投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

テスト結果を比較してくる友達の狙いは自己防衛

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

テストの結果が出るたび、「〇〇ちゃん、今回のテストの点数どうやった?」と聞いてくる友達がいます。

そんな瞬間、心のどこかで「もう放っておいて」と思ったり、「本当にうざったいな」と感じたりすることもあります。

でも、彼・彼女らがなぜそんなにしつこく点数を知りたがるのか、その根底は「自己防衛」の叫びがあります。

なぜ、自己防衛しなければならいのか

友達のこの行動は、ただの好奇心や嫌がらせからくるものではなく、「家庭」で「比較」を重視する親の存在があります。

多くの親は、子どもがどの程度の成績で志望校に合格できるかを判断する材料として、「身近な同成績の友人」を使いがちです。

例えば、「A子ちゃんを上回れば大丈夫」という安心感を求めています。その親の思考は子供にも伝わり、「A子ちゃん」よりも点数が良ければ、「A子ちゃん」の前で喜び、「A子ちゃん」よりも点数が悪ければ、「A子ちゃん」の前で不穏な空気を出すのです。

しかし、この「家庭」で「比較」を重視する親の存在が、子どもたちに重大なプレッシャーを与え、時にはいがみ合いを引き起こすのです。

友達関係を失わないための対処法

常に比較される側からすれば、相当なストレスがあります。テストの度にこの感情がよぎるため、最悪の場合、テストの結果にも影響が出る可能性があります。

対処法としては、「素直に友達に意見を述べること」が大切です。

例えば、「点数を聞かれるのはあまり好きじゃない」と答えてみたり、互いに切磋琢磨するなら、「次回のテストは勝負しよう」と提案したりします。

そうしないでもしない限り、あなたは常にターゲットままの可能性があります。

言いにくいことかもしれませんが、はっきりと意見を述べることで、互いの理解が深まり、ストレスのない友情を保つことができます。

まとめ

テストの点数を比較する行為は、好奇心や嫌がらせではなく、その背景には「家庭」で「比較」を重視する親の存在から逃れるための自己防衛のためでもあります。

したがって、あなたが「素直に友達に意見を述べること」をしない限り、この行為がなくなることはないかもしれません。本当の友達であれば、あなたの意見を素直に受け入れてくれるはずでしょう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

受験生にプレッシャーをかけてくる親の干渉を減らす方法

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

毎日、親御さんから「勉強は進んでいるのか!」「スマホばっかりさわってる!」「そのままでは第一志望に落ちるぞ!」という厳しい声が響き渡る家庭もあります。

このようなプレッシャーは、心を重くし、時には受験生の意欲を削ぐことも。さらには、このプレッシャーが原因で、「受験うつ」に陥るケースも少なくありません。

では、受験生が「親の干渉をどうすれば減らすことができるのか」具体的な方法を見ていきましょう。

「勉強計画書」で見える化を図る

まず第一に、受験生にプレッシャーをかける親御さんの多くが、必要以上に「我が子が無事に合格することができるのか」という不安を抱えているということです。

その結果「子供が受験勉強をどれだけ進めているのか、サボっていないのか」ということが気になって仕方がありません。

この親の不安を払拭するためには、勉強の進捗を「見える化」することがカギとなります。

具体的には、「勉強計画書」を用意し、それを共有します。この計画書には、日々の目標と達成状況を色分けしたマーカーやチェックマークで明示し、一目で分かるようにするのです。

これにより、親は子供の学習の成長を目の当たりにし、安心感を得られるようになります。

また、計画書に休息時間も明記することで、リラックスしているときに勉強を強要されることも少なくなります。

テスト結果は言われる前に報告する

親御さんは、「定期テスト・実力テスト・模擬試験など」の結果が気になって仕方ありません。ですから、結果を隠し続けることは難しいでしょう。

なので、親に聞かれる前に結果を伝え、悪い結果の場合には、次回のテストに向けての改善計画も同時に伝えます

例えば、「数学では因数分解のたすき掛け、三角比を用いた面積計算で間違いが多かったので、次回のテストまでにその範囲を重点的に復習する」と伝えれば、親はプレッシャーをかけるのではなく、改善策を一緒に考えてくれるかもしれません。

干渉が止まらない場合は、専門家に相談する

上記でも書きましたが、親が子供に受験のプレッシャーをかけるのは、とにかく不安で仕方がないのです。この不安を解消しない限り、干渉が止まることはありません。

なので、「塾や予備校」の先生などの専門家に相談することも一つの手です。「塾や予備校」の先生は、親に的確なアドバイスを与え、親の不安を軽減させます。

また、受験生の味方にもなってくれますので、親からのプレッシャーに押しつぶされる前に相談するべきです。

まとめ

受験生からすれば「うるさいな」と感じる毎日かもしれませんが、親も「受験に対する不安」が必要以上にあるのです。

この不安を軽減するには、受験生が「自ら勉強計画を親に提出したり」「テスト結果を積極的に報告したり」必要ならば「専門家に相談すること」で、親御さんの不安を軽減することができます。

