投稿者「看護予備校 KAZアカデミー」のアーカイブ

京都府の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

京都府の看護大学の学費ランキング

京都府の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

京都府の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1京都府立医科大学(医学部看護学科)

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
入学金:府内の場合は169,200円
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410

定員
85名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

1京都大学(医学部人間健康科学学科先端看護科学コース)

偏差値 64
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都府京都市左京区吉田近衛町

定員
100名

その他
共通テスト得点率77%
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

3京都先端科学大学(健康医療学部看護学科)

偏差値 41
授業料(年間) 1,050,000円
入学金 260,000円
合計 1,310,000円

その他必要費用
施設設備費:400,000円
実験実習費:190,000円
後援会入会金:20,000円(入学時のみ)
後援会会費:(年間)7,500円
後援会事業積立金:(年間)5,000円
学友会入会金:13,000円(入学時のみ)
学友会会費:(年間)4,000円
外部英語試験受験料:7,740円
2~4年次学費(授業料・施設設備費・実験実習費計):1,700,000円

住所
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率60%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)(選抜制)

   

4京都看護大学(看護学部看護学科)

偏差値 45
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 200,000円
合計 1,350,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円
実験実習費:250,000円
学生自治会費等:およそ10万円
その他費用:教科書・保険代、実習用品(実習服・聴診器など)

住所
京都府京都市中京区壬生東高田町1-21

定員
100名(変動あり)

その他
共通テスト得点率50%
☆ 独自の奨学金制度あり。
(院卒業後)保健師国家試験受験資格(選択制)

   

5京都橘大学(看護学部看護学科)

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 250,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
教育充実費:(年額) 30,000円 二年次より280,000円
実験実習費:(年額)250,000円
諸費:1年次28,000~34,000円、2年次以降(年間)12,000円、卒業年次20,000円
助産師課程:別途200,000円
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都市山科区大宅山田町34

定員
95名

その他
共通テスト得点率65~69%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

6同志社女子大学(看護学部看護学科)

偏差値 57
授業料(年間) 1,250,000円
入学金 260,000円
合計 1,510,000円

その他必要費用
2年次以降授業料:(年間)1,480,000円
教育充実費:(年間)240,000円
諸費:1年次17,000円、2年次以降14,000円

住所
京都府京田辺市興戸

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率71%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)

   

7佛教大学(保健医療技術学部看護学科)

偏差値 54
授業料(年間) 1,350,000円
入学金 200,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
2年次以降授業料:1,390,000円
設備費:(年間)400,000円
教育後援会費:(入学時)20,000円
学生会入会金:(入学時)1,000円
学生会費:(年間)4,500円
その他:実習に伴う交通費・宿泊費・食費等
同窓会費:(卒業・修了年次)30,000円

住所
京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町7

定員
65名

その他
共通テスト得点率65%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)

   

7明治国際医療大学(看護学部看護学科)

偏差値 43
授業料(年間) 1,350,000円
入学金 200,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)330,000円
学外実習費:(総額)120,000円
教育振興会費:50,000円(入学手続時)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,370円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)2,000円
同窓会費:30,000円(卒業年次)
保健師課程(2年間):別途(年間)50,000円
助産師課程(2年間):別途(年間)300,000円
その他:教科書や白衣・ユニフォーム・学外外実習等で交通費・宿泊費

住所
京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率53%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

9京都光華女子大学(健康科学部看護学科)

偏差値 44
授業料(年間) 1,440,000円
入学金 250,000円
合計 1,690,000円

その他必要費用
実験実習料:(年間)250,000円
学生会入会金:200円
学生会費:5,500円
奨学会入会金:5,000円
奨学会費:8,400円

住所
京都府京都市右京区西京極葛野町38

定員
85名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率46~49%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
(+1年課程)助産師国家試験受験資格(選択制)

   

京都府の看護大学の授業料のランキング

1京都府立医科大学(医学部看護学科)

偏差値 57
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
入学金:府内の場合は169,200円
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都府京都市上京区清和院口寺町東入中御霊町410

定員
85名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

1京都大学(医学部人間健康科学学科先端看護科学コース)

偏差値 64
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都府京都市左京区吉田近衛町

定員
100名

その他
共通テスト得点率77%
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

3京都先端科学大学(健康医療学部看護学科)

偏差値 41
授業料(年間) 1,050,000円
入学金 260,000円
合計 1,310,000円

その他必要費用
施設設備費:400,000円
実験実習費:190,000円
後援会入会金:20,000円(入学時のみ)
後援会会費:(年間)7,500円
後援会事業積立金:(年間)5,000円
学友会入会金:13,000円(入学時のみ)
学友会会費:(年間)4,000円
外部英語試験受験料:7,740円
2~4年次学費(授業料・施設設備費・実験実習費計):1,700,000円

住所
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18番地

定員
80名

その他
共通テスト得点率60%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)(選抜制)

   

4京都看護大学(看護学部看護学科)

偏差値 45
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 200,000円
合計 1,350,000円

その他必要費用
施設設備費:300,000円
実験実習費:250,000円
学生自治会費等:およそ10万円
その他費用:教科書・保険代、実習用品(実習服・聴診器など)

住所
京都府京都市中京区壬生東高田町1-21

定員
100名(変動あり)

その他
共通テスト得点率50%
☆ 独自の奨学金制度あり。
(院卒業後)保健師国家試験受験資格(選択制)

   

5京都橘大学(看護学部看護学科)

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 250,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
教育充実費:(年額) 30,000円 二年次より280,000円
実験実習費:(年額)250,000円
諸費:1年次28,000~34,000円、2年次以降(年間)12,000円、卒業年次20,000円
助産師課程:別途200,000円
その他の必要な費用は学校問い合わせもしくは資料請求から

住所
京都市山科区大宅山田町34

定員
95名

その他
共通テスト得点率65~69%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

6同志社女子大学(看護学部看護学科)

偏差値 57
授業料(年間) 1,250,000円
入学金 260,000円
合計 1,510,000円

その他必要費用
2年次以降授業料:(年間)1,480,000円
教育充実費:(年間)240,000円
諸費:1年次17,000円、2年次以降14,000円

住所
京都府京田辺市興戸

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率71%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)

   

7佛教大学(保健医療技術学部看護学科)

偏差値 54
授業料(年間) 1,350,000円
入学金 200,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
2年次以降授業料:1,390,000円
設備費:(年間)400,000円
教育後援会費:(入学時)20,000円
学生会入会金:(入学時)1,000円
学生会費:(年間)4,500円
その他:実習に伴う交通費・宿泊費・食費等
同窓会費:(卒業・修了年次)30,000円

住所
京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町7

定員
65名

その他
共通テスト得点率65%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)

   

7明治国際医療大学(看護学部看護学科)

偏差値 43
授業料(年間) 1,350,000円
入学金 200,000円
合計 1,550,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)330,000円
学外実習費:(総額)120,000円
教育振興会費:50,000円(入学手続時)
学生教育研究災害傷害保険料:(入学時)3,370円
学研災付帯賠償責任保険料:(入学時)2,000円
同窓会費:30,000円(卒業年次)
保健師課程(2年間):別途(年間)50,000円
助産師課程(2年間):別途(年間)300,000円
その他:教科書や白衣・ユニフォーム・学外外実習等で交通費・宿泊費

住所
京都府南丹市日吉町保野田ヒノ谷6-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率53%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

   

9京都光華女子大学(健康科学部看護学科)

