投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

看護学校の受験対策、高校の英文法|34.様々な比較表現(その1)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「様々な比較表現(その1)」について説明します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

「less」の用法について

「less」は、「little」の比較級です。

「not」を使わずに、「less ~ than …」を使うことで、「より少ない」または「… ほど ~ ではない」と訳すことができます。

➀ not as ~ as …
➁ less ~ than …

➀と➁は、どちらも「… ほど ~ ではない」と訳します。

早速、例題を解いてみましょう。

例題 ➀

次の日本語を「less」を使って英語にせよ。

・母は以前ほど体重が重くありません。

「… ほど ~ ではない」は「less」を使います。

従って、

答え. My mother is less heavy than before.

になります。

「the least 」の用法について

「least」は、「little」の最上級です。

日本語に訳す時は「最も少ない」「最も〜ではない」となります。

それでは、次の例題を解いてみましょう。

例題 ➁

次の日本語を英語にせよ。

・これは、3つの中で最も面白くない映画です。

「最も〜ない」は、「the least」を使います。

従って、

答え. This is the least interesting movie of the three.

になります。

最上級を表す比較表現について

比較表現の中には、「最上級(最も〜である)」というニュアンスのものがあります。

① 比較級 + than any other + 名詞の単数形

訳:他のどの ~ よりも
※ 「any other」の後は「単数形の名詞」

② No(other) + 単数名詞 + 動詞 + as ~ as …

訳: … ほどの ~ はない
※ 「No other」の後は「単数形の名詞」

③ No(other) + 単数名詞 + 動詞 + 比較級 + than …

訳: … より ~ はない
※ 「No other」の後は「単数形の名詞」

それでは、例文を見てみましょう。

➀の例

① 比較級 + than any other + 名詞の単数形

He is taller than any other student.
(彼は他のどの生徒よりも背が高い。)

➁の例

② No(other) + 単数名詞 + 動詞 + as ~ as …

No (other) student is as tall as him.
(彼ほど背の高い生徒はいない。)

➂の例

③ No(other) + 単数名詞 + 動詞 + 比較級 + than …

No (other) student is taller than him.
(彼より背の高い生徒はいない。)

これらの表現は、長文でもよく出題されるのでしっかり覚えておきましょうね。

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護・医療系小論文の解答例|34.人間関係づくりに配慮してきたこと

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。

小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。

今回の看護・医療系小論文の解答例は「人間関係づくりに配慮してきたこと」です。

小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。

また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。

・配慮の意味や重要性について考えること。

・人間関係づくりのための基本的な要素やスキルについて考察すること。

・配慮を具体的な行動や態度で表現することの重要性を説明すること。

・人間関係において生じる困難や課題に対処するための配慮の方法やアプローチについて考えること。

・自身の経験や実践例を通じて、配慮を重視した人間関係づくりの意義や効果について語ること。

お題:人間関係づくりに配慮してきたこと(800字)

【解答例】

21世紀の社会では、人間関係の構築が個人の成功に大きく影響を与えると言われている。それにはビジネスだけでなく、教育、家庭生活、コミュニティ活動など、あらゆる場面での人間関係が含まれる。私はこれまでの経験から、相手の視点に立つこと、相手の感情を尊重すること、そして、オープンなコミュニケーションを持つことが重要であると考えている。

そもそも人間関係は自然に築かれるものであるため、過度に配慮することはむしろ不自然であり、人間関係の形成を難しくする、という意見もある。また、過度に人間関係を重視すると、自分自身の意見を抑え込むことになり、真の自己表現が難しくなるという意見もある。しかし、人と人とがコミュニケーションを行うにあたっては、上記のような配慮が不可欠であると私は考える。

まず、他者と関わる際には、相手の視点に立つことが大切である。相手が抱える問題などを把握し、状況を深く理解することができるからである。そして、相手の感情を尊重することも重要となる。相手の感情に寄り添うことは、その相手との信頼関係を築く上で最も肝要だからである。また、話し合う際には、相手とオープンなコミュニケーションを持てるような雰囲気を形成しなければならない。そのような雰囲気の中であれば、互いの意見や感情を共有し、理解し合うことも容易になるからである。

