2次関数 : 最大値と最小値の範囲を見極めよ①
「高校数学:グラフを書けば一瞬で解るの巻」vol.17

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護受験生にとって、

2次関数は一つの壁ですが、

看護受験には絶対に必要な部分なので、

ここから読んでいけば、

必ず理解できます。

今回から読み始めた人は

復習をしてからこの記事を読むと理解しやすいです。

また当看護予備校に通っている学生様は

記事の内容も質問OKなので、

何でも聞いてくださいね。

それでは、今回のお題の説明をしていきます。

2次関数の「最大値と最小値」の範囲を見極めよう!!

2次関数では必ずと言っていいほど、

「最大値」や「最小値」

が問われます。

では、それを見極めるにはどうすればいいのか!?

これは、目で見るだけでは無理です。

絶対に放物線を書いて下さい。

それでは、早速問題を解いてみましょう。

まずこの問題を見た時に

このグラフの頂点はどこですか!?

(2,1)

ですね。これは平方完成のところで勉強しました。

次に軸はどこになりますか!?

もちろん

X = 2

ですよね。

この時点で何を言ってるの!?と思った方は

しつこいようですが、

こちらから順に見て下さい。

では、グラフを書いてみましょう。

このようなグラフになりましたか!?

それでは今回の問題ですが、

(-1≦x≦4)の時の「最大値」と「最小値」

を聞いていますね。

では、(-1≦x≦4)の範囲に色を塗ってみます。

この紫色の部分が

(-1≦x≦4)の範囲

になります。

要するにこれ以外は考えなくていいんです。

では、この中でyの最大値と最小値はどこですか?

放物線を書いて色を塗るとわかりやすいですね。

よって今回の

最大値は「10」
最小値は「1」となります。

2次関数の「最大値と最小値」の問題も

看護学校の受験ではよく出題されるので、

要注意です。是非覚えておいて下さい。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事