偏差値 44
授業料(年間) 1,440,000円
入学金 250,000円
合計 1,690,000円

その他必要費用
実験実習料:(年間)250,000円
学生会入会金:200円
学生会費:5,500円
奨学会入会金:5,000円
奨学会費:8,400円

住所
京都府京都市右京区西京極葛野町38

定員
85名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率46~49%
☆ 独自の奨学金制度あり。
保健師国家試験受験資格(選択制)
(+1年課程)助産師国家試験受験資格(選択制)

   

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

群馬県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

群馬県の看護専門学校学費ランキング

群馬県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

群馬県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1館林高等看護学院

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
設備・資料:(年間)15,000円
教科書代:1年次約160,000円、2年次約20,000円、3年次約10,000円
ユニホーム代:1年次約50,000円

住所
群馬県館林市苗木町2497-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター附属高崎看護学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)30,000円
教科書代金:(3年間)250,000円程度
教材費・研修費:(3年間)350,000円程度
実習費:(年間)20,000円

住所
群馬県高崎市高松町36

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2太田医療技術専門学校

偏差値 53
学費(年間) 600,000円
入学金 100,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)500,000円
教科書代・検定料・実習衣代、等の諸経費が別途必要

住所
群馬県太田市東長岡町137

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

4渋川看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
入学金:150,000円(渋川市、榛東市、吉岡町居住者)
実験実習費:(年間)200,000円
施設整備運営費:(年間)90,000円
教科書代等:(3年間)約275,000円
実習着、聴診器等:(3年間)約65,000円
国家試験受験関係:(3年間)約50,000円
健康診断、保険料:(3年間)約45,000円

住所
群馬県渋川市金井356

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

4東群馬看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)150,000円
施設設備費:(年間)250,000円
他費用:テキスト代約150,000円、後援会費10,000円、実習着代約15,000円、他

住所
群馬県太田市高林北町2134

定員
70名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

4SUBARU健康保険組合太田高等看護学院

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)100,000円
テキスト代:1年次約110,000円、2年次約20,000円、約10,000円
ユニフォーム:1年次約30,000円
その他:1年次約60,000円、2年次約15,000円、約65,000円

住所
群馬県太田市大島町461-1

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7一般社団法人伊勢崎佐波医師会立伊勢崎敬愛看護学院

偏差値 54
学費(年間) 680,000円
入学金 200,000円
合計 880,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)100,000円
諸費用:1年次約220,000円、2年次96,000円、3年次130,000円
(教科書・白衣・健康診断・保険・教材・模擬試験、等)

住所
群馬県伊勢崎市下植木町461-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7専門学校高崎福祉医療カレッジ

偏差値 50
学費(年間) 680,000円
入学金 200,000円
合計 880,000円

その他必要費用
実習費:(年間)200,000円
施設設備費:(年間)200,000円
諸経費:1年次約300,000円、2年次約100,000円、3年次約100,000円
(教科書代、白衣、聴診器、シューズ、学生損害保険 等)

住所
群馬県高崎市東町28番地1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9前橋東看護学校

偏差値 55
学費(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)170,000円
施設整備費:(年間)200,000円
その他(教科書、ユニフォーム、保険料等):初年次350,000円程度、2年次50,000円程度、3年次100,000円程度

住所
群馬県前橋市江木町1241

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

群馬県の看護専門学校の学費のランキング

1館林高等看護学院

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
設備・資料:(年間)15,000円
教科書代:1年次約160,000円、2年次約20,000円、3年次約10,000円
ユニホーム代:1年次約50,000円

住所
群馬県館林市苗木町2497-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター附属高崎看護学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)30,000円
教科書代金:(3年間)250,000円程度
教材費・研修費:(3年間)350,000円程度
実習費:(年間)20,000円

住所
群馬県高崎市高松町36

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

3太田医療技術専門学校

偏差値 53
学費(年間) 600,000円
入学金 100,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)500,000円
教科書代・検定料・実習衣代、等の諸経費が別途必要

住所
群馬県太田市東長岡町137

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

3渋川看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
入学金:150,000円(渋川市、榛東市、吉岡町居住者)
実験実習費:(年間)200,000円
施設整備運営費:(年間)90,000円
教科書代等:(3年間)約275,000円
実習着、聴診器等:(3年間)約65,000円
国家試験受験関係:(3年間)約50,000円
健康診断、保険料:(3年間)約45,000円

住所
群馬県渋川市金井356

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

3東群馬看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)150,000円
施設設備費:(年間)250,000円
他費用:テキスト代約150,000円、後援会費10,000円、実習着代約15,000円、他

住所
群馬県太田市高林北町2134

定員
70名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

3SUBARU健康保険組合太田高等看護学院

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)100,000円
テキスト代:1年次約110,000円、2年次約20,000円、約10,000円
ユニフォーム:1年次約30,000円
その他:1年次約60,000円、2年次約15,000円、約65,000円

住所
群馬県太田市大島町461-1

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7一般社団法人伊勢崎佐波医師会立伊勢崎敬愛看護学院

偏差値 54
学費(年間) 680,000円
入学金 200,000円
合計 880,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)100,000円
諸費用:1年次約220,000円、2年次96,000円、3年次130,000円
(教科書・白衣・健康診断・保険・教材・模擬試験、等)

住所
群馬県伊勢崎市下植木町461-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7専門学校高崎福祉医療カレッジ

偏差値 50
学費(年間) 680,000円
入学金 200,000円
合計 880,000円

その他必要費用
実習費:(年間)200,000円
施設設備費:(年間)200,000円
諸経費:1年次約300,000円、2年次約100,000円、3年次約100,000円
(教科書代、白衣、聴診器、シューズ、学生損害保険 等)

住所
群馬県高崎市東町28番地1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9前橋東看護学校

偏差値 55
学費(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)170,000円
施設整備費:(年間)200,000円
その他(教科書、ユニフォーム、保険料等):初年次350,000円程度、2年次50,000円程度、3年次100,000円程度

住所
群馬県前橋市江木町1241

定員
35名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

茨城県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

茨城県の看護専門学校学費ランキング

茨城県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

茨城県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1茨城県立中央看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 166,800円
入学金 5,650円
合計 172,450円

その他必要費用
教科書代、参考書代:(3年間)400,000円程度
教材、実習経費等:(3年間)350,000円程度

住所
茨城県笠間市鯉淵6528

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

1茨城県立つくば看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 166,800円
入学金 5,650円
合計 172,450円

その他必要費用
教科書・参考書代等の購入:(3年間)210,000円程度(その内入学時8万円程度)
教材費:(月額)3,000円(4月、10月に6ヶ月前納)
実習服購入代:(3年間)65,000円程度
入学時校外学習費:30,000円程度
図書維持費:(年間)7,000円
国試・模試・研修費:(3年間)330,000円程度
3年間合計124万円

住所
茨城県つくば市天久保1-1-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり

     

3東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
実習教材費:(年間)60,000円
入学前準備教育:約45,000円
教科書代:1年次約180,000円、2年次約50,000円
iPad:約66,000円
ユニフォーム代等:約70,000円
教材費:約20,000円
入学時預り金:約100,000円
感染症検査:(入学時)約16,000円
国試対策費用:(3年次)約50,000円

住所
茨城県稲敷郡阿見町中央3-18-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4筑波学園看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 500,000円
入学金 100,000円
合計 600,000円

その他必要費用
実習費:入学時100,000円、2・3年次100,000円(前期50,000円、後期50,000円納)
施設設備費:前期60,000円、後期60,000円
教科書代等:入学時約110,000円、2年次約50,000円
ユニフォーム、検診、予防接種、学外研修、国試対策等は実習費から

住所
茨城県つくば市上横場2573-201

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5土浦協同病院附属看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 420,000円
入学金 210,000円
合計 630,000円