私は、これらの配慮を行うことで、学校、職場、そして友人関係の中で、多くの人々と良好な関係を築いてきた。人間関係づくりに配慮することは、一見、時間とエネルギーを必要とする。しかし、長期的に見れば、そのような配慮が良好な人間関係を生み、結果的に自信の成長や目標達成にとって有益なものとなったのである。

よって、相手の視点に立ち、相手の感情を尊重し、オープンなコミュニケーションを持つことが、人間関係の構築において重要であると私は考える。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験対策、高校の英文法|33.同級比較(as 〜as …)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「同級比較(as 〜as …)」について説明します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

同級比較(as 原級 as)について

「as 原級 as …」は、「同じくらい …」と訳します。

※ 原級とは形容詞や副詞の元の形のこと。

fast(原級)
faster(比較級)
fastest(最上級)

早速、同級比較の例題を解いてみましょう。

例題 ➀

次の日本語を英語にせよ。

・彼女は彼と同じくらい上手に踊ることができます。

日本語に「同じくらい上手」と書いているので「as 原級 as(同じぐらい)」の形を使うことがわかります。

従って、

答え. She can dance as well as him .

になります。

not as 原級 as …について

「not as 原級 as …」は、「…ほど~ない」と訳します。

早速、例題を解いてみましょう。

例題 ➁

次の日本語を英語にせよ。

・バスケットボールはサッカーほど人気がありません。

日本語に「…ほど人気ない」と言っているので、「not as 原級 as …(…ほど~ない)」の形を使うことがわかります。

従って、

答え. Basketball is not as popular as soccer.

になります。

ちなみに一つ目のasをsoと置き換えることで、否定をより強調することができます。

倍数表現

英語で倍数表現するには「as 原級 as」の前に、「数字+times 」を加えます。

分数の書き方 その1

・three times as large as … → …3倍の大きい

・ten times as large as … → …10倍の大きい

このように表現することができます。

但し、「2倍」や「分数倍」を表現する時には「times」が不要です。

分数の書き方 その2

・twice as large as … → …2倍の大きい

・half as long as … → …1/2倍(半分)の長さ

・a quarter as long as … → …1/4倍の長さ

・two-thirds as long as … → …2/3倍の長さ

では、例題を解いてみましょう。

例題 ➂

次の日本語を英語にせよ。

・その飛行機はあの車の9倍の速さで飛びます。

日本語から「倍数の表現」が使われていることがわかります。

従って、「as 原級 as」の前に「数字+times 」が必要なので、

答え. The plane flies nine times as fast as that car.

上記の「asの表現」は覚えるだけなので、使い分けができるように覚えておきましょう。

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

2024年度生 看護専門学校の試験日一覧(大阪編)

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

2024年度生 看護専門学校の試験日一覧(大阪編)

今年度もいよいよ、公募入試、社会人入試が近づいてきました。

そこで、大阪の看護専門学校の入試日程をお伝えします。

受験したいけど、

・まだ入学願書を取り寄せていない。

・志望動機が間に合わない。

なんてことがないように、入試日程をしっかりと確認しておきましょう。

また、願書を記入する際、ミスはよく起こるので複数枚もらえる学校は、複数枚もらっておきましょう。

※ 一部切り替わっていないところもあるのでご了承くださいませ。

2024年度生 入試日程一覧 はこちら

2024年度生 入試日程一覧 はこちら

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護・医療系小論文の解答例|33.思いやりのある医療について

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。

小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。

今回の看護・医療系小論文の解答例は「思いやりのある医療について」です。

小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。

また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。

今回は下記のような構成で小論文を作成しました。

導入部

医療の高度化とともに「思いやりのある医療」が注目されている現状を説明し、これがなぜ大事だと思う理由を説明。

反論意見

医者が感情に流されすぎたら、冷静な判断ができなくなるかもしれないという人もいることを認めつつ、それに対する反論を用意。

反論意見への答え

感情をうまく管理することが必要だけど、思いやり自体はいいことであると述べ、患者さんの心の痛みにも寄り添う必要性を強調。

思いやりのある医療のメリット

思いやりがあれば、患者さんと医者の信頼関係ができ、より一層患者さんの本当の状態が分かることで、よい治療を提供することができるようになるといったメリット。

実践方法の提案

医療教育で、感情のコントロールやコミュニケーションスキルの方法を学ぶことを提案。

結論

思いやりのある医療が現代医療においてなぜ重要かを再確認し、感情のコントロールとコミュニケーションスキルの習得がそれを実現するための鍵であると締めくくる。

思いやりのある医療について(800字)

