Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。
今回は「複合関係詞(複合関係代名詞と複合関係副詞)」について説明します。
この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、
◆ 複合関係詞(複合関係代名詞と複合関係副詞) ◆
それでは早速やっていきましょう。
複合関係詞とは
複合関係詞とは、「関係詞にever」がついたもので、「先行詞」まで含まれています。
また、複合関係詞には、「複合関係代名詞」と「複合関係副詞」の2つがあります。
複合関係代名詞
複合関係代名詞 |
whoever |
whichever |
whatever |
複合関係副詞
複合関係副詞 |
however |
whenever |
wherever |
但し、関係詞(that)にeverはつきません。
複合関係代名詞の使い方
複合関係代名詞には、名詞節と副詞節で訳し方が異なります。
複合関係代名詞の意味
① 強調の名詞節の場合:~する〇〇は△△△でも
② 譲歩の副詞節の場合:〇〇~しようとも
複合関係代名詞 |
強調の名詞節 |
譲歩の副詞節 |
whoever |
〜する人は誰でも |
誰が~しようとも |
whichever |
~するものはどれ(どちら)でも |
どちらが(を)~しようとも
|
whatever |
~するものは何でも |
何が~しようとも |
それでは例題を解いてみましょう。
例題 ➀
次の日本語を英文にせよ。
• あなたが気に入るものはどれでも選ぶことができます。
上記の問題文では、「~するものはどれ(どちら)でも」と書いています。
従って、「whichever」を使って英文を作ります。
答え. You can choose whichever you like.
複合関係副詞の使い方
複合関係副詞では、2種類の副詞節を作ることができ、英文に合う日本語訳の選択が必要です。
複合関係副詞の意味
① 強調の副詞節:~する〇〇は△△△でも
② 譲歩の副詞節:〇〇~しようとも
複合関係副詞 |
強調の副詞節 |
譲歩の副詞節 |
however |
×(無し) |
どんなに~しようとも、どういうふうに~しても |
whenever |
〜する時はいつでも |
いつ〜しようとも |
wherever |
~する所ならどこへでも |
どこで~しようとも |
それでは例題を解いてみましょう。
例題 ➁
次の日本語を英文にせよ。
• いつあなたが来ようとも歓迎されるだろう。
上記の問題文では、「いつ〜しようとも」と書いています。
従って、「whenever」を使って英文を作ります。
答え. You will be welcomed whenever you come.
となります。
複合関係詞の書き換え
複合関係詞の「譲歩の副詞節」では、書き換えることが可能です。
複合関係詞の書き換え
Whoever → no matter who
Whichever → no matter which
Wherever → no matter where
Whatever → no matter what
Whenever → no matter when
However → no matter how
是非覚えておきましょう。
これで今回の説明を終わります。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧
関連記事
Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。
小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。
今回の看護・医療系小論文の解答例は「AIなどの新しいテクノロジーが介護にかかわることについて」です。
小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。
また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。
AI(人工知能)とは?
コンピュータが人の知的活動を模倣して、学習・推論・判断などを行う技術や手法を指します。
AI利用のメリットは?
・慢性的な人材不足の解決
・入居者の観察などが容易
AI利用のデメリットは?
