医療系小論文の解答例|18.あなたが思う看護師の仕事について述べよ。

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第2回〆切まで
47 days 11 hrs 33 mins 33 secs

医療系小論文の解答例は、AO入試・公募入試・社会人入試を控える受験生に向けて、少しでもヒントになればと考え提供しております。

是非参考にして下さい。

今回の医療系小論文の解答例は「あなたが思う看護師の仕事について述べよ。」です。

このテーマの小論文を書く上で求められていることは、

・看護師の仕事とは何かについて、自分なりの考えを述べること。

・看護師が担う役割について、具体的に説明すること。

・看護師が患者に対して提供するケアについて、具体的な例を挙げて説明すること。

・看護師の仕事が、患者だけでなく医療チーム全体にどのような影響を与えるかについて考えること。

です。

「あなたが思う看護師の仕事について述べよ。」というテーマでは、自分なりの考えや経験をもとに、看護師の仕事や役割、提供するケアについて具体的に説明することが求められます。

小論文が上手く書けないという方は、解答例を読むだけでも小論文に慣れ親しむことができます。

お題:あなたが思う看護師の仕事について述べよ。(800字)

【解答例】

 看護師の仕事は、医療現場において欠かせないものである。医師の指示の下、患者の治療やケアを行うことが看護師の主な役割である。それに加えて、特に重要なのが、患者や家族とのコミュニケーション、患者の健康状態の注視、医療チームとの連携の3つであると私は考える。

 看護師は、単なる医療行為の提供者ではなく、患者やその家族とのコミュニケーション能力が必要とされる職業である。患者が抱える問題や不安に向き合い、その不安を可能な限り軽減できるよう、メンタルのケアを行うことが大切である。また、家族や友人など、患者と関わりのある人々ともコミュニケーションを図り、情報提供や支援を行う必要がある。

 さらに、看護師は患者の健康状態を注視することが重要である。特に、患者の状態が急変した場合などは、迅速に対応することが求められる。患者の健康状態を日々詳細に記録し、たとえ小さな変化であっても常に担当の医師に共有しておく必要がある。また、患者の心理状態など、検査数値に現れないような変化にも気付けるよう、普段から気を配っておかなければならない。

 最後に、看護師は医療チームの一員であり、協力して患者の治療にあたることが求められる。医師だけでなく、臨床検査技師や理学療法士などとも密に連携し、患者の健康状態を最適な状態に導けるようにしなければならない。そのためには、他の医療従事者がどういった役割を担っているのか、どのような医療行為ができるのかということについて、予め学んでおくことも重要である。

 以上のように、看護師にとって特に重要な仕事は、患者や家族とのコミュニケーション、患者の健康状態の注視、医療チームとの連携の3つである。患者に寄り添い、健康状態を正確に把握し、医師を始めとする現場の医療従事者とその情報の共有を行うことで、それぞれの患者に適切なケアを提供することができるのである。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

下記のフォームからメールアドレスを入力してください。

メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、
をお届けします!
※迷惑メール設定をされている方は
【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。

関連記事