その他必要費用
制服代:個別
白衣・ナースシューズ代:(入学時)24,000円程度、3年次2,800円
施設教材費:(年間)240,000円
実習費:(年間)120,000円
教科書代:1年約110,000円、2年約52,000円、3年約13,000円
その他個別実費

住所
茨城県土浦市おおつ野二丁目2番10号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

6茨城県結城看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円
施設費:(年間)150,000円
教科書代等:1年生430,000円程度、2年生90,000円程度,3年生200,000円程度

住所
茨城県結城市大字結城1211-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7白十字看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 540,000円
入学金 100,000円
合計 640,000円

その他必要費用
実習費:(月額)15,000円
施設費:(月額)15,000円
教科書代等:入学時約200,000円
制服・白衣・保険料・学習教材等:入学時約100,000円

住所
茨城県神栖市賀2149-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
☆ 病院の奨学金あり。

     

7宮本看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 540,000円
入学金 100,000円
合計 640,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円(半期ごとに30,000円)
諸費用:入学時300,000円程度、2年次70,000円程度、3年次85,000円程度

住所
茨城県稲敷市幸田924-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9茨城県きぬ看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 500,000円
入学金 150,000円
合計 650,000円

その他必要費用
実習費:1年次100,000円程度、2年次200,000円程度、3年次300,000円程度
施設設備費:(年間)200,000円
その他:教科書、ユニホーム、研修費等の諸経費

住所
茨城県常総市水海道橋本町3173-15

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

10晃陽看護栄養専門学校

偏差値 50
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)150,000円
施設費:(年間)270,000円
その他:上記納入金の他に教科書、教材費、行事費など、その他の諸費として実費(年間300,000円~450,000円程度)必要
給食費:前期30,000円、後期30,000円

住所
茨城県古河市東1-5-26

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

11水戸看護福祉専門学校

偏差値 47
学費(年間) 600,000円
入学金 150,000円
合計 750,000円

その他必要費用
実習費:1年次170,000円、2年次200,000、3年次200,000円
施設設備費:(年間)200,000円
その他の費用:1年次約220,000円、2年次約100,000、3年次約100,000円(教材・実習着代・ソフト使用料・資格取得対策費・模擬試験料等)
学生保険、健康診断料:1年次27,000円、2年次16,000円、3年次16,000円
その他実費

住所
茨城県水戸市浜田2-16-12

定員
40名

その他
社会人入試:あり
専門実践教育訓練指定講座。

     

12医療専門学校水戸メディカルカレッジ

偏差値 51
学費(年間) 560,000円
入学金 200,000円
合計 760,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)185,000円
施設設備費:(年間)185,000円
教科書代:1年次約100,000円、2年次約50,000円、3年次約10,000円
教材費:約10,000円
ユニフォーム代:約42,000円
抗体検査:27,000円

住所
茨城県水戸市東原3-2-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり

     

13アール医療福祉専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
実習費:(年間)200,000円
その他諸費用:270,000円
(令和6年度新入生予定金額:教材費・実習着・諸経費等)

住所
茨城県土浦市湖北2-10-35

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院の奨学金あり。

     

13土浦看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)100,000円
実習関係費:(年間)100,000円
教科書:1年次95,000円程度、2年次55,000程度、3年次8,000円程度
その他:制服代、実習制服、ジャージ、国家試験関係等は別途必要

住所
茨城県土浦市滝田1-7-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

15茨城北西看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 880,000円
入学金 100,000円
合計 980,000円

その他必要費用
※授業料に施設整備費も含まれている。
学生会費:(年間)2,000円
看護学生向け保険:(3年間)約25,000円
後援会費:(3年間)5,000円
その他諸費用:「実習着」、「教科書」等の自己負担あり。
入学時までにノートパソコンを準備。

住所
茨城県常陸大宮市下村田2304-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

茨城県の看護専門学校の学費のランキング

1茨城県立中央看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 166,800円
入学金 5,650円
合計 172,450円

その他必要費用
教科書代、参考書代:(3年間)400,000円程度
教材、実習経費等:(3年間)350,000円程度

住所
茨城県笠間市鯉淵6528

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

1茨城県立つくば看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 166,800円
入学金 5,650円
合計 172,450円

その他必要費用
教科書・参考書代等の購入:(3年間)210,000円程度(その内入学時8万円程度)
教材費:(月額)3,000円(4月、10月に6ヶ月前納)
実習服購入代:(3年間)65,000円程度
入学時校外学習費:30,000円程度
図書維持費:(年間)7,000円
国試・模試・研修費:(3年間)330,000円程度
3年間合計124万円

住所
茨城県つくば市天久保1-1-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり

     

3東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
実習教材費:(年間)60,000円
入学前準備教育:約45,000円
教科書代:1年次約180,000円、2年次約50,000円
iPad:約66,000円
ユニフォーム代等:約70,000円
教材費:約20,000円
入学時預り金:約100,000円
感染症検査:(入学時)約16,000円
国試対策費用:(3年次)約50,000円

住所
茨城県稲敷郡阿見町中央3-18-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4土浦協同病院附属看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 420,000円
入学金 210,000円
合計 630,000円

その他必要費用
制服代:個別
白衣・ナースシューズ代:(入学時)24,000円程度、3年次2,800円
施設教材費:(年間)240,000円
実習費:(年間)120,000円
教科書代:1年約110,000円、2年約52,000円、3年約13,000円
その他個別実費

住所
茨城県土浦市おおつ野二丁目2番10号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

5茨城県結城看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円
施設費:(年間)150,000円
教科書代等:1年生430,000円程度、2年生90,000円程度,3年生200,000円程度

住所
茨城県結城市大字結城1211-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

5晃陽看護栄養専門学校

偏差値 50
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)150,000円
施設費:(年間)270,000円
その他:上記納入金の他に教科書、教材費、行事費など、その他の諸費として実費(年間300,000円~450,000円程度)必要
給食費:前期30,000円、後期30,000円

住所
茨城県古河市東1-5-26

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7筑波学園看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 500,000円
入学金 100,000円
合計 600,000円

その他必要費用
実習費:入学時100,000円、2・3年次100,000円(前期50,000円、後期50,000円納)
施設設備費:前期60,000円、後期60,000円
教科書代等:入学時約110,000円、2年次約50,000円
ユニフォーム、検診、予防接種、学外研修、国試対策等は実習費から

住所
茨城県つくば市上横場2573-201

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7茨城県きぬ看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 500,000円
入学金 150,000円
合計 650,000円

その他必要費用
実習費:1年次100,000円程度、2年次200,000円程度、3年次300,000円程度
施設設備費:(年間)200,000円
その他:教科書、ユニホーム、研修費等の諸経費

住所
茨城県常総市水海道橋本町3173-15

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9白十字看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 540,000円
入学金 100,000円
合計 640,000円

その他必要費用
実習費:(月額)15,000円
施設費:(月額)15,000円
教科書代等:入学時約200,000円
制服・白衣・保険料・学習教材等:入学時約100,000円

住所
茨城県神栖市賀2149-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
☆ 病院の奨学金あり。

     

9宮本看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 540,000円
入学金 100,000円
合計 640,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円(半期ごとに30,000円)
諸費用:入学時300,000円程度、2年次70,000円程度、3年次85,000円程度

住所
茨城県稲敷市幸田924-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

11医療専門学校水戸メディカルカレッジ

偏差値 51
学費(年間) 560,000円
入学金 200,000円
合計 760,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)185,000円
施設設備費:(年間)185,000円
教科書代:1年次約100,000円、2年次約50,000円、3年次約10,000円
教材費:約10,000円
ユニフォーム代:約42,000円
抗体検査:27,000円

