皆さんは、「関数」という言葉を
聞いただけで
「えっ・・・難しそう」
なんて抵抗はありませんか?
関数には
「1次関数」「2次関数」「3次関数」など
いくつかの種類があるのですが
看護受験に必要な関数は
「1次関数」と「2次関数」
だけです。
言葉だけでは難しいので
「1次関数」と「2次関数」のグラフを見てみましょう。
このように見ると
「1次関数」と「2次関数」
とでは、全く違いますよね。
でも
なぜこのようなグラフの差がでるのか!?
それは、出題されている問題により
式が異なってくるから
です。
1個120円のリンゴをX個買うのですが、箱代に50円必要でした。合計金額をy円として文字の式を表してください。
するとどうなるでしょうか?
こんな式が出来上がりませんか?
ですよね。なので、
この場合は、一次関数と見なされます。
では、次にこのような文章題があったとします。
半径xcmの円の面積がy㎠だったとします。円周率は3.14として文字の式に表してください。
するとどうなるでしょうか?
こんな式が出来上がりませんか?
ちなみに円の面積の求め方は
半径×半径×円周率(3.14)
なので、覚えておいてくださいね。
なので、
グラフに表してみると、
なので、これは2次関数になります。
なんとなく
グラフの使い分けはわかりましたか?
大切なことは、式を書くだけではなく
式ができれば、
グラフに書いてみることも重要です。
1次関数は直線
2次関数は曲線
これを覚えておきましょう。
◆ 看護受験の必須 二次関数を完璧に理解できる解説集 ◆
- Q1.2次関数とは
- Q2.グラフの見分け方のコツ
- Q3.グラフを書き方
- Q4.定義域・値域(1)
- Q5.定義域・値域(2)
- Q6.関数f(x)とは?
- Q7.上に凸と下に凸の見分け方。
- Q8.y=ax^2+qの「q」って何?
- Q9.y=a(x-p)^2の「p」って何?
- Q10.「p」と「q」が放物線の頂点。
- Q11.平方完成って何?
- Q12.平方完成の応用編
- Q13.放物線の平行移動①
- Q14.放物線の平行移動②
- Q15.象限って何?
- Q16.最大値・最小値って何?
- Q17.最大値と最小値の範囲を見極めよ①<
- Q18.最大値と最小値の範囲を見極めよ②
- Q19.軸に文字を含む場合の最大値と最小値①
- Q20.軸に文字を含む場合の最大値と最小値②
- Q21.軸に文字を含む場合の最大値と最小値③
- Q22.共有点の求め方
- Q23.判別式を使いこなそう。
- Q24.放物線とx軸が「異なる2点で交わる」問題。