【解答例】

現代社会では、医療の高度化とともに「思いやりのある医療」が注目されている。これは、医療者が患者一人ひとりの心情に配慮し、その苦痛を和らげることを目指す考え方であるが、その考え方は今後より重視されるべきだと私は考える。

一部には、医療者が感情移入しすぎると客観的な判断ができなくなり、医療の質が下がってしまうという意見もあるのは確かである。また、医療者が感情的になりすぎると、自己の感情が介入しすぎて患者に対する適切なケアができなくなるという懸念もある。しかし、そういった点を考慮したとしても、やはり思いやりのある医療は推進されるべきである。

実際、医療者が感情移入しすぎることで判断が曖昧になる可能性はあるものの、それは感情のコントロールが必要であるという問題であり、思いやりそのものが問題なわけではない。また、患者は身体的な痛みだけでなく、心理的な苦痛も抱えている場合が多い。そうした心のケアには、医療者が患者に思いやりを持つことは不可欠である。

さらに、思いやりのある医療は、患者と医療者との信頼関係を築き、良好なコミュニケーションを促進する。結果として、患者は自身の体調や気持ちを正確に伝えやすくなり、医療者はより適切な医療を提供することができるようになる。また、医療者が患者の立場に立って考えることで、患者のニーズに合った医療の提供が可能になる。これらのような思いやりのある医療を実践するためには、医療教育の場において、感情管理スキルやコミュニケーションスキルを身に付けるプログラムを取り入れることが効果的であると考えられる。

以上より、「思いやりのある医療」は、現代の医療の中で重視されるべきだと私は考える。感情のコントロールを学び、コミュニケーションスキルを身に付けた上で思いやりを持って接することで、患者の深い理解と最適な治療法の選択が可能となるのである。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験対策、高校の英文法|32.比較級の基本

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「最上級の基本」について説明します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

最上級の形について

最上級とは、「程度が最高(または最低)を表す時」に、形容詞や副詞を用いて表します。

比較級で覚える形

➀ 短い形容詞/副詞の時
→ the +原級est/st ~
(日本語訳:最も~)

➁ 長い形容詞/副詞の時
→ the +most +原級 ~
(日本語訳:最も~)

この二つを覚えて下さい。

では、例題を解いてみましょう。

例題 ①

次の日本語を英語にせよ。

・彼女は4人の中で最も背が高いです。

日本語から最上級だとわかるので、➀or➁のどちらかを使います。

tall(背が高い)は、母音(aiueo)が1つしかないので、「➀ the +原級est/st ~」を使います。

従って、

答え. She is the tallest of the four.

となります。

続いて、もう一つ例題を解いてみましょう。

例題 ➁

次の日本語を英語にせよ。

・富士山は日本で最も人気のある山です。

日本語から最上級だとわかるので、➀or➁のどちらかを使います。

popular(人気のある)は、母音(aiueo)が3つあるので、「➁ the +most +原級 ~」を使います。

従って、

答え. Mt.Fuji is the most popular mountain in Japan.