住所
茨城県水戸市東原3-2-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり

     

12水戸看護福祉専門学校

偏差値 47
学費(年間) 600,000円
入学金 150,000円
合計 750,000円

その他必要費用
実習費:1年次170,000円、2年次200,000、3年次200,000円
施設設備費:(年間)200,000円
その他の費用:1年次約220,000円、2年次約100,000、3年次約100,000円(教材・実習着代・ソフト使用料・資格取得対策費・模擬試験料等)
学生保険、健康診断料:1年次27,000円、2年次16,000円、3年次16,000円
その他実費

住所
茨城県水戸市浜田2-16-12

定員
40名

その他
社会人入試:あり
専門実践教育訓練指定講座。

     

12アール医療福祉専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
実習費:(年間)200,000円
その他諸費用:270,000円
(令和6年度新入生予定金額:教材費・実習着・諸経費等)

住所
茨城県土浦市湖北2-10-35

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院の奨学金あり。

     

12土浦看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)100,000円
実習関係費:(年間)100,000円
教科書:1年次95,000円程度、2年次55,000程度、3年次8,000円程度
その他:制服代、実習制服、ジャージ、国家試験関係等は別途必要

住所
茨城県土浦市滝田1-7-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

15茨城北西看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 880,000円
入学金 100,000円
合計 980,000円

その他必要費用
※授業料に施設整備費も含まれている。
学生会費:(年間)2,000円
看護学生向け保険:(3年間)約25,000円
後援会費:(3年間)5,000円
その他諸費用:「実習着」、「教科書」等の自己負担あり。
入学時までにノートパソコンを準備。

住所
茨城県常陸大宮市下村田2304-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

埼玉県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

埼玉県の看護専門学校学費ランキング

埼玉県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

埼玉県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1埼玉県立高等看護学院

偏差値 53
学費(年間) 167,400円
入学金 8,500円
合計 175,900円

その他必要費用
学校へお問い合わせください。

住所
埼玉県熊谷市板井1696

定員
80名

その他
社会人入試:あり

     

2川口市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 168,000円
入学金 70,000円
合計 238,000円

その他必要費用
入学金:10,000円(市内居住者)
諸費:(月額)10,000円
教科書・ユニフォーム代:1年次約250,000円
感染症抗体検査費:1年次20,000円以内
人間関係論Ⅰ(合宿代)等:1年次約20,000円
演習物品費:1年次55,000円(血圧計・聴診器等)
学生保険:(入学時)4,500円
雑費(備蓄用食糧、ゴム印等):約15,000円

住所
埼玉県川口市新井宿802-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2春日部市立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 168,000円
入学金 70,000円
合計 238,000円

その他必要費用
諸費用:初年次約347,000円(教科書・参考書・実習用教材費・白衣・シューズ・聴診器・血圧計・実習費など)、2年次120,000円(教科書代、実習費等)、3年次80,000円
その他、飲食費、交通費、予防接種費等実費

住所
埼玉県春日部市大字粕壁6686

定員
30名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4さいたま市立高等看護学院

偏差値 52
学費(年間) 180,000円
入学金 100,000円
合計 280,000円

その他必要費用
入学金:8,000円(市内居住者)
入学前諸費用:62,000円
入学時納入金(予防接種代・教材費等):150,000円
教科書代:初年次120,000円、2年次80,000円
クラス費:1年次44,000円、2年次24,000円
進級時納入金:2・3年次1,000円
毎年看護学生用傷害保険に加入必須

住所
埼玉県さいたま市緑区三室2460

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5済生会川口看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設費:(月額)10,000円
実習費:(月額)5,000円授業料・施設費・実習費は3ヶ月分を4期に分けて納付
その他:約145,000円(入学時に保険代金・実習用教材・参考書代等)、約170,000円(テキスト・ユニフォーム代)

住所
埼玉県川口市西川口6-9-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 奨学金あり

     

5埼玉医療福祉会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設整備費(年額):120,000円
実験実習費(年額):120,000円
教育実習費(年額):60,000円
傷害保険費(入学時のみ):21,000円
雑費(入学時のみ):30,000円
入学手続納入金(合計):731,000円

住所
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7公益社団法人地域医療振興協会さいたま看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円
施設整備費:(年間)120,000円
テキスト代:(3年間)200,000円程度
ユニフォーム代:(3年間)50,000円程度
傷害保険:(3年間)13,500円程度

住所
埼玉県さいたま市緑区三室1261-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

8上尾中央看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 420,000円
入学金 200,000円
合計 620,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)180,000円
実験実習費:(年間)240,000円
その他:初年次約216,000円、2年次293,200円、3年次159,000円

住所
埼玉県上尾市平塚八ツ山848-1

定員
100名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

9学校法人獨協学園獨協医科大学附属看護専門学校三郷校

偏差値 49
学費(年間) 400,000円
入学金 250,000円
合計 650,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)60,000円
学生総合保険:(年間)4,500円
入学前教育費:初年度8,500円
教科書代:1年次約150,000円、2年次約20,000円、3年次約20,000円
看護衣その他物品代:1年次約100,000円

住所
埼玉県三郷市彦成3-11-21

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

10埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 420,000円
入学金 250,000円
合計 670,000円

その他必要費用
実験・実習費:前期(4月)60,000円、後期(10月)60,000円
施設維持費:前期(4月)60,000円、後期(10月)60,000円
学生会費:1年次前期(4月)20,000円
交通事故災害保険費:1年次前期(4月)18,000円
教育維持費:1年次前期(4月)120,000円
教科書代:(3年間)250,000円 入学後に適宣販売。
指定用品購入代:(3年間)50,000円 入学後に適宣販売。
テキスト代:(3年間)(2年次徴収)約45,000円
国家試験受験諸経費:(3年間)約20,000円(3年次徴収)
模擬試験代:(3年間)約30,000円(3年次徴収)
同窓会費:(3年間)約10,000円(3年次徴収)

住所
埼玉県川越市鴨田字深町1940-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

10秩父看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 420,000円
入学金 250,000円
合計 670,000円

その他必要費用
入学金:200,000円(秩父郡市内)
実験費:(年間)120,000円
施設費:(年間)132,000円
その他:(3年間)約150,000円(入学時教科書、入学後実習費、保険など)
※ 2期に分けて半額ずつ納入。前期納期4月20日まで。後期納期10月20日まで。

住所
埼玉県秩父市熊木町3-9

定員
40名

その他
社会人入試:あり(条件有り)
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

12本庄児玉看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円
施設費:(年間)120,000円
その他:(3年間)150,000円(ユニフォーム代、教科書代、その他)
授業料・実習費・施設費は、4月中と10月中に納入

住所
埼玉県児玉郡上里町大字嘉美字立野南1600-51

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

13独立行政法人国立病院機構 西埼玉中央病院附属看護学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
教育教材費・施設設備費:(年間)60,000円
教科書代:(初年次)約138,000円
ユニホーム代:1年次約56,000円
学生保険料:(3年間)約21,000円
健康診断料:(初年次)約15,000円
災害対策費 :1年次約2,000円1日分の食料・飲料水・防寒具(使用しなかった場合は卒業時にお持ち帰り)

