係や原因

例)He died of old age. (彼は老衰で死んだ)


• for : 動機や理由

例)I am studying hard for the exam.(試験のために一生懸命勉強している。)

「材料•原料」を表す前置詞 → of, from, with

「材料•原料」を表す前置詞

• of : 見て原材料がわかる

例)This desk is made of wood. (この机は木でできている)


• from : 見て原材料がわからない

例)The cheese is made from milk. (チーズは牛乳からできている)


• with : 材料を加える行為

例)She baked a cake with almonds and cherries. (彼女はアーモンドとチェリーを使ってケーキを焼いた。)

「関連」を表す前置詞 → about, on

「関連」を表す前置詞

• about : 「幅広いこと」について言う時

例)a book about Japan (日本についての本)


• on : 「専門的・学問的なもの」について言う時

例)a book on medicine (医学に関する本)

「賛成」を表す前置詞 → for, with

「賛成」を表す前置詞

• for : 賛成や支持を示す

例)Are you for or against the new policy?(新しい政策に賛成ですか、反対ですか?)


• with : 同意や協力、一致を示す

例)I’m with you on that decision.(その決定については私も同意見です。)

2語以上のまとまりが、1つの前置詞と同じ働き

前置詞以外にも、2語以上のまとまりが、1つの前置詞と同じ働きをする「群前置詞」があります。

群動詞 意味
because of 〜のために
due to 〜 〜のために
thanks to 〜 〜のおかげで
in spite of 〜 〜にも関わらず
instead of 〜 〜の代わりに
according to 〜 〜によると

他にも「群前置詞」は沢山あるので、出てくるたびに覚えていきましょう。

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2023年 第4回 全国統一看護模試の締め切りまで後7日です。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

・ 一般入試まで、残すところ1.5ヶ月

・ 共通テストまで、2か月

「第4回 全国統一看護模試」が、これまでの頑張りを確認するラストチャンスです。

本番さながらの看護模試で最終チェックしましょう。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護・医療系小論文の解答例|71.アスリートのプライバシーとSNS利用の安全な融合

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。

小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。

今回の看護・医療系小論文の解答例は「アスリートのプライバシーとSNS利用の安全な融合」です。

小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。

また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。

今回は下記のような構成で小論文を作成しました。

導入部

アスリートがどのようにSNSで日常を公開しているか紹介し、その利点と問題点を指摘する。

SNS利用の自由とルールの必要性

アスリートが自分の判断でSNSを使うべきか、それともスポーツ団体がルールを作るべきか考える。

プライバシーの問題

SNSの不用意な利用がプライバシー侵害につながる具体的なリスクを挙げる。

ルール作りの大切さ

アスリートと団体がどんなルールを作って、どう注意を促すべきか述べる。

結論

SNSがアスリートにとって有効なツールであることを認めつつ、安全に使うためにルールを作ることの大切さを強調する。

アスリートのプライバシーとSNS利用の安全な融合(800字)

【解答例】

近年、アスリート達が自身の日常や試合の裏側などをSNSで共有することが増えてきている。多くのファンは、アイドルとしてのアスリートの私生活に興味を持ち、彼らのリアルな生活を覗き見ることができるのを魅力的であると感じている。しかし、SNSでの情報公開には様々な問題が潜んでいるというのも事実である。私は、アスリートのSNS利用に関しては、一定のガイドラインやルールを作成し、周知しておく必要があると考える。

SNS、それも個人のアカウントの運用となれば、アスリート自身がそれぞれの裁量で管理すれば良いという意見があるのも確かである。スポーツ団体などが、選手の私生活に関わることまで管理する必要はない、というわけである。しかし、SNSの性質を踏まえれば、やはり選手の所属団体等が利用に関するマニュアルを作成し、注意を促しておくべきだと私は考える。

まず、SNSの不用意な利用は、アスリートのプライバシーの侵害に繋がる可能性がある。例えば、アスリートが自身の住むエリアでのプライベートな活動をSNSに投稿することで、その場所がファンやマスコミに特定され、追い回されたり、住居を突き止められたりすることがある。また、SNSを通じて発した言葉が誤解を招いたり、失言となったりする場合もあり、それが原因でアスリートのイメージに傷が付くといった事態も考えられる。

そのため、スポーツ団体や選手会は、アスリートのSNS利用に関するガイドラインを設定し、適切な利用方法を啓発しておくべきである。このガイドラインには、どのような情報を公開するか、いつ公開するかなど、具体的な指針を示しておくことが求められる。

SNSは、アスリートの魅力をより多くの人々に伝える手段として非常に有効であるが、その利用にはリスクも伴う。そのため、アスリート自身、そして関連する団体や選手会は、安全かつ適切なSNS利用を推進するためのガイドライン作りを進めるべきであると私は考える。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験対策、高校の英文法|73.「形容詞」と「副詞」