その結果、ストレスのない受験勉強期間を過ごすことができる可能性が高いのです。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

看護学校の受験に再挑戦する人は「入試倍率」を意識すべき

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

現在、看護師国家資格の取得を目指して、看護学校へ再挑戦する方が増えていますが、一度失敗した受験生にとって、どうすれば看護学校に合格できるのか不安でいっぱいでしょう。

そこで、看護学校の受験に向けて再挑戦する方にアドバイスですが、志望校を決める際には「入試倍率」を見てください。

そうすることで、合格できる確率が圧倒的に上がります。

志望校を選択するときは、「入試倍率」を意識するべき

過去に不合格になった原因として、志望校の選択に失敗している可能性があります。

下記に、4つの看護学校を比較しました。

学校名 偏差値 倍率 入試科目
R看護専門学校 56 9.6 国語+個人面接
P看護専門学校 45 5.6 国語+個人面接
I看護専門学校 57 1.6 国語+英語+小論文+個人面接
N看護専門学校 54 1.6 国語+数学Ⅰ+個人面接

どの看護学校も人気のある看護学校なのですが、「R看護専門学校:9.6」と「P看護専門学校:5.6」は、倍率が高く、「I看護専門学校」と「N看護専門学校」は、「1.6」と低いのです。

倍率は、低ければ低いほど合格しやすいので、再挑戦する方はできるだけ「低い倍率」の看護学校を志望校として選択することをお勧めします。

「低倍率」の看護学校はどうやって見つけるのか

倍率が高くなったり、低くなったりする主な原因は、「受験科目の数」にあります。

上記の「R看護専門学校」や「P看護専門学校」は、「国語」だけで受験できますが、「I看護専門学校」と「N看護専門学校」は、「国語+英語+小論文」や「国語+数学Ⅰ」と、複数の教科が受験科目にあります。

受験生は科目数を減らしたがる傾向があるので、複数教科を採用する看護学校の方が、入試倍率が低くなります。

複数教科の場合「5割」とれば十分合格できる

「複数の教科を勉強しなければならないのか」と考えたかもしれませんが、複数教科の場合、高得点を取らなくても合格できるのです。

実際に当校の受験生に聞いたところ「入試では5割程度しか解けなかった」と答える学生が大半です。また、その全員が合格しているのです。

従って、複数教科を受験科目とする看護学校の入試では「5割を目標」に頑張れば看護受験に合格できる可能性があります。

再挑戦する場合は、看護予備校に通学した方が良い

再挑戦を考えている方の中には、独学で看護学校の受験を失敗した方も多いのではないでしょうか。「看護学校の受験で最も大切なこと」は、「筆記テスト」ではなく「志望動機」と「面接」なのです。

筆記テストは「5割」で十分とお伝えしましたが、「志望動機」と「面接試験」に関しては、「満点回答」が求められます。

例えば、「昔から看護師になりたかった」「人の役に立ちたいと思ったから」「親や友人に勧められたから」などと答えてしまうと、満点回答とは程遠い結果になります。

また、過去に一度受験をして再挑戦となると、その理由も面接でも話さなくてはいけません。

このような受験生が苦手とする対策を看護予備校では全て行ってくれます。従って、再挑戦を無駄にしないためにも、看護予備校の利用はお勧めです。

まとめ

看護学校の再受験を成功させるためには、「低倍率の学校を選択すること」「複数科目の場合、筆記試験は5割を目標にすること」そして、「志望動機と面接」では満点回答ができるように準備してください。

また、再挑戦だからこその不安もたくさんあると思いますので、これらを払拭するためにも「看護予備校」を利用して、必ず看護学校に合格しましょう。

100%の確率で看護学校に合格できる看護予備校はこちら

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

スマホ依存の受験生のための科学に基づく効率的な勉強法を2つご紹介

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

効率よく勉強したいけれど、集中力が長続きしない、休憩をしっかり取りたい、そしてついスマホに手が伸びてしまうそんな悩みを抱える受験生は非常に多いです。

実は、勉強の進め方を少し工夫するだけで、スマホ依存を解消するだけでなく、より短時間でより集中して効果的に勉強する方法があります。

短時間集中できる勉強法:ポモドーロ・テクニック

ポモドーロ・テクニックは、短い期間で高い集中力を維持し、その後短時間の休憩を挟むことで、効率的にタスクを進めることができる方法です。

具体的には、25分間集中して勉強した後、5分間の休憩を取るサイクルを繰り返します。

このテクニックの科学的根拠は、人間の集中力が短期間でピークに達し、その後低下する傾向にあることにあります。

25分間の勉強時間は、多くの人にとって集中力が持続可能な理想的な期間であり、5分間の休憩は脳をリセットし、次の勉強サイクルに備えるために有効です。

勉強時間と集中力の関係のグラフ

集中力は勉強を始めてから最初の数分で急速に上昇し、20分前後をピークにその後は急激に低下します。ポモドーロ・テクニックを用いることで、集中力のピークを頻繁にリセットし、効率的な学習が可能になります。