住所
埼玉県所沢市若狭2-1671

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

14蕨戸田市医師会看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
施設費:(年間)110,000円
実験実習費:(年間)110,000円
研修旅行費:1年次50,000円、2年次50,000円、3年次50,000円
授業料等は、一括または前期・後期の二分割にて納付
デジタル教科書・参考書代:1年次130,000円、2・3年次5,000円
実習着等:1年次40,000円
模擬試験代・国家試験対策:1年次10,000円、2年次20,000円、3年次30,000円、4年次45,000円
その他:1年次25,000円、2年次30,000円、3年次30,000円、4年次20,000円

住所
埼玉県戸田市新曽1295-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

14上尾市医師会上尾看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
実習費:前期120,000円、後期120,000円
施設設備費:前期90,000円、後期90,000円
教科書:入学時140,000円程度
実習衣・宿泊研修費等:90,000円程度

住所
埼玉県上尾市原市3494-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

16深谷大里看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 300,000円
合計 780,000円

その他必要費用
実習費:前期(3月)120,000円、後期(9月)120,000円
施設費:前期(3月)90,000円、後期(9月)90,000円
その他:教科書、参考書、校外研修費、実習用ユニフォーム、実習靴、及び交通費は自費負担。

住所
埼玉県深谷市新戒749-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

17国際医療専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
実習費:(年間)180,000円
教材費:(3年間)約120,000円
施設費:(年間)240,000円
預り金:(年間)約13~25万

住所
埼玉県さいたま市桜区田島9-4-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

18幸手看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 540,000円
入学金 300,000円
合計 840,000円

その他必要費用
その他(教科書、教材など):430,000円
年間教材費等の経費:約295,000円

住所
埼玉県幸手市香日向4-5-1

定員
50名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

19坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
実験実習費:前期90,000円、後期90,000円
施設設備費:(年間)120,000円
その他:その他の必要経費として、教科書代、指定用品購入代

住所
埼玉県坂戸市石井2326-16

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 奨学金あり

     

19戸田中央看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
教科書代:(1年次4月)120,000円
預かり金:(1年次5月)200,000円
施設費:(年間)120,000円
その他:2年次11月に海外研修旅行を予定(例年米国ハワイ4泊6日/280,000円程度)
1 初年度の前期授業料のみ、入学前(3月末)までに納入。
預かり金とは、修学に係る諸経費(白衣代、模擬試験代など)を予めお預かりするもので、残金は卒業時に精算し返金。

住所
埼玉県戸田市本町1-8-16

定員
120名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

21専門学校日本医科学大学校

偏差値 49
学費(年間) 920,000円
入学金 250,000円
合計 1,170,000円

その他必要費用
各費用詳細不明(入学金、授業料も)
初年度学費(入学金含む)1,437,500円

住所
埼玉県越谷市七左町1-314-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

22北里大学看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 944,000円
入学金 250,000円
合計 1,194,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)220,000円
教科書代:1年次150,000円、2・3年次70,000円
損害保険:(年間)1,000円
ユニフォーム・看護教材代金:約70,000円

住所
埼玉県北本市荒井6-102

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

 

埼玉県の看護専門学校の学費のランキング

1埼玉県立高等看護学院

偏差値 53
学費(年間) 167,400円
入学金 8,500円
合計 175,900円

その他必要費用
学校へお問い合わせください。

住所
埼玉県熊谷市板井1696

定員
80名

その他
社会人入試:あり

     

2川口市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 168,000円
入学金 70,000円
合計 238,000円

その他必要費用
入学金:10,000円(市内居住者)
諸費:(月額)10,000円
教科書・ユニフォーム代:1年次約250,000円
感染症抗体検査費:1年次20,000円以内
人間関係論Ⅰ(合宿代)等:1年次約20,000円
演習物品費:1年次55,000円(血圧計・聴診器等)
学生保険:(入学時)4,500円
雑費(備蓄用食糧、ゴム印等):約15,000円

住所
埼玉県川口市新井宿802-3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2春日部市立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 168,000円
入学金 70,000円
合計 238,000円

その他必要費用
諸費用:初年次約347,000円(教科書・参考書・実習用教材費・白衣・シューズ・聴診器・血圧計・実習費など)、2年次120,000円(教科書代、実習費等)、3年次80,000円
その他、飲食費、交通費、予防接種費等実費

住所
埼玉県春日部市大字粕壁6686

定員
30名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4さいたま市立高等看護学院

偏差値 52
学費(年間) 180,000円
入学金 100,000円
合計 280,000円

その他必要費用
入学金:8,000円(市内居住者)
入学前諸費用:62,000円
入学時納入金(予防接種代・教材費等):150,000円
教科書代:初年次120,000円、2年次80,000円
クラス費:1年次44,000円、2年次24,000円
進級時納入金:2・3年次1,000円
毎年看護学生用傷害保険に加入必須

住所
埼玉県さいたま市緑区三室2460

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5済生会川口看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設費:(月額)10,000円
実習費:(月額)5,000円授業料・施設費・実習費は3ヶ月分を4期に分けて納付
その他:約145,000円(入学時に保険代金・実習用教材・参考書代等)、約170,000円(テキスト・ユニフォーム代)

住所
埼玉県川口市西川口6-9-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 奨学金あり

     

5埼玉医療福祉会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設整備費(年額):120,000円
実験実習費(年額):120,000円
教育実習費(年額):60,000円
傷害保険費(入学時のみ):21,000円
雑費(入学時のみ):30,000円
入学手続納入金(合計):731,000円

住所
埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5公益社団法人地域医療振興協会さいたま看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円
施設整備費:(年間)120,000円
テキスト代:(3年間)200,000円程度
ユニフォーム代:(3年間)50,000円程度
傷害保険:(3年間)13,500円程度

住所
埼玉県さいたま市緑区三室1261-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

8学校法人獨協学園獨協医科大学附属看護専門学校三郷校

偏差値 49
学費(年間) 400,000円
入学金 250,000円
合計 650,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)60,000円
学生総合保険:(年間)4,500円
入学前教育費:初年度8,500円
教科書代:1年次約150,000円、2年次約20,000円、3年次約20,000円
看護衣その他物品代:1年次約100,000円

住所
埼玉県三郷市彦成3-11-21

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9上尾中央看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 420,000円
入学金 200,000円
合計 620,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)180,000円
実験実習費:(年間)240,000円
その他:初年次約216,000円、2年次293,200円、3年次159,000円

住所
埼玉県上尾市平塚八ツ山848-1

定員
100名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

9埼玉医科大学附属総合医療センター看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 420,000円
入学金 250,000円
合計 670,000円

その他必要費用
実験・実習費:前期(4月)60,000円、後期(10月)60,000円
施設維持費:前期(4月)60,000円、後期(10月)60,000円
学生会費:1年次前期(4月)20,000円
交通事故災害保険費:1年次前期(4月)18,000円
教育維持費:1年次前期(4月)120,000円
教科書代:(3年間)250,000円 入学後に適宣販売。
指定用品購入代:(3年間)50,000円 入学後に適宣販売。
テキスト代:(3年間)(2年次徴収)約45,000円
国家試験受験諸経費:(3年間)約20,000円(3年次徴収)
模擬試験代:(3年間)約30,000円(3年次徴収)
同窓会費:(3年間)約10,000円(3年次徴収)

住所
埼玉県川越市鴨田字深町1940-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9秩父看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 420,000円
入学金 250,000円
合計 670,000円

その他必要費用
入学金:200,000円(秩父郡市内)
実験費:(年間)120,000円
施設費:(年間)132,000円
その他:(3年間)約150,000円(入学時教科書、入学後実習費、保険など)
※ 2期に分けて半額ずつ納入。前期納期4月20日まで。後期納期10月20日まで。

