投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

長崎県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

長崎県の看護大学の学費ランキング

長崎県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

長崎県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1長崎大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他:70,000円程度

住所
長崎県長崎市坂本1丁目7-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率54%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(所定の単位の取得が必要)
●独自の奨学金制度なし。

 

2長崎県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 53
授業料(年間) 535,800円
入学金 353,000円
合計 888,800円

その他必要費用
入学金:176,500円(県内者)353,000円(それ以外の者)
その他:94,000円程度(後援会費、同窓会費、保険料等)

住所
長崎県西彼杵郡長与町まなび野1丁目1-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率 51~55%
●独自の奨学金制度なし。

 

3活水女子大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 967,000円
入学金 250,000円
合計 1,217,000円

その他必要費用
施設設備費:356,000円(年間)
実験実習費:124,000円(年間)

住所
長崎県大村市久原2丁目1246-3

定員
75名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

長崎県の看護大学の授業料のランキング

1長崎大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他:70,000円程度

住所
長崎県長崎市坂本1丁目7-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率54%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(所定の単位の取得が必要)
●独自の奨学金制度なし。

 

2長崎県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 53
授業料(年間) 535,800円
入学金 353,000円
合計 888,800円

その他必要費用
入学金:176,500円(県内者)353,000円(それ以外の者)
その他:94,000円程度(後援会費、同窓会費、保険料等)

住所
長崎県西彼杵郡長与町まなび野1丁目1-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率 51~55%
●独自の奨学金制度なし。

 

3活水女子大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 967,000円
入学金 250,000円
合計 1,217,000円

その他必要費用
施設設備費:356,000円(年間)
実験実習費:124,000円(年間)

住所
長崎県大村市久原2丁目1246-3

定員
75名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

佐賀県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

佐賀県の看護大学の学費ランキング

佐賀県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

佐賀県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1佐賀大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率58~65%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(どちらも人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

2西九州大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
授業料:1年次900,000円、2年次910,000円、3年次920,000円、4年次930,000円
施設設備費:100,000円(年間)
教育充実費:380,000円(年間)
委託徴収費:58,000円(初年度)

住所
佐賀県佐賀県小城市小城町176-27

定員
90名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

佐賀県の看護大学の授業料のランキング

1佐賀大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率58~65%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(どちらも人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

2西九州大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
授業料:1年次900,000円、2年次910,000円、3年次920,000円、4年次930,000円
施設設備費:100,000円(年間)
教育充実費:380,000円(年間)
委託徴収費:58,000円(初年度)

住所
佐賀県佐賀県小城市小城町176-27

定員
90名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

福岡県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

福岡県の看護大学の学費ランキング

福岡県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

福岡県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1九州大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 61
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
福岡県福岡市東区馬出3-1-1

定員
68名

その他
共通テスト得点率66%
保健師国家試験受験資格取得可。(人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

2産業医科大学(産業保健学部看護学科:私立)

偏差値 60
授業料(年間) 765,000円
入学金 282,000円
合計 1,047,000円

その他必要費用
施設設備費:170,000円(年間)
実験実習費:80,000円(年間)

住所
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率55%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、18名)
●独自の奨学金制度あり。

 

3福岡県立大学(看護学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 520,000円
合計 1,055,800円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者520,000円

住所
福岡県田川市伊田4395

定員
90名

その他
共通テスト得点率 52~56%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員10名程度)
養護教諭一種免許状取得可。(定員10名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

4純真学園大学(保健医療学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
施設設備維持費:350,000円
実験実習費:200,000円
課外活動費19,000円
諸会費:17,000円

住所
福岡県福岡市南区筑紫丘1-1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率 45%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、10名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

5国際医療福祉大学(福岡看護学部看護学科:私立)

偏差値 57
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:初年度50,000円 2年次以降250,000円(年間)
施設設備費:360,000円(年間)

住所
福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4

定員
115名

その他
共通テスト得点率 63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定数あり)
●独自の奨学金制度なし。

 

6帝京大学(福岡医療技術学部:私立)

偏差値 53
授業料(年間) 945,000円
入学金 263,000円
合計 1,208,000円

その他必要費用
実験実習費:210,000円(年間)
施設拡充費:284,000円(年間)

住所
福岡県大牟田市新勝立町4ー3ー124

定員
80名

その他
共通テスト得点率47%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。(どちらも学内選抜による定員制)
●独自の奨学金制度あり。

 

7西南女学院大学(保健福祉学部看護学科:公立)

偏差値 51
授業料(年間) 943,000円
入学金 270,000円
合計 1,213,000円

その他必要費用
実験実習費:168,000円(年間)
施設充実費:329,000円(年間)
教科書等:37,000円程度
聖書・讃美歌:6,000円程度
委託納入金:29,700円

住所
福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率53%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
高校教諭一種免許状取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

8久留米大学(医学部看護学科:私立)

偏差値 55
授業料(年間) 930,000円
入学金 300,000円
合計 1,230,000円

その他必要費用
教育充実費:240,000円(年間)
実験実習費:250,000円(年間)
委託徴収金:1年次63,000円 2・3年次12,000円 4年次52,000円(年間)

住所
福岡県久留米市旭町67

定員
110名

その他
共通テスト得点率60~67%
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

9福岡大学(医学部看護学科:私立)

偏差値 59
授業料(年間) 1,040,000円
入学金 270,000円
合計 1,310,000円

その他必要費用
教育充実費:470,000円(年間)
委託徴収金:26,710(入学時)

住所
福岡県福岡市城南区七隈7-45-1

定員
110名

その他
共通テスト得点率62~63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

10日本赤十字九州国際看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
維持運営費:200,000円(年間)

住所
福岡県宗像市アスティ1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率51%
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、定員18名)
●独自の奨学金制度あり。

 

10聖マリア学院大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円(年間)
実験実習費:240,000円(年間)