おすすめの学習内容 暗記科目、計算問題など

長時間集中が必要な勉強法:90分ルール

長時間の集中が必要な学習には、90分ルールが適しています。このルールは、90分間集中して学習した後、20分の休憩を取るというものです。

このアプローチは、人間のウルトラディアンリズム、つまり自然な休息と活動の周期に基づいています。

科学的研究によると、人間は約90分ごとに休憩を取ることで最高のパフォーマンスを発揮できるとされています。

90分の学習時間は、深い集中と理解を要する活動に理想的であり、続く20分の休憩は心と体をリフレッシュさせ、次の活動に向けて準備を整えます。

スマホ依存が気になる受験生にとって長期間の集中力を維持しながらも必要な休息を確保するための最適な解決策となります。

このグラフは、90分の勉強期間(集中力が高い状態)の後に、20分の休憩期間(集中力が低下する)を示しており、この繰り返しが人間の集中力を最大限に活用する方法を示しています。

おすすめの学習内容 過去問対策や、長文の読解、小論文の作成など

ポモドーロ・テクニックと90分ルールで大切なこと

ポモドーロ・テクニックと90分ルールの両方に共通して重要なのは、適切なタイミングで適切に休憩を取ることです。

多くの受験生は、休憩をすることが勉強の中断や集中力の喪失に繋がる、と勘違いしているのです。

実際は全く逆で、適切な休憩の取り入れ方が、学習効率を飛躍的に向上させる鍵となります。

休憩を計画的に設けることで、スマホでの動画視聴などの気晴らしに流れがちな時間をコントロールできます。

つまり、休憩時間を明確にすることで、無意識のうちにスマホを手に取ってしまう習慣を断ち切り、勉強への意識を高めることが可能になります。

また、休憩は単にリラックスする時間だけでなく、次の学習セッションへの意欲を養うための大切な瞬間でもあります。

正しく休憩を取り入れることで、勉強のモチベーションも自然と維持されます。休憩が次の集中力の源となり、学習効率の向上に直結します。

簡単に言えば、休憩は勉強の質を高めるためのエッセンスとして、計画的に取り入れるべき要素なのです。

このアプローチにより、スマホ依存から脱却し、勉強における自己制御能力を高めることができるのです。

結論:スマホ依存を乗り越える効果的な学習

スマホを見ながらだらだらと勉強するよりも、定期的に休憩を取りながら集中して勉強する方が、遥かに効率的です。

ポモドーロ・テクニックと90分ルールの適切な適用により、あなたの学習効率と成果を最大限に引き出すことができます。

自分の学習目的や内容に応じて、これらの方法を選び、カスタマイズしましょう。

そして、最も重要なのは、これらの方法を柔軟に組み合わせ、自分に最適な学習サイクルを見つけ出すことです。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

子育てと看護受験を両立した学生が実践していたこと

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護学校に通学する社会人の内、約20%(5人に1人)が子育てをしながら看護学校に通っています。では、どうやって「子育てと看護受験」を両立したのかを説明します。

まずは「空き時間」を把握しよう

看護受験を目指すとなれば、受験勉強ができる「空き時間」が必要です。

とはいっても、一回に長時間とる必要もありません。朝・昼・晩と「30分を3回見つけること」で、一日(計1時間30分)受験勉強することができます。

実際に、これを実践した当校の学生は、看護学校の受験に合格しています。では、その「空き時間」に何をしたのか。

毎日4ページずつコツコツ問題集を進めよう

当校でも実践している学習方法ですが、「毎日コツコツ4ページずつ問題集を進めること」です。

例えば、3月から受験勉強をスタートして、11月を入試日とするならば、「約8ヶ月間の受験勉強」ができることになります。

この「約8ヶ月間」の学習量は、「一日4ページ × 8ヶ月(約240日)= 960ページ」です。

塵も積もれば山となるですが、これだけ学習すれば、看護受験に必要な学習範囲は十分に達成することができます。

看護受験が不安な場合は、週一回だけ看護予備校を利用するのもあり。

・週一回だけは、旦那が子供を見てくれる
・週一回だけは、おばあちゃんが子供を見てくれる

など、週一回だけなら時間を作れる場合、看護予備校を利用した方がよいでしょう。

その理由は、「合格しやすい看護学校の情報」だったり「志望動機書や面接の対策をしてくれたりするからです。

中には、自分が目指す学校が「子供がいる学生はNG」なんてこともあります。しかし、この情報はネット上には掲載されていませんし、学校に問い合わせても教えてくれません。

看護予備校には、子育てをしながら看護受験を目指す学生がたくさん通学していますので、一人で不安な方は、看護受験に向けてのモチベーションを維持することもできます。

週一回の通学で看護受験に合格できる看護予備校はこちら

まとめ

子育てと看護受験を両立した学生が実践していたことは、「空き時間を見つけること」「毎日4ページずつコツコツ問題集を進めたこと」「看護予備校を利用したこと」の3つです。

受験勉強というと、長時間の勉強をイメージしますが、看護受験は子育てをしながらでも「空き時間を使えば十分に合格すること」ができます。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

知らなきゃ損、意外と見落としてしまう公募入試の年齢条件

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護学校の公募推薦入試の年齢条件には「高校卒業見込みがある者」もしくは「高校卒業後5年以内の者」の条件があります。

特に、「高校卒業後5年以内の者」については、見落としてしまう受験生がたくさんいますので、その条件を詳しく説明します。

「高校卒業後5年以内」って何歳までのこと?

