皆さん2次関数に慣れてきましたか?
もし、2次関数がわからないと思う方は、
ここからもう一度読み返してみて下さい。
それでは、
本日も2次関数の勉強をしていきますが、
お題に聞いたことがない言葉
平方完成(へいほうかんせい)
が出てきましたね、
実はこれ、
①の式を②の式に変換すること
をなんです。
では、どうやって
①から②になったんでしょうか?
今回はこれを説明していきます。
平方完成の考え方は「÷2」が重要。
細かいことを言うと、
中学3年生で学んだ因数分解
がとても大切になります。
ですが、因数分解の説明に戻ると、
本題までたどり着かないので、
それでは、平方完成を説明していきます。
因数分解の考え方は絶対に必要ですが、
これさえ覚えていれば、
平方完成はあっという間に完成します。
では、荒業をお見せします。
まず、
答えはいくらになりますか?
「-2」
ですよね。
では、このように書いて下さい。
ちなみに、うすく書いている部分は、
プラスの二次関数なら、
どんな問題が出題されてもいつも固定です。
そして、
赤の点線部が何なのか?
気になりますよね。
この部分に入るのは、
初めに計算した
「-2」を二乗したもの
が入ります。つまり
「4」
を入れて下さい。
同じようになりましたか!?
後は「-4」と「+5」を足し算します。
あっという間に、式の変形が出来ましたね。
この形にすることを
「平方完成」といいます。
では、答えがあっているのか
もう一度見てみましょう。
同じになっていますね。
このやり方さえ覚えておけば、
平方完成はあっという間にできます。
◆ 看護受験の必須 二次関数を完璧に理解できる解説集 ◆
- Q1.2次関数とは
- Q2.グラフの見分け方のコツ
- Q3.グラフを書き方
- Q4.定義域・値域(1)
- Q5.定義域・値域(2)
- Q6.関数f(x)とは?
- Q7.上に凸と下に凸の見分け方。
- Q8.y=ax^2+qの「q」って何?
- Q9.y=a(x-p)^2の「p」って何?
- Q10.「p」と「q」が放物線の頂点。
- Q11.平方完成って何?
- Q12.平方完成の応用編
- Q13.放物線の平行移動①
- Q14.放物線の平行移動②
- Q15.象限って何?
- Q16.最大値・最小値って何?
- Q17.最大値と最小値の範囲を見極めよ①<
- Q18.最大値と最小値の範囲を見極めよ②
- Q19.軸に文字を含む場合の最大値と最小値①
- Q20.軸に文字を含む場合の最大値と最小値②
- Q21.軸に文字を含む場合の最大値と最小値③
- Q22.共有点の求め方
- Q23.判別式を使いこなそう。
- Q24.放物線とx軸が「異なる2点で交わる」問題。