となります。

「of」と「in」の使い分け

先ほどの例文で、「of」や「in」を使いましたが、これには使い分けがあります。

「of」と「in」の使い分け

「of」の後ろは、数を表すもの。
(例)of the 数,of all(すべて),of all+複数名詞など

「in」の後ろは、場所や範囲を表すもの。
(例)in Japan,in the world,in my familyなど

迷ったら思い出してみましょう。

最上級を強調する語句

最上級を使った英文をさらに強調するために、「very(まさに~)」や「by far(ずば抜けて)」を使います。

「very」は、theと最上級の間に入れて強調

「very」を使って最上級を強調する場合、「the」と「最上級」の間に使います。

・She is the very best person for the job.
(彼女はこの仕事にとって、まさに最高の人材です。)

※ mostを使った最上級には使うことができないので注意。

「by far」は、theの前に置いて強調

「by far」を使って最上級を強調する場合、「the」の間に置きます。

This dog is by far the cutest dog in this shop.
(この犬はこの店でずば抜けて最も可愛いです。)

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護・医療系小論文の解答例|32.地球温暖化について

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。

小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。

今回の看護・医療系小論文の解答例は「地球温暖化について」です。

小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。

また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。

今回は下記のような構成で小論文を作成しました。

導入部

● 地球温暖化は深刻な問題で、その主な原因は人間の活動によるものであると説明する。

個人の対策の限界

● 個人の努力も大切だが、それだけでは不十分であるとの見解を示す。

国際協定の効果

● パリ協定などの国際的な取り決めが温室効果ガス削減に一定の効果をもたらしていると述べる。

国家レベルでの対応の必要性

● 地球温暖化による影響は国家レベルで起きており、個人を超えた対応が必要であると強調する。

結論

● 温室効果ガスの削減は国際的な取り決めを強化することが有効であると結論づける。

お題:地球温暖化について(800字)

【解答例】

地球温暖化は、現代社会が直面する深刻な問題の1つであり、世界中でその対策が求められている。地球温暖化の主な原因は、人間活動による二酸化炭素などの温室効果ガスの排出である。工業化や自動車の普及、森林破壊などにより、大量の温室効果ガスが大気中に放出され、その結果、地球の気温が上昇し、様々な環境問題が引き起こされている。私は、温室効果ガスの削減のためには、国民一人ひとりに呼びかけるより、国際的な取り決めを強める方が良いと考える。

個人による温室効果ガス削減のための心がけや対策を喚起することも勿論効果がないわけではない。エコドライブやエネルギーの節約、リサイクルなどの環境に配慮した活動を行う人が増えれば増えるほど、国全体としての二酸化炭素等の排出量は減っていくだろう。だが、それよりも国家間で削減に向けての取り組みを強化する方が良いと私は考える。

これまでも、パリ協定などの国際的な枠組みを通じて、各国は温室効果ガスの削減目標を設定し、具体的な対策を講じてきた。その結果、目標通りではないにしても、世界全体での気温の上昇を緩やかにすることができている。今後も同様に世界的な取り決めを行っていくことで、温室効果ガスの削減を進めることができると考えられる。

また、地球温暖化の問題が及ぼす影響は、個人レベルではなく国家レベルのものである。例えば、気候変動により世界各地で洪水や干ばつ、台風などの自然災害が増加し、人々の生活や経済活動に深刻な影響を与えている。海面の上昇や氷河の融解、生態系の変化なども地球温暖化の影響である。こうした変化には、国、さらには世界全体で連携して早急に対応する必要があり、個人の意志に任せていては被害が拡大する一方である。

よって、地球温暖化の主な原因である温室効果ガスの削減については、個人に対する呼びかけより国家間の国際的なルール作りを推進する方が良いと私は考える。

クリックして詳しく見てみよう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年3月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今年度も看護受験が近づいてきました。

そこで、2023年3月に起きた重要なニュースをピックアップしました。

H3ロケット、打ち上げ失敗

H3ロケットは日本の新型主力ロケットで、2023年3月7日に初めて種子島宇宙センターから打ち上げられました。

しかし、二段目のエンジンの着火が行われず、打ち上げから約14分後に指令破壊され、失敗に終わりました。

搭載されていた地球観測衛星「だいち3号」は予定の軌道への打ち上げには至りませんでした。

H3ロケットは低コストかつ高性能なロケットとして期待されており、国際的な有人月探査計画などにも寄与する予定でした。

侍ジャパンが3大会ぶり優勝

侍ジャパンは、2023年3月にアメリカで開催された『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™』(WBC)にて、7戦全勝の“完全優勝”を達成しました。