「高校卒業後5年以内」というのは、18歳で卒業したとしたら「23歳までなら公募推薦入試が利用が可能」であるということです。なので、「大学生や社会人」でも受験することができます。

但し、年齢以外の条件もあるので続いてみてみましょう。

条件1:高校在学中の評定平均値

評定平均値とは、高1~高3の1学期までに履修した科目の評定(5段階成績)を合計して、すべての科目数で割った数値のことです。

受験する看護学校によって、受験の条件に指定されている評定平均値は異なりますが、「3.6以上」あればたいていの看護学校の受験は可能です。

評定平均値の確認方法は、在学していた高校に連絡すれば教えてくれます。

条件2:受験の種別

公募推薦入試では、「専願受験」を条件とする看護学校が多いです。(※「専願」とは、合格すれば、入学するといった条件)

公募推薦入試の合否の鍵は「志望動機」と「面接」

公募推薦入試は、受験科目数が少ないことから「志望動機」と「面接」が合否の鍵となります。

「志望動機や面接」の対策が不十分だと不合格になることが多いことから、看護受験専門のプロである看護予備校を利用する方が多いです。

看護予備校を利用すれば、大半の方が看護受験に合格しています。

まとめ

「23歳」まで利用できる「公募推薦入試」があるので、評定平均値に自信がある方は挑戦してみましょう。

また、公募推薦入試では、「志望動機」と「面接」が合否の鍵を握っているので、対策をとって受験に備えましょう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

通学するなら「看護受験専門の予備校」と「塾」どちらにすべきか。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護受験専門の予備校」と「」では、看護受験に関する情報量が大きく異なります。

それでは、「看護受験専門の予備校」と「塾」の違いを詳しく見ていきましょう。

「看護受験専門の予備校」には、看護受験の情報が網羅されている

看護受験は、一般的な入試に比べて下記の情報が必要になります。

・合格しやすい看護学校
・過去問の傾向
・面接の対策
・志望動機の対策
・看護系小論文のテーマ

などがあります。

それでは、ここで1つ問題を出します。

受験生3人の志望理由
下記に「受験生A・受験生B・受験生C」3人の志望理由を準備しました。この中に、看護受験の志望動機として適しているものがあるかどうかを探してください。もし、見当たらないない場合は、無しでと答えてください。

受験生A:昔から人の役に立つ仕事をしたいと思っていた。


受験生B:昔入院していた時、看護師さんが優しくしてくれたから看護師を目指そうと思った。


受験生C:安定した収入を見込める資格を取得したいと思ったから。

おそらく、「受験生A」か「受験生B」を選択したのではないでしょうか。

ですが、「無し」と答えた方が正解です。

特に「受験生B」が正解だと思った方は注意が必要です。「受験生B」の志望理由には、不合格につながりやすい要素が含まれています。

このように一見、問題がなさそうな志望理由でも、それが看護受験としては不適切な場合がよくあります。

なので、「塾」よりも「看護受験専門の予備校」に判断してもらった方がよいでしょう。

看護受験以外(定期テストの対策)のことはしてくれるのか

「塾は定期テスト」「予備校は受験対策」を持つ方もいるかもしれませんが、看護予備校KAZアカデミーを例に説明すると、定期テスト対策は可能です。

むしろ、看護受験専門の予備校で学生を指導する講師は、国立系や医学部系なので、高いレベルの指導を得ることができます。

看護予備校に通うなら実績の高い予備校を選ぼう

以下に看護予備校KAZアカデミーの実績を例に挙げますが、看護予備校を選ぶ際は、看護受験生の合格実績が明確に示されている予備校を選ぶことが重要です。

KAZアカデミーに通学する学生の割合は、『18歳以下(高校生)が、約32%』『19歳から29歳までが、約39%』『30歳以上が、約30%』と、10~50代まで幅広い年齢層が在籍し、人気のある看護予備校であることが分かります。
『主要教科(国数英)の授業・面接・志望動機書・小論文』という、看護受験におけるメイン項目の4つの満足度が特に高く、また、関西圏のほとんどの看護学校の3年間分の過去問(解答解説含む)を保有しているため、「過去問が充実している」を選んだ学生も多かったです。
KAZアカデミー入学時の偏差値の平均は41.8ですが、卒業時(受験時)には平均して10ポイント以上偏差値が上昇しています。また、3割の受講生はKAZアカデミー入学時に偏差値40以下でしたが、数か月後の卒業時(受験時)には全員が40以上になっており、学習が苦手な学生にも効果的な勉強が行われていることがわかります。