住所
埼玉県秩父市熊木町3-9

定員
40名

その他
社会人入試:あり(条件有り)
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

12本庄児玉看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円
施設費:(年間)120,000円
その他:(3年間)150,000円(ユニフォーム代、教科書代、その他)
授業料・実習費・施設費は、4月中と10月中に納入

住所
埼玉県児玉郡上里町大字嘉美字立野南1600-51

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

12蕨戸田市医師会看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
施設費:(年間)110,000円
実験実習費:(年間)110,000円
研修旅行費:1年次50,000円、2年次50,000円、3年次50,000円
授業料等は、一括または前期・後期の二分割にて納付
デジタル教科書・参考書代:1年次130,000円、2・3年次5,000円
実習着等:1年次40,000円
模擬試験代・国家試験対策:1年次10,000円、2年次20,000円、3年次30,000円、4年次45,000円
その他:1年次25,000円、2年次30,000円、3年次30,000円、4年次20,000円

住所
埼玉県戸田市新曽1295-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

12上尾市医師会上尾看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
実習費:前期120,000円、後期120,000円
施設設備費:前期90,000円、後期90,000円
教科書:入学時140,000円程度
実習衣・宿泊研修費等:90,000円程度

住所
埼玉県上尾市原市3494-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

12深谷大里看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 300,000円
合計 780,000円

その他必要費用
実習費:前期(3月)120,000円、後期(9月)120,000円
施設費:前期(3月)90,000円、後期(9月)90,000円
その他:教科書、参考書、校外研修費、実習用ユニフォーム、実習靴、及び交通費は自費負担。

住所
埼玉県深谷市新戒749-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

16独立行政法人国立病院機構 西埼玉中央病院附属看護学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
教育教材費・施設設備費:(年間)60,000円
教科書代:(初年次)約138,000円
ユニホーム代:1年次約56,000円
学生保険料:(3年間)約21,000円
健康診断料:(初年次)約15,000円
災害対策費 :1年次約2,000円1日分の食料・飲料水・防寒具(使用しなかった場合は卒業時にお持ち帰り)

住所
埼玉県所沢市若狭2-1671

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

17幸手看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 540,000円
入学金 300,000円
合計 840,000円

その他必要費用
その他(教科書、教材など):430,000円
年間教材費等の経費:約295,000円

住所
埼玉県幸手市香日向4-5-1

定員
50名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

18国際医療専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
実習費:(年間)180,000円
教材費:(3年間)約120,000円
施設費:(年間)240,000円
預り金:(年間)約13~25万

住所
埼玉県さいたま市桜区田島9-4-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

18坂戸鶴ヶ島医師会立看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
実験実習費:前期90,000円、後期90,000円
施設設備費:(年間)120,000円
その他:その他の必要経費として、教科書代、指定用品購入代

住所
埼玉県坂戸市石井2326-16

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 奨学金あり

     

18戸田中央看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
教科書代:(1年次4月)120,000円
預かり金:(1年次5月)200,000円
施設費:(年間)120,000円
その他:2年次11月に海外研修旅行を予定(例年米国ハワイ4泊6日/280,000円程度)
1 初年度の前期授業料のみ、入学前(3月末)までに納入。
預かり金とは、修学に係る諸経費(白衣代、模擬試験代など)を予めお預かりするもので、残金は卒業時に精算し返金。

住所
埼玉県戸田市本町1-8-16

定員
120名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

21専門学校日本医科学大学校

偏差値 49
学費(年間) 920,000円
入学金 250,000円
合計 1,170,000円

その他必要費用
各費用詳細不明(入学金、授業料も)
初年度学費(入学金含む)1,437,500円

住所
埼玉県越谷市七左町1-314-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

22北里大学看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 944,000円
入学金 250,000円
合計 1,194,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)220,000円
教科書代:1年次150,000円、2・3年次70,000円
損害保険:(年間)1,000円
ユニフォーム・看護教材代金:約70,000円

住所
埼玉県北本市荒井6-102

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

千葉県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

千葉県の看護専門学校学費ランキング

千葉県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

千葉県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1千葉県立野田看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 118,800円
入学金 30,000円
合計 148,800円

その他必要費用
入学金:(千葉県内居住者)10,000円、(千葉県外居住者)30,000円
諸費用:(年間)120,000円
教科書・参考書等:(3年間)230,000円
教材費・宿泊研修費等:(3年間)120,000円
実習衣・実習交通費等:(3年間)150,000円

住所
千葉県野田市中根316-1

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

1千葉県立鶴舞看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 118,800円
入学金 30,000円
合計 148,800円

その他必要費用
入学金:(県内者)10,000円、(県外者)30,000円
教材諸経費:1年次50,000円、2・3年次(半期ごと)40,000円
教科書代:初年度130,000円
ユニフォーム代:初年度41,000円

住所
千葉県市原市鶴舞565

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

3旭中央病院附属看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 180,000円
入学金 30,000円
合計 210,000円

その他必要費用
教材費:(月額)5,000円(税別)
実習費:(3年間)20,000円
教科書代:(3年間)約200,000円
ユニフォーム代:約50,000円(靴・ジャージ含む)
積立金:(月額)5,000円
自治会費:(年間)7,200円

住所
千葉県旭市イの1182

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

4松戸市立総合医療センター附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 180,000円
入学金 50,000円
合計 230,000円

その他必要費用
テキスト代:1年次170,000円、2年次45,000円、3年次10,000円
実習用ユニフォーム(1年次):40,000円
教材費等:1年次40,000円、2年次31,000円、3年次70,000円
教育活動費(2年次):20,000円

住所
千葉県松戸市上本郷4182

定員
40名

その他
社会人入試:なし
松戸市修学資金あり。
千葉県修学資金あり

5君津中央病院附属看護学校

偏差値 52
学費(年間) 216,000円
入学金 50,000円
合計 266,000円

その他必要費用
実習費・教材費など:入学時100,000円
ユニフォーム等:1年次約30,000円
教科書代:1年次約120,000円、2年次約50,000円、3年次約10,000円

住所
千葉県木更津市桜井1010

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

6慈恵柏看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円
その他実費

住所
千葉県柏市柏下163-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

7船橋市立看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 180,000円
入学金 30,000円
合計 480,000円

その他必要費用
消耗教材等費用:(3年間)210,000円程度
教科書、実習用ユニフォーム代等:350,000円程度

住所
千葉県船橋市金杉1-28-7

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

8労働者健康安全機構千葉労災看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
授業料以外の諸費用:1年次約350,000円、2年次約100,000円、3年次約90,000円
(教科書代、健康診断費用、教材費、被服費、等)

住所
千葉県市原市辰巳台東2-13-2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

9千葉市青葉看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 350,000円
入学金 180,000円
合計 530,000円

その他必要費用
施設管理料:(年間)20,000円
臨地実習費:(年間)30,000円
その他:1年次約200,000円、2年次約67,000円、3年次約25,000円
(テキスト代、国家試験模試代、白衣代、各種抗体価検査代、芸術鑑賞代、新入生交流会費、学生保険代等、看護演習物品、入学式集合写真代)

住所
千葉県千葉市中央区青葉町1273-5

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

10日本医科大学看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 450,000円
入学金 100,000円
合計 550,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)100,000円

住所
千葉県印西市鎌苅1955

定員
80名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

11安房医療福祉専門学校

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)180,000円
その他諸経費(i-Pad端末、通信料、教科書、ユニフォーム、演習材料、学生保険など):1年次380,000円程度、2・3年次32,000円程度
抗体検査:入学時10,000円
海外研修費用積立:(月額)10,000円
その他交通費等実費