住所
福岡県久留米市津福本町422

定員
110名

その他
共通テスト得点率50%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限有)
●独自の奨学金制度あり。

 

10福岡女学院看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
実習費:200,000円(年間)

住所
福岡県古賀市千鳥1-1-7

定員
100名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率 42%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

10福岡看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設維持費:200,000円(年間)
教育充実費:200,000円(年間)
教科書代:1年次約108,000円 2年次約88,000円 3年次約10,000円 4年次約7,000円

住所
福岡県福岡市早良区田村2-15-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率52%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員10名)
●独自の奨学金制度あり。

 

福岡県の看護大学の授業料のランキング

1九州大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 61
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
福岡県福岡市東区馬出3-1-1

定員
68名

その他
共通テスト得点率66%
保健師国家試験受験資格取得可。(人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

1福岡県立大学(看護学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 520,000円
合計 1,055,800円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者520,000円

住所
福岡県田川市伊田4395

定員
90名

その他
共通テスト得点率 52~56%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員10名程度)
養護教諭一種免許状取得可。(定員10名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

3産業医科大学(産業保健学部看護学科:私立)

偏差値 60
授業料(年間) 765,000円
入学金 282,000円
合計 1,047,000円

その他必要費用
施設設備費:170,000円(年間)
実験実習費:80,000円(年間)

住所
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率55%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、18名)
●独自の奨学金制度あり。

 

4純真学園大学(保健医療学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
施設設備維持費:350,000円
実験実習費:200,000円
課外活動費19,000円
諸会費:17,000円

住所
福岡県福岡市南区筑紫丘1-1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率 45%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、10名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

4国際医療福祉大学(福岡看護学部看護学科:私立)

偏差値 57
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:初年度50,000円 2年次以降250,000円(年間)
施設設備費:360,000円(年間)

住所
福岡県福岡市早良区百道浜1-7-4

定員
115名

その他
共通テスト得点率 63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定数あり)
●独自の奨学金制度なし。

 

6久留米大学(医学部看護学科:私立)

偏差値 55
授業料(年間) 930,000円
入学金 300,000円
合計 1,230,000円

その他必要費用
教育充実費:240,000円(年間)
実験実習費:250,000円(年間)
委託徴収金:1年次63,000円 2・3年次12,000円 4年次52,000円(年間)

住所
福岡県久留米市旭町67

定員
110名

その他
共通テスト得点率60~67%
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

7西南女学院大学(保健福祉学部看護学科:公立)

偏差値 51
授業料(年間) 943,000円
入学金 270,000円
合計 1,213,000円

その他必要費用
実験実習費:168,000円(年間)
施設充実費:329,000円(年間)
教科書等:37,000円程度
聖書・讃美歌:6,000円程度
委託納入金:29,700円

住所
福岡県北九州市小倉北区井堀1-3-5

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率53%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
養護教諭一種免許状取得可。(選択制)
高校教諭一種免許状取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

8帝京大学(福岡医療技術学部:私立)

偏差値 53
授業料(年間) 945,000円
入学金 263,000円
合計 1,208,000円

その他必要費用
実験実習費:210,000円(年間)
施設拡充費:284,000円(年間)

住所
福岡県大牟田市新勝立町4ー3ー124

定員
80名

その他
共通テスト得点率47%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。(どちらも学内選抜による定員制)
●独自の奨学金制度あり。

 

9福岡大学(医学部看護学科:私立)

偏差値 59
授業料(年間) 1,040,000円
入学金 270,000円
合計 1,310,000円

その他必要費用
教育充実費:470,000円(年間)
委託徴収金:26,710(入学時)

住所
福岡県福岡市城南区七隈7-45-1

定員
110名

その他
共通テスト得点率62~63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

10日本赤十字九州国際看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
維持運営費:200,000円(年間)

住所
福岡県宗像市アスティ1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率51%
保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、定員18名)
●独自の奨学金制度あり。

 

10聖マリア学院大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円(年間)
実験実習費:240,000円(年間)

住所
福岡県久留米市津福本町422

定員
110名

その他
共通テスト得点率50%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限有)
●独自の奨学金制度あり。

 

10福岡女学院看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 52
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
実習費:200,000円(年間)

住所
福岡県古賀市千鳥1-1-7

定員
100名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率 42%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

10福岡看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 300,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
施設維持費:200,000円(年間)
教育充実費:200,000円(年間)
教科書代:1年次約108,000円 2年次約88,000円 3年次約10,000円 4年次約7,000円

住所
福岡県福岡市早良区田村2-15-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率52%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員10名)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

鳥取県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

鳥取県の看護大学の学費ランキング

鳥取県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

鳥取県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1鳥取大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
鳥取県米子市西町86

定員
80名

その他
センター試験得点率59~61%
保険師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

2鳥取看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000 円

その他必要費用
教育・設備充実費:350,000円(年間)
実習費:300,000円(年間)

住所
鳥取県倉吉市福庭854

定員
80名

その他
センター試験得点率 55%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制 希望者は全員)
●独自の奨学金制度あり。

鳥取県の看護大学の授業料のランキング

1鳥取大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
鳥取県米子市西町86

定員
80名

その他
センター試験得点率59~61%
保険師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

2鳥取看護大学(看護学部看護学科:私立)

偏差値 51
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000 円

その他必要費用
教育・設備充実費:350,000円(年間)
実習費:300,000円(年間)

住所
鳥取県倉吉市福庭854

定員
80名

その他
センター試験得点率 55%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制 希望者は全員)
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

島根県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

島根県の看護大学の学費ランキング

島根県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

島根県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1島根大学(看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
島根県出雲市塩冶町89-1

定員
60名

その他
センター試験得点率64~66%
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、6名程度)
●独自の奨学金制度あり。

1島根県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:県内者188,000円 県外者282,000円

