医療系小論文の解答例|9.私の人生を振り返って

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第2回〆切まで
47 days 13 hrs 10 mins 27 secs

医療系小論文の解答例は、AO入試・公募入試・社会人入試を控える受験生に向けて、少しでもヒントになればと考え提供しております。

是非参考にして下さい。

今回の医療系小論文の解答例は「私の人生を振り返って」です。

このテーマの小論文を書く上で求められていることは、

・自分自身の人生について、どのような経験や出来事があったかを振り返り、それらについて書くこと。

・人生で経験した成功や失敗、困難や挑戦について、それぞれの経験から学んだことや成長したことについて書くこと。

・人生での意義や目的について、自身の人生においてどのように捉えているかについて書くこと。

・人生において大切にしてきた価値観や信念について、それらがどのように形成されたかや、どのように自分の人生に影響を与えたかについて書くこと。

です。

「私の人生を振り返って」というテーマでは、自身の人生についての経験や出来事、学んだことや成長したこと、人生の意義や目的、価値観や信念について考察して書くことが求められます。

小論文が上手く書けないという方は、解答例を読むだけでも小論文に慣れ親しむことができます。

お題:私の人生を振り返って(800字)

【解答例】

 私の人生を振り返ってみると、学生時代から現在に至るまでに数えきれないほど多くの出来事があったが、それら全てが今の私を形作ってくれたものである。私は、人生における経験には、無駄なものなど何一つないと考えている。

 私は幼少期から学生時代にかけて、ほとんど毎日を勉強に費やしていた。勉強が好きで、学校でも成績優秀であったため、周囲からの期待に応え、進学校へと入学した。ただ、学生時代は勉強するだけでなく、友人たちとの交流も充実させ、運動会や文化祭、修学旅行など、多くの行事を楽しんだ。これらの経験は、今でも私の人生に大きな影響を与えている。

 大学進学後も勉強は続けたが、その一方でアルバイトも始め、自立した生活を送るようになった。アルバイト先での仕事や、仲間たちとの交流もまた、私にとっては貴重な経験であった。在学中には海外留学も経験し、様々な文化や考え方に触れ、自分の世界観を広げることができた。

 社会人になってからは、職場での業務に追われる多忙な日々が続いている。だが、それでも家族や友人たちとの時間を大切にし、休日は自分の好きなことにも時間を割くようにしている。そして、そのような生活を送る中で、タイムマネジメント能力や、効率良く物事を進める力が身に付きつつあることを私は感じている。また、社会人になってからも学び続けることの大切さを痛感し、資格講習や研修などにも積極的に参加している。

 ネガティブなものも含め、人生には様々な出来事があったが、今思えばそれらは全て自身を成長させ、強くしてくれたものであったと私は考えている。特に、学生時代に数多くの仲間や先生に出会い、留学を含む様々な経験をすることができたことは、私にとって大きな財産となった。今後も、私は自分の夢や目標を追い求めながら、人との出会いや新しい経験を大切にし、充実した日々を過ごしていきたい。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

下記のフォームからメールアドレスを入力してください。

メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、
をお届けします!
※迷惑メール設定をされている方は
【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。

関連記事