方程式と不等式 : 不等式の計算の穴。「方程式と不等式の違いの巻」vol.3:3回読めば、絶対理解できる看護受験数学

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第4回〆切まで
59 days 20 hours 14 minutes 04 seconds

方程式の計算に慣れてくると

高校数学で次にやってくるのが

不等式の計算です。

そして、

何気なく解いていると

えっ?何でこれが間違っているの?

と気が付かない場合もあります。

では、少し問題を解いて見てみましょう。

どうですか?

できましたか?

これは、方程式と同じ解き方ですよね。

では解説を見てみましょう。

では、ここからが本番です。

では次の問題を解いてください。

さっきと同じ?

いえいえ、少し違いますよね。

ここには、

めちゃくちゃ大切なことが隠されています。

そう、

「3ⅹ」の前に-(マイナス)

がついていますよね。

実は、この位置に-(マイナス)がついていた場合、

答えの不等号が

ひっくり返ります。

では解説を見てみましょう。

方程式とは違い、

不等式の計算を解くときには、

このことだけは絶対に気を付けてくださいね。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事