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「形容詞」と「副詞」について説明します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

「形容詞」とは

形容詞とは、名詞代名詞を修飾する言葉です。

形容詞にもいくつかあり見分けるのが難しいですが、比較的「(い)で終わる言葉」が多いです。

形容詞の例

● 大きい → big
● 寒い → cold
● 眠い → sleepy
● 疲れている → tired
など

「疲れている → tired」のように「(い)で終わらない言葉」もあることを覚えておこう。

「形容詞」を書く位置

英文の「形容詞」を書く位置には、2種類あります。

「形容詞」を書く位置

➀ 形容詞 + 名詞

● 高い木 → tall tree
● 面白い本 → interesting book


➁ 「〜thing, 〜body, 〜one」の付く名詞 + 形容詞

● 何か新しいもの → something new
● 特別な人 → somebody special
● 優しい人 → someone kind

「形容詞」の二つの用法

形容詞には「限定用法」と「叙述用法」があります。

中には、同じ単語でも意味が変わるものもあります。

「限定用法」とは

「限定用法」とは、形容詞が名詞を指すときに使います。

例えば、「赤いボール」では、「赤い」という形容詞が「どのボールか」を指しています。

I have a red ball.
(私は赤いボールを持っています。)

「叙述用法」とは

「叙述用法」とは、形容詞が名詞の特徴を指すときに使い、補語として扱われます。

例えば、「ボールは赤いです」では、「赤い」という形容詞がボールの特徴を指しています。

• This ball is red.
(このボールは赤いです。)

•主語(S)→This ball
•動詞(V)→is
•補語(C)→red

他にも

• I found the book interesting.
(私はその本が面白いことが分かりました)

・主語(S) → I
・動詞 (V) → found
・目的語 (O) → the book
・補語(C) → interesting

➂「限定用法」と「叙述用法」で意味が変わるもの

単語 限定用法 叙述用法
right 正しい
certain ある〜 確信して
late 最近の〜 遅れて
present 現在の〜 出席している

「副詞」とは

副詞とは、名詞以外を修飾するものです。

例えば、「形容詞、副詞、動詞、文章全体」を修飾することができます。

副詞の例

● とても → very
● 上手に → well
● 静かに → quietly
● 幸いにも → fortunately
など

「形容詞、副詞、動詞、文章全体」を指す副詞を詳しく見ていきます。

形容詞を修飾する副詞

She is a very fast runner.
(彼女はとても速いランナーです。)

「とても」は「速い」という形容詞を修飾しています。

副詞を修飾する副詞

He swims very well.
(彼はとても上手に泳ぎます。)

「とても」は「上手に」という副詞を修飾しています。

動詞を修飾する副詞

She entered the library quietly.
(彼女は静かに図書館に入りました。)

「静かに」は動詞「入りました」を修飾しています。

文章全体を修飾する副詞

Fortunately, we arrived on time.
(幸いにも、私たちは時間に間に合いました。)

「幸いにも」はこの文全体を修飾しています。

「副詞」を書く位置

「副詞」を書く位置には、文頭、文中、文末と様々ですが、「頻度を表す副詞」の場合は、書く位置が決まっているので覚えておきましょう。

頻度を表す副詞の例

always – いつも、常に
usually – たいてい、普通は
orequently – 頻繁に、しばしば
often – よく、しばしば
sometimes – 時々
など

それでは「頻度を表す副詞」の書く位置を詳しく見ていきます。

一般動詞の場合

動詞の前に置きます。

She often laughs.
(彼女はよく笑います。)

be動詞の場合

be動詞の後に置きます。

He is always late.
(彼はいつも遅れます。)

頻度を表す副詞の例外

文の始め、もしくは終わりに置きます。

Sometimes, I read before bed. / I read before bed, sometimes.
(時々、私は寝る前に読書をします。)

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2023年 第4回 全国統一看護模試の締め切りまで後13日です。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

・ 一般入試まで、残すところ1.5ヶ月

・ 共通テストまで、2か月

「第4回 全国統一看護模試」が、これまでの頑張りを確認するラストチャンスです。

本番さながらの看護模試で最終チェックしましょう。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年10月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今回は、2023年10月に起きた「気になるニュース」です。

イスラム組織ハマスがイスラエルに奇襲攻撃

10月7日早朝、パレスチナのイスラム組織ハマスがイスラエルに対して奇襲攻撃(ロケット弾を撃ち込む)を行い、ハマスの戦闘員がイスラエルの市民を人質に連れ去った。

イスラエルのネタニヤフ首相はこの状況を「戦争状態」だと宣言した。イスラエルは報復措置としてハマスが拠点とするガザ地区に絶え間ない空爆を続けている。

死者は双方を合わせ11,000人(11月8日現在)を超え、今後さらに増えるとみられている。

米大リーグで、大谷翔平が日本人選手として初めての本塁打王

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が日本選手として初めてとなる本塁打王を獲得。

かつて、日本球界で3度の三冠王を獲った落合博満氏が、「日本人が米大リーグで最も獲得することが難しいタイトルは本塁打王だ」と話すぐらいの偉業である。

※三冠王とは、1シーズンに1人の打者が首位打者・本塁打王・打点王の3つのタイトルを獲得すること。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年8月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