住所
島根県出雲市西林木町151

定員
80名

その他
センター試験得点率 66%
●独自の奨学金制度あり。

島根県の看護大学の授業料のランキング

1島根大学(看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
島根県出雲市塩冶町89-1

定員
60名

その他
センター試験得点率64~66%
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、6名程度)
●独自の奨学金制度あり。

1島根県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:県内者188,000円 県外者282,000円

住所
島根県出雲市西林木町151

定員
80名

その他
センター試験得点率 66%
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

岡山県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

岡山県の看護大学の学費ランキング

岡山県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

岡山県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1新見公立大学 健康科学部看護学科:公立

偏差値 52
授業料(年間) 486,000円
入学金 282,000円
合計 768,000円

その他必要費用
入会金:県内 188000
実習費:74000
後援会入会金:10000
後援会年会費:20000

住所
岡山県新見市西方1263-2

定員
80名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

2岡山県立大学 保健福祉学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
入学金:県内者188,000円 
県外者282,00
保険料4年分:5,370

住所
岡山県総社市窪木111

定員
40名

その他
共通テスト得点率54~56%
助産師国家試験受験資格取得可。(4名程度)
●独自の奨学金制度なし。

 

2岡山大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率67 %
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

4川崎医療福祉大学 保健看護学部保健看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
諸経費:85,000

住所
岡山県倉敷市松島288

定員
120名

その他
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

5吉備国際大学 保健医療福祉学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 1,146,000円
入学金 300,000円
合計 1,446,000円

その他必要費用
施設設備費:350,000円(年間)

住所
岡山県高梁市伊賀町8

定員
60名

その他
共通テスト得点率47%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6山陽学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 300,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
実験・実習料:300,000円(年間)

住所
岡山県岡山市中区平井1-14-1

定員
78名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択/選抜制)
●独自の奨学金制度あり。 

 

岡山県の看護大学の授業料のランキング

1新見公立大学 健康科学部看護学科:公立

偏差値 52
授業料(年間) 486,000円
入学金 282,000円
合計 768,000円

その他必要費用
入会金:県内 188000
実習費:74000
後援会入会金:10000
後援会年会費:20000

住所
岡山県新見市西方1263-2

定員
80名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

2岡山県立大学 保健福祉学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
入学金:県内者188,000円 
県外者282,00
保険料4年分:5,370

住所
岡山県総社市窪木111

定員
40名

その他
共通テスト得点率54~56%
助産師国家試験受験資格取得可。(4名程度)
●独自の奨学金制度なし。

 

2岡山大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率67 %
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

4川崎医療福祉大学 保健看護学部保健看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
諸経費:85,000

住所
岡山県倉敷市松島288

定員
120名

その他
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

5吉備国際大学 保健医療福祉学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 1,146,000円
入学金 300,000円
合計 1,446,000円

その他必要費用
施設設備費:350,000円(年間)

住所
岡山県高梁市伊賀町8

定員
60名

その他
共通テスト得点率47%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6山陽学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 300,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
実験・実習料:300,000円(年間)

住所
岡山県岡山市中区平井1-14-1

定員
78名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択/選抜制)
●独自の奨学金制度あり。 

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

広島県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

広島県の看護大学の学費ランキング

広島県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

広島県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1広島大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
広島県広島市南区霞一丁目2-3

定員
60名

その他
共通テスト得点率 64~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

2県立広島大学 保健福祉学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 394,800円
合計 930,600円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者394,800円

住所
広島県三原市学園町1-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 57~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制:選抜試験による人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

3広島文化学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 250,000円
合計 1,250,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
施設維持費:300,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)1,360円
学生自治会入会費:(入学時)1,000円
学生自治会費:(4年分)39,000円

住所
広島県呉市阿賀南二丁目10-3

定員
110名

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

4日本赤十字広島看護大学 看護学部:私立

偏差値 55
授業料(年間) 1,050,000円
入学金 300,000円
合計 1,350,000円

その他必要費用
実験実習費:初年次50,000円、2年次以降(年間)250,000円
維持運営費:(年間)300,000円
保護者会費:(年間)15,000円
保健師課程:200,000円
助産師課程:300,000円

住所
広島県廿日市市阿品台東1-2

定員
125名

その他
共通テスト得点率 56%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

5安田女子大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 54
授業料(年間) 1,390,000円
入学金 100,000円
合計 1,490,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
諸費:29,000円

住所
広島県広島市安佐南区安東六丁目13-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率66%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6広島都市学園大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 49
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 250,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)

住所
広島県広島市南区宇品西五丁目13-18

定員
100名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(希望者選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

7福山平成大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 1,440,000円
入学金 200,000円
合計 1,640,000円

その他必要費用
学友会費:(入学時)5,000円
後援会費:(入学時)20,000円

住所
広島県福山市御幸町上岩成正戸117-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(約15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

8広島国際大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 57
授業料(年間) 1,430,000円
入学金 250,000円
合計 1,680,000円

その他必要費用
教育充実費:90,000円(1年次)200,000円(2年次以降)
振興費:(年間)10,000円
学生互助会費:(入学時)6,000円、(2年次以降)5,000円

住所
広島県呉市広古新開五丁目1-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率60~62%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

広島県の看護大学の授業料のランキング

1広島大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
広島県広島市南区霞一丁目2-3

定員
60名

その他
共通テスト得点率 64~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

1県立広島大学 保健福祉学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 394,800円
合計 930,600円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者394,800円

住所
広島県三原市学園町1-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 57~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制:選抜試験による人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

3広島文化学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 250,000円
合計 1,250,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
施設維持費:300,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)1,360円
学生自治会入会費:(入学時)1,000円
学生自治会費:(4年分)39,000円

住所
広島県呉市阿賀南二丁目10-3

定員
110名

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

4日本赤十字広島看護大学 看護学部:私立

偏差値 55
授業料(年間) 1,050,000円
入学金 300,000円
合計 1,350,000円

その他必要費用
実験実習費:初年次50,000円、2年次以降(年間)250,000円
維持運営費:(年間)300,000円
保護者会費:(年間)15,000円
保健師課程:200,000円
助産師課程:300,000円

