絶対必読、現代文語彙力確認200選!!
あなたはいくつ知っていますか?vol.5

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第1回〆切まで
59 days 13 hrs 11 mins 23 secs

一週間が過ぎるのが本当に早いですね。

看護学校の受験に向けて

すでにスタートを切っている学生にとっては、

このように感じているのではないでしょうか?

時が過ぎるのが早いと

感じることができるのは

受験と真剣に向き合っている証拠でもあります。

でも、少しでも気を抜いてしまうと、

たちまち

日にちだけが過ぎて焦りだけが残ってしまう

ので、

どんな時でも

コツコツと進めること

を意識して入試の日まで

進めていきましょう。

では、今回も

現代文を理解するためにも

言葉の意味を

しっかりと覚えておきましょう。

語彙力確認プチテストvol.5

読み方:ぼうとう

意味:文章の初め。頭の部分。

読み方:よくせい

意味:おさえること。

読み方:ないほう

意味:内側に持ってくること。

読み方:テクノロジー

意味:科学技術

読み方:ゆいいつ

意味:ただ一つであること。

読み方:ぎゃくせつ

意味:心理に反するようで、実は一面の真理を表す表現。

間違えてるのでは?と思わせておいて、実は正しいこと。

代表的な例は「急がば回れ」

読み方:きょうじゅ

意味:自分のものとして受け入れること。

読み方:たいしょう

意味:二つのものを比較すること。

読み方:きんこう

意味:つり合いが取れた状態。

読み方:しゅこう

意味:意向。面白味がでるような工夫。

読み方:やっかい

意味:面倒なこと。

読み方:ふかひ

意味:避けようがないこと。

読み方:かんてん

意味:物事を見たり考えたりする精神的な立場。

読み方:パラドックス

意味:矛盾

読み方:カテゴリー

意味:分類。

読み方:トラウマ

意味:心の傷。傷跡。

読み方:ふんいき

意味:その場の気分。感じ。

読み方:ぎんみ

意味:物事をしっかりと調べ選択すること。

読み方:じゅうそう

意味:多数の層になって重なること。

読み方:スタイル

意味:様式。格好。

今回の漢字の「読み」と「意味」はできましたか?

徐々に知らない言葉が出てくるので、

知らなかった言葉は

ノートや携帯のメモ帳

に書き出しておきましょうね。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

下記のフォームからメールアドレスを入力してください。

メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、
をお届けします!
※迷惑メール設定をされている方は
【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。

関連記事