初の巨大地震注意発表、南海トラフ巨大地震発生の確率が上昇

2024年8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱の地震が発生しました。この地震の震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内であったため、「初の巨大地震注意」が発表されました。

現在、地震調査委員会は「今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が70~80%の確率で発生する」と予測していますが、今回の地震により「通常よりも数倍の発生確率に高まった」と指摘しています。

エムポックス(サル痘)でWHOが緊急事態宣言

アフリカ中部のコンゴ民主共和国を中心に、エムポックス(サル痘)の感染が拡大しています。エムポックス(サル痘)の主な症状は、発熱、悪寒、リンパ節の腫れ、頭痛、筋肉痛などで、特に皮膚に発疹が現れ、膨らんで水疱(すいほう)になることが特徴です。

エムポックス(サル痘)の致死率は1~10%とされていますが、乳幼児や妊婦、免疫不全の方は重症化するリスクが高くなります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年7月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

トランプ前大統領が選挙集会中に銃撃

トランプ前大統領が選挙演説中に銃撃され、右耳を負傷しました。命に別状はありませんでしたが、選挙集会に参加していた消防士のコリー・コンペラトーレさん(50)が、自身の家族を守ろうとして銃弾に当たり、命を落としました。

平均寿命が3年ぶりに前年超え

2023年の日本人の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳で、男女ともに前年を上回り、3年ぶりの増加となりました。

男性 女性
2023 81.09 87.14
2022 81.05 87.09

厚生労働省は、新型コロナウイルスによる死亡率の低下やがんによる死亡減少が長寿化に寄与したと分析しています。また、国際比較では、男性は前年の4位から5位に後退し、女性は1位を維持しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年6月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

沖縄県で米海兵隊上等兵が性的暴行

アメリカ海兵隊の上等兵が面識のない成人女性に性的暴行したとして起訴されました。去年も同様の事件があり県民の間では怒りや悲しみが広がっています。沖縄県の玉城知事は「アメリカ軍や関係機関に対し、事件の再発防止と日米合意の通報手続きに基づく情報提供の徹底を強く求める」と述べ、関係機関に対し、情報共有のあり方について議論していく考えを示しました。

白血病治療薬が難病ALSの進行を抑制

京都大学iPS細胞研究所の研究チームは、白血病治療薬(ボスチニブ)が難病ALSの進行を抑制することを報告しました。

今回で2段階目となる治験では、対象人数と期間を拡大し、白血病治療薬(ボスチニブ)を患者26人に投与した結果、少なくとも半数の患者でALSの症状の進行が抑制されることが確認されました。

※筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年5月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

つばさの党代表ら3人逮捕

4月に行われた衆院東京15区の補欠選挙で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は「つばさの党」代表の黒川敦彦(45)と幹事長の根本良輔(29)ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。

自らの選挙カーを接近させ、クラクションを鳴らし大声で妨害行為を行ったとされています。

イラン大統領、事故で死亡

イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相を乗せたヘリコプターが、アゼルバイジャンとの国境近くの山岳地帯で墜落し、両氏は死亡しました。イラン政府高官の一部は悪天候が原因としていますが、他の高官は当時の天候に問題はなかったと述べており、詳しい状況はまだ明らかになっていません。

米国で大麻常用者が飲酒常用者を上回る

米国では、大麻を常用する人の数がほぼ毎日飲酒する人を上回ったことが、カーネギーメロン大学の調査で明らかになりました。

2022年には「毎日またはほぼ毎日」大麻を使用する人が推計1770万人に達し、1992年の90万人から約20倍に急増しました。一方、毎日またはほぼ毎日飲酒する人は1992年の890万人から2022年には1470万人に増えましたが、大麻常用者の増加ペースには及びません。

大麻の規制緩和が進む中、38州が医療用大麻を合法化し、24州では嗜好用も認められています。米政府は今月、大麻を一部の解熱鎮痛剤と同等の「危険性の低い薬物」に分類変更することを発表しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年4月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

海上自衛隊ヘリコプター2機、衝突墜落事故

4月20日深夜、海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に衝突事故を起こした。乗っていた隊員8人の内、1人が死亡、7人が行方不明となっている。

台湾東部沖でM7.2の地震

マグニチュード7.2の地震が、台湾東部の花蓮県沖を中心に起きました。地震により10人が死亡、1099人けがをしております。また、地震の発生直後に山間地で大規模な土砂崩れ、道路が遮断されて孤立している地域もある。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事