看護学校の受験対策、高校の英文法|37.不定詞の副詞的用法

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

みなさんこんにちは、「看護予備校のKAZアカデミー」です。

今回は「不定詞の副詞的用法」について説明します。

この授業で絶対に覚えて欲しいラインアップは、

それでは早速やっていきましょう。

不定詞の副詞的用法とは

不定詞の副詞的用法とは、「不定詞(to+動詞の原形)」が副詞の働きをして、名詞以外の語句や文を修飾する用法です。

具体的に

種類 意味
① 目的 ~するために
② 結果 して~となった
③ 感情の原因 ~して

の三つがあります。

3つの副詞的用法の使い方

目的(~するために)

1つ目の「目的(~するために)」の例題から解いてみます。

例題 (目的(~するために)

次の日本語を英語にせよ。

・彼は先生になるために懸命に勉強した。

この問題文では「〜するため」と言っているので「不定詞(to+動詞の原形)」を使うことがわかります。

従って、

答え. He studied hard to be a teacher.

になります。

※「目的」の用法では、toの代わりに「in order to」「so as to」を使うこともあります。

結果(して~となった)

続いて、2つ目の「結果(して~となった)」の例題を解きます。

例題 結果(…して~となった)

次の日本語を英語にせよ。

・彼は成長して科学者になった。

この問題文では「…して~となった」と言っているので「不定詞(to+動詞の原形)」を使うことがわかります。

従って、

答え. He grew up to be a scientist.

になります。

※ 結果を表す表現として
・only to〜 →「しただけだった」
・never to〜 →「二度と〜しなかった」
もよく使われるので覚えておきましょう。

感情の原因(~して)

最後に「感情の原因(~して)」の例題を解きます。

例題 感情の原因(~して)

次の日本語を英語にせよ。

・私は友人に会えて嬉しかった。

この問題文では「~して」と言っているので「不定詞(to+動詞の原形)」を使うことがわかります。

また、「glad(嬉しい)」のような感情を表す語の後に「to+動詞の原形」がくると、感情の原因(~して)として訳します。

従って、

答え. I was glad to see friends .

このように副詞的用法の中でも訳し方が異なるのでしっかりと覚えておきましょう。

これで今回の説明を終わります。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事