高校生が助産師を目指し、看護学校の受験に合格するまでの心得

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

highschool-josanshi2

高校生が助産師を目指し、看護学校の受験に合格するには。

高校生が助産師を目指すための学校とは。

高校生が、助産師を目指し、看護学校の受験合格を目指しますが、いきなり助産師として、勉強を学べるわけではありません。助産師になるには、段階があります。

高校生が、助産師を目指す選択肢として考えられるのが、

「助産学科のある看護大学」に入学するのか。

「助産学科のある看護短大」もしくは「助産学科のある看護専門学校」入学するのか。

(※他にも助産師になる方法はありますがこちらは助産師なるための基本的な選択肢として説明します。)

これらの看護学校に合格することで、助産師になる第一歩を踏み出すことができます。

あなたが、どの助産学科のある看護学校を選択したとしても、助産師になるには、看護学校で学び、「看護師国家受験資格を取得」しなければなりません。現在高齢化社会も重なり、「看護大学」や「看護短大」そして「看護専門学校」に合格するにも、看護学校に合格することも、非常に厳しくなっています。

もし、高校生のあなたが、助産師を目指しているのであれば、まずは、高校の授業で行われている、「数学・英語・国語・生物」をしっかりと勉強しておかなければなりません。

高校の学習をしっかりと勉強しておくことで、看護学校の受験合格がしやすくなります。そして、助産師を目指すのであれば、看護学校に合格という第一関門は、突破してほしいものです。

とにかく、助産師を目指し看護学校の受験に合格するには、高校の学習をしっかり積み重ねることです。

もっと詳しい勉強法について詳しくはこちら »

高校生が助産師を目指すのに使える推薦入試

助産師を目指す高校生にとっては、社会人とは違い、「看護学校の推薦入試を利用」をすることができます。推薦入試を利用することで、一般試験を待たずに、看護学校の受験受けることができます。

看護学校入試は、本来、同じ看護学校を受験するときに、一般試験の前期・後期のように2回のテストのみになりますが、看護学校の推薦入試をうまく利用することで、助産師になるための第一歩である、看護学校の受験のチャンスが増えます。

ここで気をつけてほしいことは、看護学校の受験は、筆記テストをクリアするだけでは、合格できるものではありません。

その理由は、助産師を目指し看護学校の受験勉強に皆さん励みますが、看護学校の受験は、「一次試験(筆記試験)と二次試験(面接)」の両方をクリアしなければなりませんので注意して下さい。

助産師になるにも、まず看護学校の受験に合格しなければなりませんが、この面接試験が曲者です。看護学校の面接試験は、面接官との相性もありますので、いくら筆記テストができても、落ちる可能性がたくさんあります。

また、助産師を目指し、高校3年間で、評定平均をしっかりとっていれば、指定校推薦という枠などもありますので、その際は、面接試験だけで合格することも可能です。

しかし、指定校推薦は、高校内で校内選考がありますので、それに選んでもらう必要があります。助産師を目指すにも、まず看護学校に入学しなければなりませんのでこれらのシステムを使うのも一つの方法でしょう。

それ以外にも、公募推薦・AO入試・特別推薦など色々推薦にも方法があり、利用できるものもあるかもしれませんので学校の進路担当の先生にきいてみましょう。

もっと詳しい推薦入試についてはこちら »

高校生が助産師を目指すための注意事項

上記にも少し書きましたが、高校生が助産師になるために、看護学校を受験する時に気をつける点は、「面接試験と志望動機書」です。これらは、独学ではおそらく不可能でしょう。

助産師を目指し、看護学校の「面接や志望動機書」を作成するときも、ただ単に、「赤ちゃんが好きだから助産師になりたいです。」では理由にはなりません。

「どういった経緯で赤ちゃんが好きになり、その中でどうして、助産師なりたいと思ったのか。」面接では、きっちりと伝えなければなりません。

当 看護予備校に通われている方も、皆さん「面接と志望動機書」には苦労しています。高校生の場合、学校の先生も看護学校の面接の「難しさと厳しさ」を理解しています。

「志望動機書と面接」は、非常に重要ですので、助産師を目指し、看護学校を受験される時には、看護学校受験専門の看護予備校に相談することをお勧めします。

高校生が看護学校の受験で最も苦労するのが志望動機書と看護面接です。

もっと詳しい志望動機書作り方はこちら »

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事