・人間らしさや暖かみの喪失
・技術的トラブルや誤動作。
対策
・ヒューマンタッチの維持: AIやロボットはあくまで補助的な役割を持ち、人間のケアスタッフが主体的に関与することで、患者や高齢者とのコミュニケーションやエンパシーの維持を図る。
・技術的教育: 介護スタッフがAIや新しいテクノロジーを適切に操作・管理するための教育やトレーニングを実施。
まとめ
高齢化が進む現代社会での介護の在り方を考える上で、AIや新しいテクノロジーの適切な活用が非常に重要であると感じています。しかし、その導入に際しては、上記のような対策を講じることが不可欠です。
お題:AIなどの新しいテクノロジーが介護にかかわることについて(800字)
【解答例】
近年、AI関連の技術が急速に進化を遂げている。その影響は、既に様々な産業や日常生活の場面に及んでいると言えよう。特に日本においては、高齢化が進む中、介護の現場でのAIの利用が進められているが、これについては賛成意見だけでなく反対意見も上がっている。私は、介護の分野におけるAI技術の利用については、今後も推進されるべきであると考える。
しかし、AI技術を介護現場へ導入すること対して批判的な声も多い。一部の人々は、AI技術を使用することで、高齢者の心の支えとなる生身の人間とのコミュニケーションの機会が減少することを懸念している。また、新しく開発されたテクノロジーを導入する場合、誤動作や不具合が生じるリスクを抱えて運用しなければならいという声も上がる。これらのことを考慮しても私は、AI技術を介護の現場に導入することは有用であると考える。
具体的にはまず、介護ロボットの利用が考えられる。例えば、人の身体を覆うようにして動きをサポートするエクソスケルトンや、寝たきりの高齢者を移動させるためのロボットは、介護職員の負担を大幅に減少させることができる。さらに、センサー技術を活用して、高齢者の生活環境や健康状態をリアルタイムでモニタリングすることにより、早期に異常を発見したり、介護の質を向上させたりすることも可能となる。また、AIチャットボットを用いることで、高齢者の孤独感の軽減や日常のコミュニケーションのサポートを行うこともできる。勿論、人間の感情や安全性を最優先に考慮し、適切に運用する必要はある。だが、それらの点に注意しさえすれば、AI技術の導入は高齢者のQOLの向上だけでなく、職員の働き方改革や人手不足問題の解決にも繋がるのである。
このように、AI技術と介護の組み合わせは、介護業界を大きく変革する可能性を秘めている。よって、介護分野へのAI技術の導入を、これからも積極的に行っていくべきであると私は考える。
クリックして詳しく見てみよう。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧
関連記事
Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。
今回は関係副詞の「whyとhow」について説明します。
この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、
それでは早速やっていきましょう。
関係副詞「why」について
関係副詞の「why」は、先行詞が「reason(理由)」の時に使われます。
例題 ①
次の2つの英文を関係副詞を使って1文にせよ。
• I know the reason.
(私は理由を知っています。)
• He was absent for it.
(彼はそれのために欠席した)
2つの英文から「the reason」が先行詞だとわかります。
先行詞が「the reason」の場合、関係副詞は「why」と決まっているので、「why」を使って1文にします。
従って、
答え. I know the reason why he was absent.
関係副詞「why」の省略
関係副詞「why」では、先行詞が必ず「reason」なので、どちらか一方を省略することができます。
「why」と「reason」の省略
≪省略前≫
・ I know the reason why he was absent.
≪省略後≫
・ I know the reason he was absent.
・ I know why he was absent.
このように「the reason」もしくは「why」だけで表すことができます。
【予備知識】
上記を関係代名詞を使って表す場合には、
「why」を「for which」
に置き換えれます。
関係副詞「how」について
関係副詞「how」は先行詞が「way(方法)」の時に使われます。
例題 ②
次の2つの英文を関係副詞を使って1文にせよ。
• I likes the way.
(私はその方法が好きです。)
• She studies in it.
(彼女はそれで勉強します。)
2つの英文から「the way」が先行詞だとわかります。
先行詞が「the way」の場合、関係副詞は「how」と使います。
但し、「how」を使うときは、先行詞の「the way」が省略されます。
従って、
答え. I like how she studies.
関係副詞「how」の省略
関係副詞「how」を使う場合、先行詞は必ず「the way」なので、どちらか一方を省略します。
「how」と「the way」の省略
≪howだけ≫
・ I like how she studies.
≪the wayだけ≫
・ I like the way she studies.
このようになります。「how」と「the way」は、同時に使うことがないので注意が必要です。
【予備知識】
上記を関係代名詞を使って表す場合には、
「how」を「the way in which」
に置き換えれます。
これで今回の説明を終わります。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧
関連記事
Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。
今回は関係副詞の「when」について説明します。
この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、
それでは早速やっていきましょう。
関係副詞「when」の使い方
「関係副詞(when)」は、先行詞が「時を表す語(day / year / timeなど)」の時に使います。
それでは、例題を解いてみましょう。
例題 ①
次の2つの英文を関係副詞を使って1文にせよ。
• I’ll never forget the day.
