「事前指示書」について賛否両論!?あなたならどっちを選択しますか?

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

現在の「高齢化社会」さらに「超高齢化社会」に移行するとともに、考えていくべきこともたくさんありますよね。

確かに、今の元気な状態で、高齢を迎えることができれば問題はないかも知れませんが、

誰しもが元気なまま高齢になれるわけでもありません。

そこで、「事前指示書」をあらかじめ作っておくかどうかが議論の対象になっています。

事前指示書とは、終末期にうける医療の種類について、自分自身が「受けたいのか?」それとも「受けたくないのか?」を事前に作っておくものであります。

事前指示書によって満足のいく最期が迎えられるのか?


● 長く生きることが満足。
● 人に迷惑をかけないことが満足。

人それぞれ、人生の満足の度合いも異なりますよね。

現在、社会に出て、働いている人にとっては、身近な話でもあります。

だからこそ、余計に考えさせられる内容でもあります。

以前であれば、延命を支持する人も多かったかもしれませんが、

本人の意思にもより現在は、延命よりも患者の緩和を望むご家族も増えています。

事前指示書には、まだまだ、さまざまな問題点があるので、これからますます議論されていくであろうと思います。

ポイント1
事前指示書には、法的な拘束力を持たないという点。
ポイント2
指示書を作成した時と、指示履行する時のと大きな時間のずれがあること。
ポイント3
自信の理性が衰えた時、再度指示書を変更したい点について

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事