決勝戦では、MLBのトップ選手を擁するアメリカと対戦し、3対2で見事に勝利を収め日本中は歓喜の渦に沸きました。

試合のクライマックスでは、大谷翔平選手(エンゼルス)がマイク・トラウト選手(エンゼルス)を空振り三振に取って試合を締めくくり、二刀流として、優勝投手の称号と共に大会MVPにも選ばれました。

WBC史上初の決勝対決となったこの日米頂上決戦は、両国の野球ファンやメディアから大いに注目を集めました。

国産量子コンピューターが稼働

国産量子コンピューターとは、理化学研究所が開発した超伝導方式の量子コンピューターのことで、従来のコンピューターとは異なる物理現象を利用して、超高速で複雑な計算を行うことができる次世代の計算機です。

これは政府が国産初号機と位置づけるもので、日本の量子技術の発展に大きく貢献すると期待されています。

実用化されれば、投資判断の高速化、医薬品やワクチンの開発の迅速化、輸送の革新など、様々な形で社会に利益をもたらす可能性を秘めていますが、現在広く採用されている暗号が容易に解読可能になると言われています。

そのため、量子コンピューターの実用化に対抗して、これまでの暗号やセキュリティ対策に代わる新暗号方式や新セキュリティ対策の開発が急がれています。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年10月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

15年ぶり「裏金事件」で自公(自民党・公明党)が過半数割れ

自公(自民党・公明党)は公示前の256議席から177議席に後退した。敗北の主たる要因は自民党の「派閥裏金事件」であり選挙結果に影響を与えた。また、与党の大幅な議席減少は、今後の政権運営に影響を与え、野党が攻勢を強める政治的転換点になる。

メキシコ初の女性大統領就任

クラウディア・シェインバウム(62)がメキシコ初の女性大統領就任した。国内では、麻薬組織による暴力事件(殺人、誘拐など)が多発しており、治安回復が求められる。またメキシコ経由での不法移民問題が米国との主要な課題であり、共和党候補トランプ氏が米大統領に返り咲いた今、移民問題や「国境の壁」をめぐり摩擦が生じる可能性が高い。

西日本豪雨災害で小児喘息が1.3倍

2018年7月の西日本豪雨災害が子どもの気管支ぜんそく発症リスクに与える影響について、広島大学の研究チームが診療報酬明細書(レセプト)を分析した結果、被災した子どもは被災しなかった子どもに比べて吸入薬を処方される可能性が1.3倍高いことが明らかになった。

被災地では、砂ぼこりやハウスダスト、生活環境の変化によるストレスがぜんそくリスクを高めると指摘されてきましたが、被災者と非被災者を明確に区別して実証したのは今回が初めてである。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年9月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

中国で日本人学校の男児刺され死亡

深圳日本人学校に通う日本人男児(10)が登校中に刃物で刺され、死亡する事件が起きた。犯人の動機など事件の詳細については明かておらず、中国政府はあくまで「反日感情」ではなく「個別の事件」であると強調した。

世界初、眼球と部分顔面移植を受けた男性の今

高圧線作業員として作業しているときにの事故で、Aaron Jamesさん(46歳)は左目、鼻と唇全体、前歯、顎の骨は失った。昨年の5月にドナーから提供された左眼球と顔の一部を移植、手術から1年以上が経過した現在も順調に回復しているが、移植した眼球では光の感知や視力の回復は見られなかった。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年8月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

初の巨大地震注意発表、南海トラフ巨大地震発生の確率が上昇

2024年8月8日午後4時43分ごろ、宮崎県南部で震度6弱の地震が発生しました。この地震の震源地は南海トラフ巨大地震の想定震源域内であったため、「初の巨大地震注意」が発表されました。

現在、地震調査委員会は「今後30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が70~80%の確率で発生する」と予測していますが、今回の地震により「通常よりも数倍の発生確率に高まった」と指摘しています。

エムポックス(サル痘)でWHOが緊急事態宣言

アフリカ中部のコンゴ民主共和国を中心に、エムポックス(サル痘)の感染が拡大しています。エムポックス(サル痘)の主な症状は、発熱、悪寒、リンパ節の腫れ、頭痛、筋肉痛などで、特に皮膚に発疹が現れ、膨らんで水疱(すいほう)になることが特徴です。

