みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。
今回は仮定法の「仮定法過去完了」について説明します。
この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、
◆ 仮定法過去完了について ◆
それでは早速やっていきましょう。
仮定法過去完了について
仮定法で、「過去のこと」を表す時は、「仮定法過去完了」を使います。
・If + 主語 + 過去完了形(had+過去分詞)〜, 主語 + 助動詞の過去形 + have + 過去分詞 …
日本語訳:もし~だったなら…だったろうに
となります。
それでは例題を解いてみましょう。
次の日本語を英文にせよ。
•私があなたの電話番号がわかっていたら、電話しただろうに。
日本語「電話番号がわかっていたら」の部分から、この文章が「仮定法過去完了」であることがわかります。英文の作り方は上記の形を使って書きます
従って、
答え. If I had known your phone number, I would have called you.
となります。
それでは、もう一つ例題を解いてみましょう。
次の日本語を英文にせよ。
•私はお金を全部使わなかったら、今この服を買えるのに。
日本語「お金を全部使わなかったら」の部分から、この文章が「仮定法過去完了」であることがわかりますが、今回のポイントは、後半部分が「買えるのに」現在になっています。
この場合は、前文は「仮定法過去完了」、後半は「仮定法過去」で書きます。
従って、
答え. If I hadn’t spent all my money, I could buy this cloth.
となります。
仮定法過去完了の慣用表現
「仮定法過去完了」の「もし~がなかったなら」について説明します。
① if it had not been for〜
② without 〜
③ but for 〜
この3つはどれも同じ意味ですが、気が付いてほしいのは、「仮定法過去」でも「②と③が」使われていたことです。
「without」や「but for~」だけでは、「仮定法過去完了」とはわかりません。
従って、文全体を見て「仮定法過去」か「仮定法過去完了」かを見極める必要があります。
それでは例題を解いてみましょう。
次の日本語を英文を仮定法を使って3種類書け。
・もしこの薬がなかったら、彼はその時死んでいたかもしれません。
【答え】
① If it had not been for this medicine, he might have died then.
② Without this medicine , he might have died then.
③ But for this medicine , he might have died then.
上記は、全て同じ意味になります。
「if」の省略
仮定法過去完了の「if」が省略できるものは、
① 〈If + 主語 + had +過去分詞 〜〉
→〈 Had + 主語 + 過去分詞 〜 〉
② 〈If + 主語 + had not+過去分詞 〜〉
→ 〈 Had + 主語 + not + 過去分詞 〜 〉
このように、➀,➁のパターンは省略することができます。
これらは、文法問題・長文でもよく出題されているので必ず覚えておきましょう。
これで今回の説明を終わります。