平方根の基本:看護学校の受験数学(中学数学)を分かりやすく図解で説明

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第2回〆切まで
55 days 22 hrs 43 mins 03 secs

皆様は、今までに看護学校の入試問題を見たことはありますか?

「あるよ・・・」

とツッコまれそうですが、

看護学校の入試数学には、高い確率で√(ルート)を使った問題が

出題されていますよね。

皆さんは、看護学校の受験勉強をする時に、

いきなり高校数学から勉強していませんか?

もちろん、中学数学の基本は全て熟知している方には、

問題ないかもしれませんが、

平方根って何?
平方根の使い方はどうするの?

なんて基本がわからず受験勉強を進めてしまっている方もたくさんいます。

この機会に、是非復習してみてください。

できましたか?意外と前回の「展開や因数分解」よりも簡単でしたよね?

平方根にも「基本から応用」まであるので、

徐々に一つずつ解説していきますね。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

下記のフォームからメールアドレスを入力してください。

メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、
をお届けします!
※迷惑メール設定をされている方は
【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。

関連記事