上記のように合格実績を詳しく説明してくれていれば、受験生のモチベーション向上につながりますし、安心して学習を進めることができます。

まとめ

「看護受験専門の予備校」と「塾」では、看護受験に必要な情報量とサポートに大きな違いがあります。看護受験に特化した指導を受けることで、効率的に学習を進め、合格を身近なものとすることができます。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2024年1月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

令和6年能登半島地震,マグニチュード7.6で200人超死亡

令和6年1月1日(午後4時10分ごろ)マグニチュード7.6の地震が石川県の能登半島を襲った。約15,000人余りが避難生活を余儀なくされ、道路や水道といったインフラの普及には3ヶ月以上かかる見込みである。

余談ではあるが、今後起きると予測されている南海トラフ地震では、死者は32万人を超え、経済被害も220兆円を超えると言われてる。最悪の状況を想定して、普段から災害に備えて準備しておくことは必要だろう。

過去に起きた大地震

年度 名称 人数
1923(大正12) 関東大震災 約10万5,000人
1995(平成7年) 阪神・淡路大震災 6,437人
2011(平成23年) 東日本大震災 18,446人

※ 上記は行方不明も含む

羽田空港で日本航空機が大炎上

令和6年1月2日(午後5時50分ごろ)東京都大田区の羽田空港で着陸した日本航空(JAL)が海上保安庁機と衝突し大炎上した。

「日本航空(JAL)」に搭乗していた乗員・乗客のうち14人が怪我で、命に別条はなく、一方で、「海上保安庁機」の乗員6人は、機長以外の5人の死亡が確認された。

皮肉にも、この海上保安庁機は、「東日本大震災」で津波被害をうけて唯一復活した機体であり、「能登半島地震」で被災されている方へ物資を搬送するために、新潟航空基地へ向かう途中だった。

ダウンタウンの松本人志さんが芸能活動を休止

ダウンタウンの松本人志(60)が自身の性加害疑惑を報じた『週刊文春』を名誉棄損で提訴に専念するために、芸能活動を休止した。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年12月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今回は、2023年12月に起きた「気になるニュース」です。

大谷翔平選手、史上最高10年1015億円でドジャース入り

大谷翔平選手(29)の移籍先は、プロスポーツ史上最高の契約となる10年1015億円でMLBの名門球団ドジャースに決定しました。

大谷翔平選手の今年度の成績は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では投打で日本の優勝に貢献しMVPを獲得、、史上初の2年連続「2桁勝利、2桁本塁打」さらに、大リーグで日本人初となるホームラン王にも輝きました。

来期は右肘の手術のため大谷翔平選手の代名詞である二刀流を見ることはできませんが、打者として専念する見通しです。

死者126人、中国内陸部でM6.2の地震

マグニチュードM6.2地震が中国北西部(甘粛省・青海省)を襲いました。死者は少なくとも127人、負傷者は700人となっています。

震源の深さは約10キロメートルで、数時間後には、M5.5の地震が隣町(新疆地区)を襲い、被害がまだまだ拡大する模様です。

ボクシング井上尚弥2階級で4団体統一

井上尚弥選手(30)は、日本人初なる快挙となる「バンタム級」「スーパーバンタム級」の両階級で、4団体を統一しました。

ボクシングには、WBA(世界ボクシング協会)、WBC(世界ボクシング評議会)、IBF(国際ボクシング連盟)、WBO(世界ボクシング機構)の主に4つの団体があり、それぞれにチャンピオンがいることから、統一戦が行われます。

井上尚弥選手のように、4本のチャンピオンベルトをそろえた者はアンディスピューテッド・チャンピオン(誰もが認める王者)と呼ばれることもあります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年11月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今回は、2023年11月に起きた「気になるニュース」です。

物価高騰対応、非課税世帯に7万円給付

今年度の補正予算案13兆19992億円のうち、1兆592億円が物価高騰対応支援対策として、所得税と住民税が非課税の低所得世帯に7万円給付されます。

また、家計支援であることから、これらの給付金に関しては差し押さえを禁止する法律も可決されました。

阪神タイガース 38年ぶりの日本一

2023年のプロ野球日本シリーズ(オリックスvs阪神タイガース)は、阪神タイガースが1985年以来となる38年ぶり2回目の日本一に輝きました。

関西対決は、59年ぶりで瞬間視聴率50・0%まで昇りました。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年10月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今回は、2023年10月に起きた「気になるニュース」です。

イスラム組織ハマスがイスラエルに奇襲攻撃

10月7日早朝、パレスチナのイスラム組織ハマスがイスラエルに対して奇襲攻撃(ロケット弾を撃ち込む)を行い、ハマスの戦闘員がイスラエルの市民を人質に連れ去った。

イスラエルのネタニヤフ首相はこの状況を「戦争状態」だと宣言した。イスラエルは報復措置としてハマスが拠点とするガザ地区に絶え間ない空爆を続けている。

死者は双方を合わせ11,000人(11月8日現在)を超え、今後さらに増えるとみられている。

米大リーグで、大谷翔平が日本人選手として初めての本塁打王

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平が日本選手として初めてとなる本塁打王を獲得。

かつて、日本球界で3度の三冠王を獲った落合博満氏が、「日本人が米大リーグで最も獲得することが難しいタイトルは本塁打王だ」と話すぐらいの偉業である。

※三冠王とは、1シーズンに1人の打者が首位打者・本塁打王・打点王の3つのタイトルを獲得すること。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年9月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今年度も看護受験が近づいてきました。