(私はその日を決して忘れないでしょう。)
• He was born then .
(彼はその時生まれた。)
関係副詞を使って、2つの英文1つの文にする時は、必ず「先行詞」を見つけます。
「the day」と「then」が同じ内容なので、先行詞は「the day」です。
先行詞が「時を表す語句」なので、「関係副詞(when)」を使って1文にします。
従って、
答え. I’ll never forget the day when he was born.
になります。
先行詞「the time」の省略
「関係副詞(when)」では、先行詞に「the time」や「the period」がよく使われます。
これらの先行詞「the time」や「the period」は、省略することが可能です。
それでは例題を解いてみましょう。
例題 ①
次の2つの英文を関係副詞を使って1文にせよ。
• Don’t forget the time.
(そのときを忘れないで。)
• We first met at the time.
(私たちはそのとき初めて会いました。)
通常の流れなら、
Don’t forget the time when we first met.
と書きますが、
「the time」は省略が可能なので、
答え:Don’t forget when we first met.
となります。
これで今回の説明を終わります。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧
関連記事
Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
看護予備校のKAZアカデミーが「AO入試・公募入試・社会人入試・一般入試」の小論文対策のために「看護・医療系小論文の構成と解答例」を提供します。
小論文が苦手な学生は、読むだけでも勉強になるので是非参考にして下さい。
今回の看護・医療系小論文の解答例は「日本の出生率低下に対して」です。
小論文はいきなり文章を書くのではなく、必ず段落の構成を考えてから書きましょう。
また、小論文が苦手な学生は、下記の「あなた専用の小論文ノート」から学習することができます。利用者は小論文が見違えるように上達しています。
出生率とは?
「出生率」とは、特定の期間(通常1年間)における出生数を、同期間中の人口千人あたりで示した数値のことを指します。
状況は?
現代日本において、出生率の低下は深刻な社会問題となっています。この低下により、将来的な労働力不足や高齢化社会の進行、経済の停滞などのリスクが高まっており、持続可能な社会の実現が困難となる可能性があります。
どうすればよい?
・働き方改革: 男女ともに仕事と家庭を両立しやすい環境の実現。フレックスタイム制度の導入や、男性の育休取得の奨励など。
・子育て支援: 保育園の増設や、子育てに関する経済的な支援(子ども手当の拡充など)。
・経済的安定: 若い世代の正規雇用の拡大や、安定した収入を得られるような環境の整備。
・社会的認識の変革: 多様な家族の形や価値観を受け入れ、子どもを持つことのプレッシャーを減少させる社会的な取り組み。
まとめ
看護学校受験生として、私たちは将来的に多くの出産や子育てに関わる場面でサポートを行う役割が期待されます。そのため、日本の出生率低下の問題とその対策について理解し、実践的なサポートができるようになることが重要です。
お題:日本の出生率低下に対して(800字)
【解答例】
日本の出生率の低下は近年、経済や社会構造の変動をもたらす大きな問題として注目されている。高齢者の増加と若い労働人口の減少が、経済の停滞や社会サービスの圧迫を引き起こすと言われているのである。また、国のGDPの低下や企業の競争力低下を招く可能性もある。私は、出生率の低下は日本社会に大きなマイナスの影響を与えると考える。
出生率の低下を危機として捉える声がある一方で、これを経済構造の変化や社会の進化として受け入れるべきだという意見もあるのは確かである。具体的には、技術の進化やそれによる労働の自動化が労働人口の減少を補完し、新しい産業構造や働き方が生まれるというものだ。この考え方では、出生率の低下は短期的な問題としてではなく、長期的な社会の変動として捉えるべきだとされている。しかし、私は、日本の出生率の低下は重大な問題であり、その影響は広範に及ぶと考える。
例えば、多くの地方都市では若者の流出や商店の閉鎖が進行している。こうした現象は、都市部への一極集中や地域間の経済格差も背景にあるとされているが、出生率の低下がこれを加速させていることは間違いない。また、教育機関や病院などの公共サービスも、子どもの数の減少に伴い、経営が困難になってきている。これは、特に地方の小規模な施設において顕著であり、多くの学校が統合される一方で、病院の閉鎖や医療サービスの低下も懸念されている。さらに、低出生率であることは、企業の人材不足や消費市場の縮小という形で、経済の停滞をもたらす。特に、若年層の消費活動により活性化するとされる分野、例えばファッションやエンターテインメント産業では、市場の縮小が深刻な問題となっている。
