看護学校の受験に向けて
高校数学を解いていると、
毎回色々な言葉が出てきますよね。
時には嫌になる時もあるかもしれませんが、
こればっかりは、
1つずつ覚えるしかないので、
頑張っていきましょう。
それでは、今回は
部分集合についてです。
部分集合って何?
言葉だけで見ると難しく
感じるのですが、
部分集合は
家族構成で考えると簡単
なんですよね。
では、1つの家族を書いてみます。
お父さん・お母さん・男の子の子供・女の子の子供・ペットの犬
この5人とペットが家族構成ですよね。
そして、この集まりは
どんな集合になりますか?
そうです。
田中家の集合
ですよね。
では、この家族を
色々な部分集合に
分けてみます。
夫婦・・・{お父さん・お母さん}
子供・・・{男の子の子供・女の子の子供}
男・・・・{お父さん・男の子の子供}
女・・・・{お母さん・女の子の子供}等
なんとなく雰囲気はつかめますよね。
では、次に進みます。
この部分集合で
どういうこと?
と理解できなくなる部分は
次のパターンです。
{お父さん(個人)}
{お母さん(個人)}
{男の子の子供(個人)}
{女の子の子供(個人)}
{ペットの犬(個々)}
これら、
一人一人であっても部分集合
と言うんですよね。
さらに、
部分集合には、
何も集まらなかった
という場合もあります。
と書きたいところですが、
「∅」(空集合)この記号を使います。
これも必要なんですよね。
これを∅(空集合)
と呼ぶので
是非、覚えていて下さいね。
まとめてみると
「全体が部分集合」だったり
「集合がない場合も部分集合」だなんて
変な日本語ですよね。
しかし、問題では
必ず答える必要があるので、
抜けてしまうと
不正解になります。
では、
次の問題を解いてみましょう。
数字になると少しイメージが
変わるかもしれませんが、
簡単にいうと、
全てのパターンを書き出してね。
と言われているようなものなので、
書き出してみましょう。
{1,2,3} {1,2} {1,3} {2,3} {1} {2} {3} ∅
これで、全て出揃いましたよね。
このように、
1つずつ順番に書き出して
答えを書いてあげてください。
もくじ