そこで、2023年9月に起きた重要なニュースをピックアップしました。

モロッコ中部マグニチュード6.8の地震が発生。1000人超死亡

2023年9月9日朝、観光地マラケシュから南西に約72キロ離れたアトラス山脈でマグニチュード6.8の地震が発生した。

被害状況は、近隣の建物の全てに被害がでており、約1,000人以上が死亡し、1,200人以上が負傷している。

震源地が山間部のため、捜索や救助も難しく、死者や負傷者がまだまだ増えると予測される。

1万人超行方不明。リビア東部、ダム決壊の洪水被害

2023年9月10、地中海で発生した暴風雨「ダニエル」がリビア東部を襲ったのである。

それにより、老朽化したダムが決壊し、街の4分の1が洪水被害を受けた。

流された人も多く、数千人が死亡、少なくとも1万人が行方不明となっている。

【降水量の比較】

種類 期間 降水量
リビア付近の降水量 1年 271.9mm
暴風雨「ダニエル」24時間の降水量 24時間 414.1mm

上記の表から暴風雨「ダニエル」は、24時間で1.5年分の雨を降らしたことになる。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年8月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今年度も看護受験が近づいてきました。

そこで、2023年8月に起きた重要なニュースをピックアップしました。

日本大学アメリカンフットボール部員による大麻や覚醒剤の所持事件

日本大学のアメリカンフットボール部の部員、北畠成文容疑者(21歳)が自分の部屋で大麻と覚醒剤を持っていたとして警察に逮捕されました。

彼は、他の部員も大麻を使用していたと話し、その証拠としての大麻の残りが自分の部屋にあったと説明しました。

日本大学はこの事件を「部員1人の個人犯罪」としてチームの活動停止を解除し、これからも問題の原因を調べ、再びこのようなことが起きないように努力すると述べています。

原発から出た処理水、海洋放出開始

福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水の基準を下回る濃度に薄めた上で、海への放出を始めました。

しかし「処理水が増える原因である汚染水の発生を止められていないこと」や「一度に大量の処理水を放出できない」という問題があり、放出期間は30年程度を計画しており、長期にわたる安全性の確保が重要な課題になります。

ジャニーズ長期の性加害認定

故ジャニー喜多川前社長が1970年代前半から2010年代半ばまで数百人のジャニーズJr.に対して性加害を繰り返していたことが認定されました。その背景には、ジャニー氏と姉の故メリー喜多川氏に権力が集中する「同族経営の問題があった」と指摘されています。

ハワイ・マウイ島で山火事

ハワイのマウイ島、ラハイナの中心市街地で先月8日に発生した山火事が、ハリケーンの強風で急速に広がり、町は壊滅的な被害を受けました。

これまでの確認死亡者は115人で、100人以上が行方不明です。多くの人が安全を求めて海に飛び込み、捜索が続けられています。現在、5800人以上がホテルなどで避難生活を送っており、中心部は安全上の理由で立ち入りが制限され、住民の生活再建が困難な状態です。

民間軍事会社「ワグネル」の代表プリゴジン氏死亡

プリゴジン氏は墜落の2カ月前の6月23日、ロシア軍に対して反乱を起こし、ロシア南部のロストフ・ナ・ドヌへ進軍。首都モスクワへと前進を開始した。

その後、プリゴジン氏に対する起訴は取り下げられ、プリゴジン氏とワグネルはベラルーシに移動しましたが、ロシアのプーチン大統領は彼らの行動を「わが国民を後ろから刺す」「裏切り」と非難しており、プリゴジン氏が関わる墜落事故について治安当局の関与の噂があります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年7月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今年度も看護受験が近づいてきました。

そこで、2023年7月に起きた重要なニュースをピックアップしました。

運転免許不要で公道を走れる電動キックボード、2023年7月からスタート!

2022年4月の改正道路交通法により、2023年7月1日から電動キックボードに「特定小型原動機付き自転車」という新区分が設けられた。この区分に該当する電動キックボードは、16歳以上なら運転免許なしで公道を走行可能である。

ただし、以下のような要件がある。

項目 要件
車体 長さ190センチ以下、幅60センチ以下
性能 最高時速20キロ以下
装置 ブレーキ装置やウインカーなど保安基準に適合するもの
ナンバープレート 取得・表示が必須
自賠責保険 加入が必須
ヘルメット 着用は努力義務

