必ず知っておきたい面接で役に立つ「コロナウィルスの知識」受験生必見。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

2020年、「コロナウィルス(covid-19)」がパンデミック(世界的大流行)し多くの命が奪われました。

日本の誰もが愛したコメディアン「志村けん」の命も奪われたことは記憶に新しいでしょう。

令和2年6月11日(木)現在、日本の感染者は「17,292人・死亡者920人」と「コロナウィルス(covid-19)」による猛威が収まったわけではありません。

これから看護学校の受験を目指す皆様にとって、「コロナウィルス」のことは最低限を知っておく必要があるのでまとめてみました。

それでは、1つずつ見ていきましょう。

新型コロナウイルスがもたらす症状とは

発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。

そして、咳が長引くことで「重度の肺炎」に移行し命を奪います。

新型コロナウイルスの伝染の経路

新型コロナウイルス感染症の主な感染経路は、「飛沫感染」と「接触感染」だと考えられています。今後研究結果によってはその他の事例も含まれる可能性はあります。

新型コロナウイルスの感染を未然に防ぐためには

まずは「手洗い」から始まります。ついつい外出先からの帰宅時にそのまま過ごしてしまうこともありますが、

こまめに石けんやアルコール消毒をおこなうことで感染を防ぐことができると言われています。

新型コロナウイルスの疑いがある条件

発熱(37.5 度以上)・呼吸器症状を有する・味覚障害などは、「コロナウィルス(covid-19)」と疑われます。

コロナ感染拡大の防止に取り組む三つの要素とは

その1:クラスター(集団)の早期発見・早期対応」

その2:「患者の早期診断・ 重症者への集中治療の充実と医療提供体制の確保」

その3:「市民の行動変容」

コロナクラスター(集団)の発生 の3 つの 条件は何ですか?

①換気の悪い密閉空間

②人が密集していた

③ 近距離での会話や発声が行われたという

3 つの条件が同時に重なった場です。

濃厚接触とは

1.距離の近さ

2.時間の長さ

必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度)で一定時間以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。

コロナウィルス(covid-19)の診断方法とは

コロナウィルス(covid-19)診断方法は、核酸増幅法(PCR法など)があります。

新型コロナウイルスに感染すると重症化するのか

中国の研究結果では、呼吸困難が生じる重症や呼吸不全に至る重篤例は20%未満に過ぎないと報告されています。

新型コロナウイルスで感染から発症まで日数

感染から発症までの潜伏期間は1日から12.5日(多くは5日から6日)といわれています。

また、コロナウィルス(covid-19)に感染していても症状がなく完治する人も少なくありません。

コロナウイルス生存時間

コロナウィルス(covid-19)の残存期間は現時点では不明であるため、各自の対応が感染拡大防止の最善策とされています。

新型コロナウイルスに感染すると免疫ができるのかどうか

新型コロナウイルスの免疫については、「抗体」が作られます。ただし、「持続期間、効果、変異への対応」は未だわからず、WHOは、感染した患者が必ずしも免疫を獲得し、再感染しなくなるとは言い切れないとしています。

まとめ

コロナウィルス(covid-19)には、まだわからないことも多く世界中の医療研究者たちにより懸命に研究されている最中です。

感染拡大防止のためにもできることを続けていくことが必要であります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護学校の面接で気になるニュースまとめ

関連記事