住所
千葉県館山市腰越801-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

11亀田医療技術専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)200,000円
教科書・ユニホーム代:(入学時)220,000円前後
学生保険:(入学時)27,000円
海外研修費:約400,000円(2年次)

住所
千葉県鴨川市東町1343-4

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

13勤医会東葛看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 420,000円
入学金 240,000円
合計 660,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)100,000円(入学時に3年分一括納入)
その他:(3年間)約200,000円(教科書・白衣・教材代)
研修旅行費:(月額)5,000円(毎月約5千円を積み立て)

住所
千葉県流山市下花輪409

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

14山王看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
その費用:教科書代、iPad代、ユニフォーム代、保険代、抗体検査代、予防接種代金等

住所
千葉県千葉市稲毛区山王町159-2

定員
30名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

千葉県の看護専門学校の学費のランキング

1千葉県立野田看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 118,800円
入学金 30,000円
合計 148,800円

その他必要費用
入学金:(千葉県内居住者)10,000円、(千葉県外居住者)30,000円
諸費用:(年間)120,000円
教科書・参考書等:(3年間)230,000円
教材費・宿泊研修費等:(3年間)120,000円
実習衣・実習交通費等:(3年間)150,000円

住所
千葉県野田市中根316-1

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

1千葉県立鶴舞看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 118,800円
入学金 30,000円
合計 148,800円

その他必要費用
入学金:(県内者)10,000円、(県外者)30,000円
教材諸経費:1年次50,000円、2・3年次(半期ごと)40,000円
教科書代:初年度130,000円
ユニフォーム代:初年度41,000円

住所
千葉県市原市鶴舞565

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

3旭中央病院附属看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 180,000円
入学金 30,000円
合計 210,000円

その他必要費用
教材費:(月額)5,000円(税別)
実習費:(3年間)20,000円
教科書代:(3年間)約200,000円
ユニフォーム代:約50,000円(靴・ジャージ含む)
積立金:(月額)5,000円
自治会費:(年間)7,200円

住所
千葉県旭市イの1182

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

3松戸市立総合医療センター附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 180,000円
入学金 50,000円
合計 230,000円

その他必要費用
テキスト代:1年次170,000円、2年次45,000円、3年次10,000円
実習用ユニフォーム(1年次):40,000円
教材費等:1年次40,000円、2年次31,000円、3年次70,000円
教育活動費(2年次):20,000円

住所
千葉県松戸市上本郷4182

定員
40名

その他
社会人入試:なし
松戸市修学資金あり。
千葉県修学資金あり

3船橋市立看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 180,000円
入学金 30,000円
合計 480,000円

その他必要費用
消耗教材等費用:(3年間)210,000円程度
教科書、実習用ユニフォーム代等:350,000円程度

住所
千葉県船橋市金杉1-28-7

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

6君津中央病院附属看護学校

偏差値 52
学費(年間) 216,000円
入学金 50,000円
合計 266,000円

その他必要費用
実習費・教材費など:入学時100,000円
ユニフォーム等:1年次約30,000円
教科書代:1年次約120,000円、2年次約50,000円、3年次約10,000円

住所
千葉県木更津市桜井1010

定員
60名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

7慈恵柏看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
実習費:(年間)60,000円
その他実費

住所
千葉県柏市柏下163-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

8労働者健康安全機構千葉労災看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
授業料以外の諸費用:1年次約350,000円、2年次約100,000円、3年次約90,000円
(教科書代、健康診断費用、教材費、被服費、等)

住所
千葉県市原市辰巳台東2-13-2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

8千葉市青葉看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 350,000円
入学金 180,000円
合計 530,000円

その他必要費用
施設管理料:(年間)20,000円
臨地実習費:(年間)30,000円
その他:1年次約200,000円、2年次約67,000円、3年次約25,000円
(テキスト代、国家試験模試代、白衣代、各種抗体価検査代、芸術鑑賞代、新入生交流会費、学生保険代等、看護演習物品、入学式集合写真代)

住所
千葉県千葉市中央区青葉町1273-5

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

10勤医会東葛看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 420,000円
入学金 240,000円
合計 660,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)100,000円(入学時に3年分一括納入)
その他:(3年間)約200,000円(教科書・白衣・教材代)
研修旅行費:(月額)5,000円(毎月約5千円を積み立て)

住所
千葉県流山市下花輪409

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

11日本医科大学看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 450,000円
入学金 100,000円
合計 550,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)100,000円

住所
千葉県印西市鎌苅1955

定員
80名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。
☆ 独自の奨学金制度あり。

12安房医療福祉専門学校

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)180,000円
その他諸経費(i-Pad端末、通信料、教科書、ユニフォーム、演習材料、学生保険など):1年次380,000円程度、2・3年次32,000円程度
抗体検査:入学時10,000円
海外研修費用積立:(月額)10,000円
その他交通費等実費

住所
千葉県館山市腰越801-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

12亀田医療技術専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 150,000円
合計 630,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)200,000円
教科書・ユニホーム代:(入学時)220,000円前後
学生保険:(入学時)27,000円
海外研修費:約400,000円(2年次)

住所
千葉県鴨川市東町1343-4

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

14山王看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
その費用:教科書代、iPad代、ユニフォーム代、保険代、抗体検査代、予防接種代金等

住所
千葉県千葉市稲毛区山王町159-2

定員
30名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

大阪府の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

大阪府の看護大学の学費ランキング

大阪府の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

大阪府の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1大阪公立大学(医学部看護学科)

偏差値 60
授業料(年間) 535,800円
入学金 222,000円
合計 757,800円

その他必要費用
その他必要費用:大学にお問い合わせor資料請求より

住所
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-17

定員
160名

その他
共通テスト得点率67~71%
☆ 独自の奨学金制度あり

2大阪大学(医学部保健学科看護学専攻)

偏差値 62
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他必要費用:大学にお問い合わせor資料請求より

住所
大阪府吹田市山田丘1-7

定員
80名

その他
共通テスト得点率71%
☆ 独自の奨学金制度あり

3梅花女子大学(看護保健学部看護学科)

Point豊かな人間性と専門技術を身につけ、患者さんの「こころ」に寄り添う医療人を育成。

偏差値 51
授業料(年間) 800,000円
入学金 250,000円
合計 1,050,000円

その他必要費用
施設費:300,000円
教育実費:570,000円
学生自治会費:10,000円
教育後援会入会金:5,000円
教育後援会費:10,000円
保険料:7,150円

住所
大阪府茨木市宿久庄2-19-5

定員
75名+若干名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率60%
☆ 独自の奨学金制度あり

梅花大学(看護保健学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

4関西医科大学

偏差値 58
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 100,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円
教育充実費:300,000円
学生保険:4,500円
学生自治会会費:6,000円
保護者会入会金:10,000円
保護者会会費:20,000円
教科書代:電子教科書(約8万円)、その他書籍代
その他:演習・実習にかかる交通費、合宿研修費、iPad(約13万円)、聴診器(約1万円)、ユニホーム代、ナースシューズ代が必要となります。
合格者事前学習課題経費(学校推薦型選抜のみ):約25,000円

住所
大阪府枚方市新町2丁目5番1号

定員
100名

その他
共通テスト得点率74~78%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(全員)
助産師国家試験受験資格(選択制)

関西医科大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選


  

5太成学院大学(看護学部)

Point堺市で唯一の看護学部

偏差値 50
授業料(年間) 970,000円
入学金 250,000円
合計 1,220,000円

その他必要費用
施設維持費:200,000円
教育充実費:418,000円
※その他、学友会費・教育後援会費・新入生導入教育宿泊研修費用・教科書・シューズ・実習衣等が別途必要です。
※在学中iPadを無償配付します。別途、保証金が必要です。(卒業時には保証金を返還する制度があります。)