交通検問で17歳の少年を射殺、フランス各地で警察への抗議暴動が続く

2023年6月27日、パリ郊外のナンテールで、北アフリカ系の少年ナエル・Mさん(17)が交通検問中に警官に射殺された。

当初、その警官の証言では少年が警官に車で襲いかかってきた、とのことだったが、投稿映像では警官が窓ガラス越しに至近距離で発砲する様子が確認できる。

少年の遺族は警官の行為を不当とし告訴。この事件をきっかけに、フランス各地で抗議行動が暴動に発展。パリやマルセイユ、リヨン等で5夜連続の抗議が行われ、累計で約3000人が逮捕された。

処理水の海洋放出は国際的な安全基準に合致

IAEA(国際原子力機関)は、福島第一原発のALPS処理水の海洋放出について2年間調査し、国際的な安全基準に合致しており、人や環境への影響は「無視できる程度」と結論した。

これにより福島やその周辺地域の名誉回復や観光、漁業などの産業活動の再開に対する信頼の向上に繋がる可能性がある。

中学教員の過労死、市と県に8300万円の損害賠償命じる判決

40代の中学教員が過労死した事件で、校長と学校の監督者は安全配慮義務を怠ったとして、市と県に8300万円の賠償を命じた。

該当の教員は部活動の顧問も務めており、実質的な時間外労働は月100時間〜150時間で、過労死ラインを大きく上回っていた。

市と県は部活動時間を教員の自主的な時間と見なして反論していたが、判決では部活動は教員の職責の一部と判断された。

アルツハイマー病の進行を遅らせる新薬、アメリカで正式承認 日本の製薬会社エーザイが開発

名称 レカネマブ
開発元 日本の製薬会社エーザイとアメリカの医薬品会社バイオジェンが共同開発。
主な効果 アルツハイマー病の原因とされる「アミロイドβ」老廃物を脳から除去し、病気の進行を遅らせる。
注目点 アルツハイマー病の原因に直接作用する初の治療薬。

2023年7月6日、アメリカの食品医薬品局(FDA)がレカネマブを正式に承認した。この薬は2023年1月にFDAから迅速承認制度に基づく特例的な承認を受けており、その後、エーザイが提供した最終段階の臨床試験結果が審査されていた。

2023年6月のFDA諮問委員会では、レカネマブの正式承認を全会一致で支持する勧告が出された。FDAは、レカネマブが脳内のアミロイドβプラークを減少させる実質的な証拠があり、患者に重要な利益が期待できると説明した。

トランスジェンダー職員のトイレ使用についての裁判

性同一性障害と診断され、女性として社会生活を送っている経済産業省の50代の職員は、執務室があるフロアから2階以上離れた女性用トイレしか使用が認められず、人事院に処遇の改善を求めたが退けられたため、国の対応は不当だと訴えていた。

最高裁では「人事院の判断はほかの職員への配慮を過度に重視し、職員の不利益を軽視したもので著しく妥当性を欠いている」としてトイレの使用制限を認めた人事院の対応は違法と判断し、2審の判決を取り消した。

大阪・泉佐野市でJR列車内切りつけ事件、容疑者は刃物3本所持

2023年7月23日午前、大阪府泉佐野市のりんくうタウン駅にて、JR西日本の関空快速電車に乗車していた清水和也容疑者(37歳)が刃物で3人を襲い、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕された。

3人は軽傷を負いました。清水容疑者は事件後、「男性会社員とトラブルがあった」と供述。3人との面識はないとされています。

清水容疑者は3本の刃物を持っており、駅ホームで警察に拘束されました。

ビッグモーター、保険金不正請求1275件を認める 報告書で組織的な不正と告発もみ消し

ビックモーターは事故車の修理時に、不要な部品交換や意図的な車体損傷を行い、損害保険会社に水増し請求していた問題が発覚した。

2023年7月18日、同社は昨年11月からの8427件の保険金申請のうち、15.1%にあたる1275件に不適切な行為があったことを認めた。そのうち177件の請求に関して、662万円を返金すると発表された。

外部弁護士らによる特別調査委員会が設置され、不正の背景として目標設定の不合理さやコンプライアンス意識の低さが指摘された。不正請求に関与した理由のアンケートにおいて、「上司からの指示」が6割近くを占めており、組織的な不正行為の疑いが強まっている。

さらに、内部告発した従業員の証言が改ざんされていたことも明らかになった。これに対して報告書は厳しく批判を行った。経営責任を取る形で、社長の兼重宏行は1年間の報酬を全額返上することとし、その他の役員も一定期間の報酬返上を実施すると発表された。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事

気になるニュースをピックアップ | 2023年6月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

今年度も看護受験が近づいてきました。

そこで、2023年6月に起きた重要なニュースをピックアップしました。

射撃訓練中自衛官候補生が指導役3人に発砲

2023年6月14日、岐阜市の陸上自衛隊「日野基本射撃場」で悲惨な事件が起こりました。訓練中の自衛官候補生(18)が指導役3名に向けて小銃を発射。その結果、1等陸曹の菊松安親(52)と3等陸曹の八代航佑(25)が死亡し、もう一人の自衛官が脚を負傷しましたが、命に別状はありません。自衛官候補生は殺人未遂容疑で現行犯逮捕されました。