住所
広島県廿日市市阿品台東1-2

定員
125名

その他
共通テスト得点率 56%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

5広島都市学園大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 49
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 250,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)

住所
広島県広島市南区宇品西五丁目13-18

定員
100名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(希望者選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6安田女子大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 54
授業料(年間) 1,390,000円
入学金 100,000円
合計 1,490,000円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
諸費:29,000円

住所
広島県広島市安佐南区安東六丁目13-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率66%
保険師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

7広島国際大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 57
授業料(年間) 1,430,000円
入学金 250,000円
合計 1,680,000円

その他必要費用
教育充実費:90,000円(1年次)200,000円(2年次以降)
振興費:(年間)10,000円
学生互助会費:(入学時)6,000円、(2年次以降)5,000円

住所
広島県呉市広古新開五丁目1-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率60~62%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

8福山平成大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 1,440,000円
入学金 200,000円
合計 1,640,000円

その他必要費用
学友会費:(入学時)5,000円
後援会費:(入学時)20,000円

住所
広島県福山市御幸町上岩成正戸117-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(約15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

山口県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

山口県の看護大学の学費ランキング

山口県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

山口県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1山口大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
山口県宇部市南小串1-1-

定員
80名

その他
センター試験得点率63~69%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

1山口県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:141,000円(県内出身者)282,000円(県外出身者)

住所
山口県山口市桜畠3-2-1

定員
55名

その他
センター試験得点率67%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択15名)
●独自の奨学金制度あり。

3宇部フロンティア大学(人間健康学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 980,000円
入学金 250,000円
合計 1,230,000 円

その他必要費用
施設費:300,000円
実習費:170,000円

住所
山口県宇部市文京台2-1-1

定員
80名

その他
センター試験得点率 50%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

山口県の看護大学の授業料のランキング

1山口大学(医学部保健学科看護学専攻:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
山口県宇部市南小串1-1-

定員
80名

その他
センター試験得点率63~69%
保健師国家試験受験資格または助産師国家試験受験資格取得可。(人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

1山口県立大学(看護栄養学部看護学科:公立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:141,000円(県内出身者)282,000円(県外出身者)

住所
山口県山口市桜畠3-2-1

定員
55名

その他
センター試験得点率67%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択15名)
●独自の奨学金制度あり。

3宇部フロンティア大学(人間健康学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 980,000円
入学金 250,000円
合計 1,230,000 円

その他必要費用
施設費:300,000円
実習費:170,000円

住所
山口県宇部市文京台2-1-1

定員
80名

その他
センター試験得点率 50%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

高知県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

高知県の看護大学の学費ランキング

高知県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

高知県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1高知大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
高知県南国市岡豊町小蓮

定員
60名

その他
センター試験得点率65%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、入学定員の半数を上限)
●独自の奨学金制度あり。

1高知県立大学(看護学部看護学科:公立)

偏差値 53
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:県内者141,000円 県外者282,000円

住所
高知県高知市池2751番地1

定員
80名

その他
センター試験得点率61~72%
保険師国家試験受験資格取得可。(助産師コース選択者を除く全員)
助産師国家試験受験資格取得可。(8名程度)
●独自の奨学金制度あり。

高知県の看護大学の授業料のランキング

1高知大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
高知県南国市岡豊町小蓮

定員
60名

その他
センター試験得点率65%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、入学定員の半数を上限)
●独自の奨学金制度あり。

1高知県立大学(看護学部看護学科:公立)

偏差値 53
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
入学金:県内者141,000円 県外者282,000円

住所
高知県高知市池2751番地1

定員
80名

その他
センター試験得点率61~72%
保険師国家試験受験資格取得可。(助産師コース選択者を除く全員)
助産師国家試験受験資格取得可。(8名程度)
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

愛媛県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

愛媛県の看護大学の学費ランキング

愛媛県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

愛媛県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1愛媛大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
その他諸経費:84,000円程度

住所
愛媛県東温市志津川

定員
60名

その他
センター試験得点率68%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

2愛媛県立医療技術大学(保健科学部看護学科:公立)

偏差値 52
授業料(年間) 535,800円
入学金 423,000円
合計 958,800 円

その他必要費用
入学金:282,000円(県内者)423,000円(県外者)

住所
愛媛県伊予郡砥部町高尾田543

定員
75名

その他
センター試験得点率62~69%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、30名程度)
●独自の奨学金制度なし。

3人間環境大学(松山看護学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 950,000円
入学金 200,000円
合計 1,150,000円

その他必要費用
教育充実費:295,000円(年間)
施設設備費:255,000円(年間)

住所
愛媛県松山市花園町3-6

定員
80名

その他
センター試験得点率45%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

4聖カタリナ大学(人間健康福祉学部看護学科:私立)

偏差値 53
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 280,000円
合計 1,280,000 円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
教育充実費:300,000円(年間)

住所
愛媛県松山市永代町10番地1

定員
80名

その他
センター試験得点率60%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員15名)
●独自の奨学金制度あり。

愛媛県の看護大学の授業料のランキング

1愛媛大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
その他諸経費:84,000円程度

住所
愛媛県東温市志津川

定員
60名

その他
センター試験得点率68%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

2愛媛県立医療技術大学(保健科学部看護学科:公立)

偏差値 52
授業料(年間) 535,800円
入学金 423,000円
合計 958,800 円

その他必要費用
入学金:282,000円(県内者)423,000円(県外者)

住所
愛媛県伊予郡砥部町高尾田543

定員
75名

その他
センター試験得点率62~69%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、30名程度)
●独自の奨学金制度なし。

3人間環境大学(松山看護学部看護学科:私立)

偏差値 50
授業料(年間) 950,000円
入学金 200,000円
合計 1,150,000 円

その他必要費用
教育充実費:295,000円(年間)
施設設備費:255,000円(年間)