エムポックス(サル痘)の致死率は1~10%とされていますが、乳幼児や妊婦、免疫不全の方は重症化するリスクが高くなります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年7月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

トランプ前大統領が選挙集会中に銃撃

トランプ前大統領が選挙演説中に銃撃され、右耳を負傷しました。命に別状はありませんでしたが、選挙集会に参加していた消防士のコリー・コンペラトーレさん(50)が、自身の家族を守ろうとして銃弾に当たり、命を落としました。

平均寿命が3年ぶりに前年超え

2023年の日本人の平均寿命は、男性が81.09歳、女性が87.14歳で、男女ともに前年を上回り、3年ぶりの増加となりました。

男性 女性
2023 81.09 87.14
2022 81.05 87.09

厚生労働省は、新型コロナウイルスによる死亡率の低下やがんによる死亡減少が長寿化に寄与したと分析しています。また、国際比較では、男性は前年の4位から5位に後退し、女性は1位を維持しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年6月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

沖縄県で米海兵隊上等兵が性的暴行

アメリカ海兵隊の上等兵が面識のない成人女性に性的暴行したとして起訴されました。去年も同様の事件があり県民の間では怒りや悲しみが広がっています。沖縄県の玉城知事は「アメリカ軍や関係機関に対し、事件の再発防止と日米合意の通報手続きに基づく情報提供の徹底を強く求める」と述べ、関係機関に対し、情報共有のあり方について議論していく考えを示しました。

白血病治療薬が難病ALSの進行を抑制

京都大学iPS細胞研究所の研究チームは、白血病治療薬(ボスチニブ)が難病ALSの進行を抑制することを報告しました。

今回で2段階目となる治験では、対象人数と期間を拡大し、白血病治療薬(ボスチニブ)を患者26人に投与した結果、少なくとも半数の患者でALSの症状の進行が抑制されることが確認されました。

※筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは、手足・のど・舌の筋肉や呼吸に必要な筋肉がだんだんやせて力がなくなっていく病気。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年5月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

つばさの党代表ら3人逮捕

4月に行われた衆院東京15区の補欠選挙で他陣営の街頭演説を妨害したとして、警視庁は「つばさの党」代表の黒川敦彦(45)と幹事長の根本良輔(29)ら3人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。

自らの選挙カーを接近させ、クラクションを鳴らし大声で妨害行為を行ったとされています。

イラン大統領、事故で死亡

イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相を乗せたヘリコプターが、アゼルバイジャンとの国境近くの山岳地帯で墜落し、両氏は死亡しました。イラン政府高官の一部は悪天候が原因としていますが、他の高官は当時の天候に問題はなかったと述べており、詳しい状況はまだ明らかになっていません。

米国で大麻常用者が飲酒常用者を上回る

米国では、大麻を常用する人の数がほぼ毎日飲酒する人を上回ったことが、カーネギーメロン大学の調査で明らかになりました。

2022年には「毎日またはほぼ毎日」大麻を使用する人が推計1770万人に達し、1992年の90万人から約20倍に急増しました。一方、毎日またはほぼ毎日飲酒する人は1992年の890万人から2022年には1470万人に増えましたが、大麻常用者の増加ペースには及びません。

大麻の規制緩和が進む中、38州が医療用大麻を合法化し、24州では嗜好用も認められています。米政府は今月、大麻を一部の解熱鎮痛剤と同等の「危険性の低い薬物」に分類変更することを発表しました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年4月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

海上自衛隊ヘリコプター2機、衝突墜落事故

4月20日深夜、海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に衝突事故を起こした。乗っていた隊員8人の内、1人が死亡、7人が行方不明となっている。

台湾東部沖でM7.2の地震

マグニチュード7.2の地震が、台湾東部の花蓮県沖を中心に起きました。地震により10人が死亡、1099人けがをしております。また、地震の発生直後に山間地で大規模な土砂崩れ、道路が遮断されて孤立している地域もある。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事