実数 : 循環小数の計算「循環小数から分数にしてみようの巻」vol.3:3回読めば、絶対理解できる看護受験数学

Author:看護予備校KAZアカデミー

2024年 第1回〆切まで
171 days 11 hours 41 minutes 11 seconds

看護学校の受験問題には、

循環小数から分数に戻す問題

出題されます。

学生の皆様は、

分数から循環小数に直すのは

簡単にできるのですが、

循環小数から分数

どうやら苦手なようです。

では、今回は、循環小数から分数に直してみましょう。

大切なことは、

循環小数を「X」と置くことが大切です。

後は、

小数第一の位なのか?

それとも

小数第二位の位なのか?

またまた

小数第三位の位なのか?

で判断をしていきます。

それでは例題を見てみましょう。

なぜ「×10」を掛けたのかわかりますか?

これは、循環小数を

引き算して消したい

からなんですよね。

なので、

例えば、

0.1212121・・・であれば

0.12/・・・

で区切ることができるので、

「×100」になります。

それではもう一つ例を見ておきましょう。

ケタが大きくなっても

「×□□□」の部分を変化させれば、

解き方は同じでしたよね。

循環小数を分数で表す時は

必ずこの解き方を使ってくださいね。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事