住所
愛媛県松山市花園町3-6

定員
80名

その他
センター試験得点率45%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

4聖カタリナ大学(人間健康福祉学部看護学科:私立)

偏差値 53
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 280,000円
合計 1,280,000 円

その他必要費用
施設設備費:200,000円(年間)
教育充実費:300,000円(年間)

住所
愛媛県松山市永代町10番地1

定員
80名

その他
センター試験得点率60%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、定員15名)
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

香川県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

香川県の看護大学の学費ランキング

香川県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

香川県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1香川大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
香川県木田郡三木町大字池戸1750-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 67%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度なし。

2香川県立保健医療大学(保健医療学部看護学科:私立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 366,600円
合計 902,400 円

その他必要費用
入学金:県内者197,400円 県外者:366,600円

住所
香川県高松市牟礼町原281-1

定員
70名

その他
センター試験得点率61~62%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、20名程度)
●独自の奨学金制度あり。

香川県の看護大学の授業料のランキング

1香川大学(医学部看護学科:国立)

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800 円

その他必要費用
記載なし

住所
香川県木田郡三木町大字池戸1750-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 67%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度なし。

1香川県立保健医療大学(保健医療学部看護学科:私立)

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 366,600円
合計 902,400 円

その他必要費用
入学金:県内者197,400円 県外者:366,600円

住所
香川県高松市牟礼町原281-1

定員
70名

その他
センター試験得点率61~62%
保険師国家試験受験資格取得可。(選択制、20名程度)
●独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

徳島県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

徳島県の看護大学の学費ランキング

島根県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

徳島県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1徳島大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
広島県広島市南区霞一丁目2-3

定員
60名

その他
共通テスト得点率 64~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

2徳島文理大学 保健福祉学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 920,000円
入学金 280,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者394,800円

住所
広島県三原市学園町1-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 57~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制:選抜試験による人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

2四国大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 920,000円
入学金 280,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
施設維持費:300,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)1,360円
学生自治会入会費:(入学時)1,000円
学生自治会費:(4年分)39,000円

住所
広島県呉市阿賀南二丁目10-3

定員
110名

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

徳島県の看護大学の授業料のランキング

1徳島大学 医学部保健学科看護学専攻:国立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
広島県広島市南区霞一丁目2-3

定員
60名

その他
共通テスト得点率 64~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
助産師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

2徳島文理大学 保健福祉学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 920,000円
入学金 280,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
入学金:県内者282,000円 県外者394,800円

住所
広島県三原市学園町1-1

定員
60名

その他
センター試験得点率 57~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制:選抜試験による人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

3四国大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 920,000円
入学金 280,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円(年間)
施設維持費:300,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)1,360円
学生自治会入会費:(入学時)1,000円
学生自治会費:(4年分)39,000円

住所
広島県呉市阿賀南二丁目10-3

定員
110名

その他
共通テスト得点率40%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

愛知県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

愛知県の看護大学の学費ランキング

愛知県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

愛知県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1名古屋市立大学 看護学部:公立

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 232,000円
合計 767,800円

その他必要費用
入学金:名古屋市内在住232,000円 
それ以外332,000円
設備費21,000
保険料5,370
後援会費60,000

住所
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地

定員
120名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格の取得可。(選択制、20名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

2名古屋大学 医学部保健学科:国立

偏差値 60
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
保険料5,370

住所
愛知県名古屋市東区大幸南1-1-20

定員
80名

その他
センター試験得点率66%
助産師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格取得可。(どちらも選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

2愛知県立大学 看護学部:公立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
保険料5,370

住所
愛知県名古屋市守山区上志段味東谷

定員
90名

その他
共通テスト得点率 60〜67%
●独自の奨学金制度あり。

 

4一宮研伸大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
2年次以降納入年額:1,500,000円
教育充実費:400,000円(年間)
実験実習費:400,000円(年間)
助産師課程選択者実験実習費:3年次100,000円、4年次200,000円
国家試験対策費用・後援会費を毎年納入
入学時に感染症感染症抗体検査費を納入
その他諸経費

住所
愛知県宮市常願通5丁目4番1

定員
80名

その他
共通テスト得点率:46~52%
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、5名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

5名古屋女子大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 820,000円
入学金 150,000円
合計 970,000円

その他必要費用
教育充実費:380,000円(年間)
実験実習費:300,000円(年間)

住所
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40

定員
120名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率50〜60%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員12名)
●独自の奨学金制度あり。 

 

6藤田医科大学 保健衛生学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
実験実習費:1年次300,000円 2~4年次350,000円
教育充実費:1年次300,000円 2~4年次400,000円
学友会費:(年間)6,000円
同窓会費:(入学時)40,000円
父母の入会金:(入学時)80,000円
父母の年会費:(年間)20,000円

住所
愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98

定員
135名

その他
共通テスト得点率61~63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6豊橋創造大学 保健医療学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
教育充実費:520,000円(年間)
実験実習費:210,000円(年間)

住所
愛知県豊橋市牛川町松下20-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率 52%
助産師国家試験受験資格取得可。(選抜制、6名)保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、13名)
●独自の奨学金制度あり。

 

8人間環境大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 950,000円
入学金 200,000円
合計 1,150,000円

その他必要費用
教育充実費:295,000円
施設設備費:350,000円
学生後援会入会金:(入学時)6,000円
学生後援会会費:(年間)12,000円
日本看護学校協議会共済会(Will2)保険料(1年分):4,500円
健康診断費用自己負担分:(入学時)1,738円
感染症抗体検査:(入学時)15,180円
学生証作成費:(入学時)1,470円
模擬試験費用:(入学時)1,200円
LMS登録料:(入学時)2,000円
ウイルス対策ソフト:(入学時)550円
ユニホーム・シューズ費用:(入学時)約45,000円
その他実習費実費