この事件により、防衛省は訓練内容や使用武器の型式、参加人数などを確認するとともに、原因究明と再発防止策を検討する調査委員会を設立することを明らかにしました。また、銃を発射した男性自衛官候補生は今年4月に入隊し、名古屋市の守山駐屯地で勤務。射撃訓練は大型連休後に開始したということです。

性的マイノリティーへの理解を目指すLGBT理解増進法、成立までの道のりと批判

2023年6月に日本でLGBT理解増進法が可決・施行されました。この法律は、性的指向やジェンダーアイデンティティの多様性を理解し、差別解消を目指すもので、全ての国民が平等に人権を享受し、不当な差別がないことを基本理念としています。

国や地方公共団体は理解増進施策を策定し、その実施状況を公表する義務があり、事業主や学校設置者にも、啓発活動や相談機会の提供などを通じた理解増進が求められています。

しかし、罰則のない理念法であるため、「全ての国民が安心して生活できるよう留意する」という文言が、差別や困難を引き起こす側に配慮していると受け取られる懸念もあります。そのため、当事者や支援団体からは、より具体的な取り組みを求める声が上がっています。

一方、法律の制定は、自民党内の保守派の反対にもかかわらず、超党派の議員連盟が推進したもので、歴史的な一歩とも言えます。また、同性婚や差別禁止条例などの他の法制化につながる可能性も見込まれています。

豚が飛び散る惨事、北海道でトラックと高速バスが衝突で双方の運転手や観光客ら5人が死亡

2023年6月18日、北海道南部の八雲町で重大な交通事故が発生しました。国道5号を走行中のトラックが対向車線に逸脱し、北都交通の都市間高速バスと正面衝突。事故により、トラック運転手の山上浩司さん(46)、バス運転手の興膳孝幸さん(64)、乗客の高橋裕美さん(55)、小林千恵さん(54)、小林さんの夫の5人が死亡し、その他12人が重軽傷を負いました。

トラックは養豚業者が所有し、事故時に約30頭の豚が荷台に乗せられていました。事故の衝撃で豚が飛び出し、近くの田んぼや路上に逃げ出したとの報告もあります。バスは札幌市から函館市へ向かう観光客や帰省客など25人を乗せていました。

現在、警察は事故原因を調査中で、トラック運転手の過失や体調不良などが疑われています。

ウクライナ南部でロシア軍がダム爆破原発や食料生産に深刻な影響

2023年6月6日未明、ウクライナ南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所ダムが爆発、決壊しました。ウクライナ政府はロシア軍の故意の爆破と非難していますが、ロシア側はこれを否定。ダム決壊によりドニエプル川の水が流出し、住宅地や農地が浸水。多数の死傷者が出ているとみられます。

ダムはザポリージャ原子力発電所の取水ダムでもあり、冷却水供給が不安定になりました。国際原子力機関(IAEA)は数か月間は冷却水を確保できる見込みですが、長期的な解決策を求めています。

ダム決壊は飲料水や農業用水の供給にも影響を及ぼしています。カホフカ貯水池から供給されていた北クリミア運河などへの水流入が止まり、クリミア半島を含む70万人以上が飲み水不足に陥る恐れがあります。また、農地の灌漑も困難になり、ウクライナが重要な穀物や油糧種子の輸出国であるため、世界の食料安全保障へ影響が予想されます。

タイタニック号観光中、潜水艇が水圧でつぶされ5人死亡

米ワシントン州のツアー会社「オーシャンゲート・エクスペディションズ」が運営する潜水艇「タイタン」が、タイタニック号の残骸観光中に行方不明となり、その破片が海底で発見されました。

同艇には、CEOストックトン・ラッシュ氏を含む4人の乗客が搭乗していました。

彼らは2023年6月19日にカナダのニューファンドランド島から出発し、水深約3800メートルの海底に沈むタイタニック号の残骸へ向かいましたが、潜水開始後数時間で通信が途絶え、米沿岸警備隊による捜索の結果、海底で潜水艇の破片が発見されました。

破片には潜水艇の居室部分を守る設備が含まれており、水圧により潜水艇が破壊されたことを示しています。事件の詳細は依然として不明ですが、生存の可能性は絶望的とみられ、ツアー会社も乗客全員の死亡を認めました。

この事件は、1968年の米潜水艦スコーピオンの行方不明事例を彷彿とさせます。その時も深海での突如の消失という共通点があります。この悲劇は、海底探査の危険性を改めて世界に示し、今後の規制強化や安全対策の見直しを迫ることとなるでしょう。

検問中に警官に撃たれた少年の死、フランスで抗議デモと暴力が拡大

パリ近郊の少年ナエル・M(17)が警官によって射殺されました。少年は交通検問時、逃走を試みましたが、警官に至近距離から撃たれ、車が歩道に衝突し死亡が確認されました。

この事件に対する抗議デモがフランス全土で展開し、商店や公共施設への略奪、放火、警官隊との衝突も報告されました。政府は150人以上を逮捕し、マクロン大統領は冷静さを呼び掛けました。

警察側と少年の行動に対する捜査が開始され、警官は自己防衛を主張しています。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事