よって、出生率の低下は日本の経済や社会の持続可能性に負の影響を与えると私は考える。新しい産業構造の構築や働き方の変革を行うなど、国を挙げてこの問題に取り組んでいく必要があると言えよう。
クリックして詳しく見てみよう。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧
関連記事
Author:看護予備校KAZアカデミー
日
時間
分
秒
みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。
今回は「関係副詞」と「関係副詞のwhere」について説明します。
この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、
それでは早速やっていきましょう。
関係副詞とは
関係副詞とは、「関係詞(where / when / why / how)」を利用して2つの英文を1文にすることです。
関係代名詞と似ていますが、「先行詞」と「副詞句」を見つけて英文を繋ぎます。
それでは、「先行詞と関係詞」の関係を見ておきましょう。
関係副詞で利用する「先行詞と関係詞」の関係
先行詞 |
関係副詞 |
場所 |
where |
理由 |
why |
時 |
when |
方法 |
how |
このように、先行詞が、「where(場所) / why(理由) / when(時) / how(方法)」によって使い分けます。
関係副詞「where」について
「関係副詞」では、「関係代名詞」とは異なり、関係詞の中に「前置詞」を含みます。
さっそく例文を見てみましょう。
例
次の2つの英文を関係副詞を使って1文にせよ。
① This is the house.
(これは家です。)
② He lives in it.
(彼はそれに住んでいる。)
まず、2つの英文を比較して「同一」のもの探し、「先行詞」を見つけます。
● 先行詞 → the house
● 副詞句 → in it
※ 注意すべき点は、「副詞句」なので、前置詞を含むこと。
最後に、「先行詞」によってどの「関係副詞」を利用するか判断します。
今回は、
「the house = 場所を表す語句」なので、「関係副詞(where)」を使って1文にします。
従って、
答え. This is the house where he lives .
になります。
関係代名詞と関係副詞の違い
「関係代名詞」と「関係副詞」の違いは、
● 関係代名詞は「代名詞」が姿を変えたもの
● 関係副詞は「副詞(句)」が姿を変えたもの
です。
下記に「関係代名詞」と「関係副詞」それぞれのパターンで作ってみました。
例
次の2つの英文を「関係代名詞」と「関係副詞」を使ってそれぞれ1文にせよ。
・This is the house.(これは家です。)
・He lives in it.(彼はそれに住んでいる。)
➀ 関係代名詞の場合
This is the house in which he lives.
(これは彼が住んでいる家です。)
先行詞 = the house
代名詞 = it
➁ 関係副詞の場合
This is the house where he lives.
(これは彼が住んでいる家です。)
先行詞 = the house
副詞(句) = in it
➀の「関係代名詞の場合」は、前置詞の「in」がある。
➁の「関係副詞の場合」は、前置詞の「in」がない。
ことがわかります。
このように置き換えるものが、「代名詞」か「副詞(句)」かによって、利用する関係詞が異なることを覚えておきましょう。
関係副詞「the place」の省略
「関係副詞(where)」では、先行詞に「the place」や「the point」がよく使われます。
これらの先行詞「the place」や「the point」は、省略することが可能です。
例えば、
例
次の英文を関係副詞を使って1つの文にせよ。
① This room is the place.
② Students study in the place.
通常の流れなら、
This room is the place where students study.
と書きますが、
「the place」は省略が可能なので、
答え:This room is where students study.
となります。
これで今回の説明を終わります。
となります。
「関係代名詞」と「関係副詞」の違いを問う問題は、よくテストに出題されるので、違いを覚えておきましょう。
これで今回の説明を終わります。
看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