住所
愛知県大府市江端町3丁目220番地

定員
95名

その他
共通テスト得点率47%
保健師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許状取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

9日本福祉大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 56
授業料(年間) 965,000円
入学金 200,000円
合計 1,165,000円

その他必要費用
施設維持費:400,000円(年間)
実験実習費:285,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
委託徴収金:(入学時)76,000円
感染症抗体検査費用:(入学時)19,500円
二年次以降は入学後に確認

住所
愛知県知県東海市大田町川南新田229

定員
100名

その他
共通テスト得点率52~66%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員あり)
●独自の奨学金制度なし。

 

10修文大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 990,000円
入学金 200,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
教育諸費:460,000円(年間)
保健師課程履修費:33,000円
国家試験対策費:88,700円
学生会費:(年間)6,000円
講演経費:(年間)5,000円
各種保険料、感染症抗体検査・ワクチン接種料、学生証発行手数料等入学時に別途徴収
ユニフォーム代、教科書代、資格取得のために必要となる経費等は入学後別途徴収

住所
愛知県一宮市日光町6

定員
100名

その他
共通テスト得点率47~54%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度なし。

 

11中部大学 生命健康科学部保健看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 960,000円
入学金 280,000円
合計 1,240,000円

その他必要費用
授業料:1年次960,000円 2年次970,000円 3年次980,000円 4年次990,000円
施設設備費:1年次280,000円、2年次290,000円、3年次300,000円、4年次310,000円
教育充実費:(年間)150,000円
修学諸費:1年次30,000円、2年次150,000円
後援会費:(入学時)50,000円
学制教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
医学生教育研究賠償責任保険料:2,000円

住所
愛知県春日井市松本町1200

定員
100名

その他
共通テスト得点率65~72%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

12名古屋学芸大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 68
授業料(年間) 1,060,000円
入学金 200,000円
合計 1,260,000円

その他必要費用
授業料:1年次1,060,000円 2年次1,080,000円 3年次1,100,000円 4年次1,120,000円
教育充実費:300,000円(年間)
実習費:240,000円(年間)
学生会費:1年前期5,000円、以降半期ごとに4,000円
後援会費:(年間)20,000円

住所
愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率 69~70%
●独自の奨学金制度あり。

 

13愛知医科大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 61
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次200,000円 2~4年次300,000円
実験実習費:1年次170,000円 2~4年次220,000円
看護学部父母会入会金:(入学時)60,000円
看護学部父母会年会費:(年間)20,000円
同窓会費:(入学時)10,000円

住所
愛知県長久手市岩作雁又1番地1

定員
100名

その他
共通テスト得点率62~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

14椙山女学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
諸会費:(入学時)29,300円、(2年次以降)(年間)4,000円

住所
愛知県名古屋市千種区星が丘元町17番3号

定員
100名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率60~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(15名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

15日本赤十字豊田看護大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 400,000円
合計 1,600,000円

その他必要費用
維持運営費:300,000円(年間)
保健師選択で3, 4年次に100,000円(年間)の授業料が加算

住所
愛知県豊田市白山町七曲12番33

定員
120名

その他
共通テスト得点率 56~57%
保健師国家試験受験資格の取得可。(選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

愛知県の看護大学の授業料のランキング

1名古屋市立大学 看護学部:公立

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 232,000円
合計 767,800円

その他必要費用
入学金:名古屋市内在住232,000円 
それ以外332,000円
設備費21,000
保険料5,370
後援会費60,000

住所
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地

定員
120名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格の取得可。(選択制、20名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

1名古屋大学 医学部保健学科:国立

偏差値 60
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
保険料5,370

住所
愛知県名古屋市東区大幸南1-1-20

定員
80名

その他
センター試験得点率66%
助産師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格取得可。(どちらも選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

1愛知県立大学 看護学部:公立

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
保険料5,370

住所
愛知県名古屋市守山区上志段味東谷

定員
90名

その他
共通テスト得点率 60〜67%
●独自の奨学金制度あり。

 

4一宮研伸大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
2年次以降納入年額:1,500,000円
教育充実費:400,000円(年間)
実験実習費:400,000円(年間)
助産師課程選択者実験実習費:3年次100,000円、4年次200,000円
国家試験対策費用・後援会費を毎年納入
入学時に感染症感染症抗体検査費を納入
その他諸経費

住所
愛知県宮市常願通5丁目4番1

定員
80名

その他
共通テスト得点率:46~52%
助産師国家試験受験資格取得可。(選択制、5名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

5藤田医科大学 保健衛生学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
実験実習費:1年次300,000円 2~4年次350,000円
教育充実費:1年次300,000円 2~4年次400,000円
学友会費:(年間)6,000円
同窓会費:(入学時)40,000円
父母の入会金:(入学時)80,000円
父母の年会費:(年間)20,000円

住所
愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98

定員
135名

その他
共通テスト得点率61~63%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6豊橋創造大学 保健医療学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
教育充実費:520,000円(年間)
実験実習費:210,000円(年間)

住所
愛知県豊橋市牛川町松下20-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率 52%
助産師国家試験受験資格取得可。(選抜制、6名)保健師国家試験受験資格取得可。(選抜制、13名)
●独自の奨学金制度あり。

 

7名古屋女子大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 820,000円
入学金 150,000円
合計 970,000円

その他必要費用
教育充実費:380,000円(年間)
実験実習費:300,000円(年間)

住所
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40

定員
120名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率50〜60%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員12名)
●独自の奨学金制度あり。 

 

8人間環境大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 950,000円
入学金 200,000円
合計 1,150,000円

その他必要費用
教育充実費:295,000円
施設設備費:350,000円
学生後援会入会金:(入学時)6,000円
学生後援会会費:(年間)12,000円
日本看護学校協議会共済会(Will2)保険料(1年分):4,500円
健康診断費用自己負担分:(入学時)1,738円
感染症抗体検査:(入学時)15,180円
学生証作成費:(入学時)1,470円
模擬試験費用:(入学時)1,200円
LMS登録料:(入学時)2,000円
ウイルス対策ソフト:(入学時)550円
ユニホーム・シューズ費用:(入学時)約45,000円
その他実習費実費

