気になるニュースをピックアップ | 2025年5月版

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

【食の安定を守るために】政府、備蓄米20万トンの放出を開始

2025年5月、政府は物価高騰と食料品の価格上昇に対応するため、備蓄米のうち20万トンを市場に放出する方針を打ち出した。これは家計の負担軽減と、米の安定供給を図る目的によるものである。

【このニュースの注目すべき点】

食は人の命を支える基盤である。経済的理由で十分な食事が取れない状況が続けば、栄養失調や慢性疾患のリスクが高まる。今回の措置は、健康格差の拡大を防ぐ意味でも重要な対応であると考える。

【留学に壁】ハーバード大学、特定の国からの留学を一時停止

2025年5月、ハーバード大学が安全保障上の理由から、一部の国からの留学生の受け入れを一時停止すると発表した。日本人学生への直接的な影響はないとされているが、学問や国際交流の自由に対して議論を呼んでいる。

【このニュースの注目すべき点】

看護はグローバル化が進んでいる分野であり、感染症対策や国際的な医療協力など、国を超えた連携が求められている。留学の制限は、そうした連携の芽を摘む可能性もある。将来、看護師として海外の医療や文化に触れ、視野を広げたいと考えている者にとっては、他人事ではない問題である。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事