住所
愛知県大府市江端町3丁目220番地

定員
95名

その他
共通テスト得点率47%
保健師国家試験受験資格取得可。
養護教諭一種免許状取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

9中部大学 生命健康科学部保健看護学科:私立

偏差値 60
授業料(年間) 960,000円
入学金 280,000円
合計 1,240,000円

その他必要費用
授業料:1年次960,000円 2年次970,000円 3年次980,000円 4年次990,000円
施設設備費:1年次280,000円、2年次290,000円、3年次300,000円、4年次310,000円
教育充実費:(年間)150,000円
修学諸費:1年次30,000円、2年次150,000円
後援会費:(入学時)50,000円
学制教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
医学生教育研究賠償責任保険料:2,000円

住所
愛知県春日井市松本町1200

定員
100名

その他
共通テスト得点率65~72%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

10日本福祉大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 56
授業料(年間) 965,000円
入学金 200,000円
合計 1,165,000円

その他必要費用
施設維持費:400,000円(年間)
実験実習費:285,000円(年間)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,300円
委託徴収金:(入学時)76,000円
感染症抗体検査費用:(入学時)19,500円
二年次以降は入学後に確認

住所
愛知県知県東海市大田町川南新田229

定員
100名

その他
共通テスト得点率52~66%
保健師国家試験受験資格取得可。(定員あり)
●独自の奨学金制度なし。

 

11修文大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 51
授業料(年間) 990,000円
入学金 200,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
教育諸費:460,000円(年間)
保健師課程履修費:33,000円
国家試験対策費:88,700円
学生会費:(年間)6,000円
講演経費:(年間)5,000円
各種保険料、感染症抗体検査・ワクチン接種料、学生証発行手数料等入学時に別途徴収
ユニフォーム代、教科書代、資格取得のために必要となる経費等は入学後別途徴収

住所
愛知県一宮市日光町6

定員
100名

その他
共通テスト得点率47~54%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度なし。

 

12愛知医科大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 61
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次200,000円 2~4年次300,000円
実験実習費:1年次170,000円 2~4年次220,000円
看護学部父母会入会金:(入学時)60,000円
看護学部父母会年会費:(年間)20,000円
同窓会費:(入学時)10,000円

住所
愛知県長久手市岩作雁又1番地1

定員
100名

その他
共通テスト得点率62~65%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

13名古屋学芸大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 68
授業料(年間) 1,060,000円
入学金 200,000円
合計 1,260,000円

その他必要費用
授業料:1年次1,060,000円 2年次1,080,000円 3年次1,100,000円 4年次1,120,000円
教育充実費:300,000円(年間)
実習費:240,000円(年間)
学生会費:1年前期5,000円、以降半期ごとに4,000円
後援会費:(年間)20,000円

住所
愛知県名古屋市中区三の丸4-1-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率 69~70%
●独自の奨学金制度あり。

 

14椙山女学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
諸会費:(入学時)29,300円、(2年次以降)(年間)4,000円

住所
愛知県名古屋市千種区星が丘元町17番3号

定員
100名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率60~65%
保健師国家試験受験資格取得可。(15名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

15日本赤十字豊田看護大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 59
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 400,000円
合計 1,600,000円

その他必要費用
維持運営費:300,000円(年間)
保健師選択で3, 4年次に100,000円(年間)の授業料が加算

住所
愛知県豊田市白山町七曲12番33

定員
120名

その他
共通テスト得点率 56~57%
保健師国家試験受験資格の取得可。(選抜制)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

静岡県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

静岡県の看護大学の学費ランキング

静岡県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

静岡県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1静岡県立大学 看護学部:公立

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 141,000円
合計 676,800円

その他必要費用
141,000円(県内者)
366,600円(県外者)
保険料21,370
後援会費62,000
同窓会費10,000
小児感染症抗体価検査費・TOEIC受験料預かり費31,951

住所
静岡県静岡市駿河区小鹿2-2-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率56~60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

2浜松医科大学 医学部看護学科:国立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
合宿費用,教材費購入,施設利用料など
約130,000円

住所
静岡県浜松市東区半田山1-20-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

3常葉大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 950,000円
入学金 240,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
施設設備費:450,000円(年間)
実習費:250,000円(年間)
諸経費:40,000円

住所
静岡県静岡市葵区水落町1-30

定員
80名

その他
共通テスト得点率56~57%
●独自の奨学金制度あり。

 

4順天堂大学 保健看護学部:私立

偏差値 57
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円(年間)
実験実習費:140,000円(年間)
委託経費:224,000円

住所
静岡県三島市大宮町3丁目7番33号

定員
130名

その他
共通テスト得点率66~69%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

5聖隷クリストファー大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 56
授業料(年間) 1,589,000円
入学金 200,000円
合計 1,789,000円

その他必要費用
養護教諭課程の教育実習
を履修する場合;15,000

住所
静岡県浜松市北区三方原町3453

定員
150名

その他
共通テスト得点率57%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

静岡県の看護大学の授業料のランキング

1静岡県立大学 看護学部:公立

偏差値 54
授業料(年間) 535,800円
入学金 141,000円
合計 676,800円

その他必要費用
141,000円(県内者)
366,600円(県外者)
保険料21,370
後援会費62,000
同窓会費10,000
小児感染症抗体価検査費・TOEIC受験料預かり費31,951

住所
静岡県静岡市駿河区小鹿2-2-1

定員
120名

その他
共通テスト得点率56~60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

1浜松医科大学 医学部看護学科:国立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
合宿費用,教材費購入,施設利用料など
約130,000円

住所
静岡県浜松市東区半田山1-20-1

定員
60名

その他
共通テスト得点率61%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

3順天堂大学 保健看護学部:私立

偏差値 57
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円(年間)
実験実習費:140,000円(年間)
委託経費:224,000円

住所
静岡県三島市大宮町3丁目7番33号

定員
130名

その他
共通テスト得点率66~69%
保健師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

4常葉大学 健康科学部看護学科:私立

偏差値 53
授業料(年間) 950,000円
入学金 240,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
施設設備費:450,000円(年間)
実習費:250,000円(年間)
諸経費:40,000円

住所
静岡県静岡市葵区水落町1-30

定員
80名

その他
共通テスト得点率56~57%
●独自の奨学金制度あり。

 

5聖隷クリストファー大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 56
授業料(年間) 1,589,000円
入学金 200,000円
合計 1,789,000円

その他必要費用
養護教諭課程の教育実習
を履修する場合;15,000

住所
静岡県浜松市北区三方原町3453

定員
150名

その他
共通テスト得点率57%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

岐阜県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

岐阜県の看護大学の学費ランキング

岐阜県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

岐阜県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1岐阜大学 医学部看護学科:国立

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
岐阜県岐阜市柳戸1番1

定員
80名

その他
共通テスト得点率60~64%
保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

2岐阜県立看護大学 看護学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 338,000円
合計 873,800円

その他必要費用
入学金:県内者226,000円 県外者338,000円

住所
岐阜県羽島市江吉良町3047-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率 57%
保健師国家試験受験資格取得、助産師国家試験受験資格取得可。(助産師定員6名)
●独自の奨学金制度あり。

 

3岐阜保健大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 49
授業料(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
実習費:250,000円(年間)

住所
岐阜県岐阜市東鶉2-92

定員
80名

その他
共通テスト得点率40%
●独自の奨学金制度あり。

 

4岐阜医療科学大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 55
授業料(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
教育充実費:750,000円(年間)

住所
岐阜県可児市虹ヶ丘4-3-3

定員
100名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、30名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

5岐阜協立大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
実験実習費:200,000円(年間)

住所
岐阜県大垣市北方町5-50

定員
80名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6朝日大学 保健医療学部看護学科:私立

偏差値 54
授業料(年間) 725,000円
入学金 300,000円
合計 1,025,000円

その他必要費用
実習費:250,000円(年間)
施設維持費:250,000円(年間)

住所
岐阜県瑞穂市穂積1851

定員
80名

その他
共通テスト得点率58~60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

7中京学院大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
教育充実費:200,000円(年間)
実習費:240,000円(年間)

住所
岐阜県瑞浪市土岐町2216

定員
80名

その他
共通テスト得点率44%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

7中部学院大学 看護リハビリテーション学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
施設整備費:182,500円(年間)
教育充実費:275,000円(年間)
実習費:220,000円(年間)

住所
岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率52%
保健師国家試験受験資格取得可。(選考制、定員20名)
●独自の奨学金制度あり。

 

9岐阜聖徳学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設費、教育実習費等:360,000円(年間)
実習費:340,000円(年間)

住所
岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率54~56%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

岐阜県の看護大学の授業料のランキング

1岐阜大学 医学部看護学科:国立

偏差値 56
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
記載なし

住所
岐阜県岐阜市柳戸1番1

定員
80名

その他
共通テスト得点率60~64%
保健師国家試験受験資格、助産師国家試験受験資格取得可。
●独自の奨学金制度あり。

 

1岐阜県立看護大学 看護学部看護学科:公立

偏差値 55
授業料(年間) 535,800円
入学金 338,000円
合計 873,800円

その他必要費用
入学金:県内者226,000円 県外者338,000円

住所
岐阜県羽島市江吉良町3047-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率 57%
保健師国家試験受験資格取得、助産師国家試験受験資格取得可。(助産師定員6名)
●独自の奨学金制度あり。

 

3岐阜保健大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 49
授業料(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
実習費:250,000円(年間)

住所
岐阜県岐阜市東鶉2-92

定員
80名

その他
共通テスト得点率40%
●独自の奨学金制度あり。

 

3岐阜医療科学大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 55
授業料(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
教育充実費:750,000円(年間)

住所
岐阜県可児市虹ヶ丘4-3-3

定員
100名

その他
共通テスト得点率60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、30名程度)
●独自の奨学金制度あり。

 

5朝日大学 保健医療学部看護学科:私立

偏差値 54
授業料(年間) 725,000円
入学金 300,000円
合計 1,025,000円

その他必要費用
実習費:250,000円(年間)
施設維持費:250,000円(年間)

住所
岐阜県瑞穂市穂積1851

定員
80名

その他
共通テスト得点率58~60%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、15名)
●独自の奨学金制度あり。

 

6岐阜協立大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
教育充実費:500,000円(年間)
実験実習費:200,000円(年間)

住所
岐阜県大垣市北方町5-50

定員
80名

その他
共通テスト得点率48%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

6中部学院大学 看護リハビリテーション学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 800,000円
入学金 300,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
施設整備費:182,500円(年間)
教育充実費:275,000円(年間)
実習費:220,000円(年間)

住所
岐阜県関市桐ヶ丘二丁目1番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率52%
保健師国家試験受験資格取得可。(選考制、定員20名)
●独自の奨学金制度あり。

 

8中京学院大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 48
授業料(年間) 900,000円
入学金 200,000円
合計 1,100,000円

その他必要費用
教育充実費:200,000円(年間)
実習費:240,000円(年間)

住所
岐阜県瑞浪市土岐町2216

定員
80名

その他
共通テスト得点率44%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制)
●独自の奨学金制度あり。

 

8岐阜聖徳学園大学 看護学部看護学科:私立

偏差値 50
授業料(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設費、教育実習費等:360,000円(年間)
実習費:340,000円(年間)

住所
岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率54~56%
保健師国家試験受験資格取得可。(選択制、人数制限あり)
●独自の奨学金制度あり。

 

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事