住所
大阪府堺市美原区平尾1060-1

定員
80名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率54%
☆ 独自の奨学金制度あり

太成学院大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

6大手前大学(国際看護学部看護学科)

Point深い教養を持つ「グローバル人材」としての看護師の育成

偏差値 50
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 270,000円
合計 1,270,000円

その他必要費用
教育施設充実費:620,000円
実習衣・聴診器・教科書等:220,000円
同窓会費:(最終年度)10,000円

住所
大阪府大阪市中央区大手前2-1-88

定員
80名

その他
共通テスト得点率60~63%
☆ 独自の奨学金制度あり

大手前大学(国際看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

7千里金蘭大学(看護学部 看護学科)

Point豊かな人間性と専門技術を身につけ、患者さんの「こころ」に寄り添う医療人を育成。

偏差値 55
授業料(年間) 980,000円
入学金 300,000円
合計 1,280,000円

その他必要費用
教育充実費:350,000円
実験実習費:260,000円
図書館費:60,000円
その他諸費:芳友会(同窓会)積立金15,000円、学友会費年額3,000円、大学生協出資金20,000円(任意)、後援会費40,000円(任意)、実習のための抗体価検査費用15,180円(看護学科のみ)を別途徴収いたします。

住所
大阪府吹田市藤白台5-25-1

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率64%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

千里金蘭大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

8宝塚大学(看護学部)

Point多様な授業形態を取り入れた実践教育。1年次からの実習が魅力。

偏差値 49
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
施設費:300,000円(年間)
維持費:300,000円(年間)
後援会費:(入学時)40,000円

住所
大阪府大阪市北区芝田1-13-16

定員
100名

その他
共通テスト得点率58%
☆ 独自の奨学金制度あり
助産学専攻科あり

宝塚大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

9藍野大学(看護学科)

Point50年にわたる看護教育の集大成、現場の即戦力となる力を磨く。

偏差値 53
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 250,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実験実習費:1年次150,000円、2∻4年次250,000円
施設設備費:300,000円
教科書代(参考):1年次56,123円、2年次110,650円、3年次28,920円、4年次4,280円
学生保険:(4年間分)18,000円
ウイルス抗体価検査:9,480円
ユニフォーム代:約52,000円
自治会費:(4年間)10,000円
校友会費:12,000円

住所
大阪府茨木市東太田4丁目5番4号

定員
115名

その他
共通テスト得点率59%
☆独自の奨学金あり
保健師国家試験受験資格(選択選考制)

藍野大学(医療保健学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

9関西医療大学(保健看護学科)

Point独自の学びで”心も身体も癒せる”次代のナースを養成する

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次440,000円、2年次540,000円以降(年間)
保健師課程100,000円
助産師課程300,000円

住所
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率68~70%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

関西医療大学(保健看護学部 保健看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

9大阪医科薬科大学(看護学部看護学科)

Point医学部・薬学部との多職種連携 どのような現場でも対応ができる力

偏差値 60
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実習料:(年間)200,000円
施設拡充費:(年間)300,000円
その他:看護学部PA会(保護者会)会費(年会費)20,000円、学友会入会金5,000円、学友会会費(年会費)10,000円
助産師国家試験受験資格選択者:四年次に実習量別途300,000円

住所
大阪府高槻市大学町2番7号

定員
85名

その他
共通テスト得点率63%
☆ 独自の奨学金制度あり(特待生に近い)
保健師国家試験受験資格(選択制)

大阪医科薬科大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選


  

12森ノ宮医療大学(看護学科)

Point「チーム医療」の中心を担う看護師だからこそ求められる“多職種の理解”と“コミュニケーション力”を育成。

偏差値 53
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 250,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次400,000円、2年次以降560,000円
教科書:約50,000円
物品費:約70,000円(4年間総額)
校友会費:(初年度のみ)30,000円
教育後援会費:(初年度のみ)30,000円
学生会(学生支援費):(年間)20,000円

住所
大阪市住之江区南港北1-26-16

定員
90名

その他
共通テスト得点率62~64%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)

森ノ宮医療大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選

13四天王寺大学(看護学部看護学科)

Point患者さん一人ひとりに向き合う、強くひたむきなこころと高度な技術が習得できる。

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 300,000円
合計 1,500,000円

その他必要費用
運営維持費:1年次200,000円、2年次以降300,000円
施設拡充費:160,000円
同窓会費:(入学時)10,000円
後援会費:(年間)18,000円
その他コースにより別途要

住所
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

四天王寺大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

14大阪青山大学(健康科学部
看護学科)

Point科学的に裏付けされた正確な看護の知識と技術と思いやりや慈しみの心を持てる看護師の育成をめざします。

偏差値 48
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 230,000円
合計 1,530,000円

その他必要費用
施設費 :(年間)80,000円
実習関連費用:(年間)300,000円
保険料:(入学時)4,660円
各会委託費:(入学時)61,000円
上記以外に実習用被服及び物品の購入が必要となります。
保健師課程履修者実習費:(4年次)60,000円

住所
大阪府箕面市新稲2-11-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率データなし(共通テスト利用なし)
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)

大阪青山大学(健康科学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

15四條畷学園大学(看護学部看護学科)

Point豊かな人間性と高い倫理観を兼ね備えた看護師を育成。

偏差値 48
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 300,000円
合計 1,600,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間) 220,000円
実習関係費: (年間)60,000円
教育後援会費: (年間)2,000円
自治会入会金(入学時のみ):(入学時) 500円
自治会費:計 (年間)3,000円
保護者会費: (年間)4,800円
学生諸費: (年間)15,100円
教科書代(60,000~80,000円/年間)、白衣代等(40,000円)は別途徴収

住所
大阪府大東市学園町6番45号

定員
80名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり

四條畷学園大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選

16大和大学(保健医療学部 看護学科)

Point確かな知識と技術、豊かな人間教育で、信頼される医療人の育成。

偏差値 50
授業料(年間) 1,560,000円
入学金 200,000円
合計 1,760,000円

その他必要費用
授業料:2年次以降(年間)1,760,000円
諸経費:1年次30,000円、2・3年次40,000円、4年次45,000円
保健師:150,000円(3年次)
助産師:300,000円(3年次)
○上記以外の費用として、教科書代、実習服代、器具代(保健医療学部のみ)、制服代(女子のみ)が必要になります。

住所
大阪府吹田市片山町2-5-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率72~73%
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

大和大学(保健医療学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

17摂南大学(看護学部)

Point専門領域ごとに系統的に学び、多様な対象者や疾病・病態に沿った看護実践能力を養う。

偏差値 55
授業料(年間) 1,550,000円
入学金 250,000円
合計 1,800,000円

その他必要費用
教育充実費:100,000円 ※二年次より200,000円

住所
大阪府枚方市長尾峠町45-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率68~73%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)(10人)
助産師国家試験受験資格(選択制)(7人)

摂南大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

大阪府の看護大学の授業料のランキング

1大阪公立大学(医学部看護学科)

偏差値 60
授業料(年間) 535,800円
入学金 222,000円
合計 757,800円

その他必要費用
その他必要費用:大学にお問い合わせor資料請求より

住所
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-17

定員
160名

その他
共通テスト得点率67~71%
☆ 独自の奨学金制度あり

1大阪大学(医学部保健学科看護学専攻)

偏差値 62
授業料(年間) 535,800円
入学金 282,000円
合計 817,800円

その他必要費用
その他必要費用:大学にお問い合わせor資料請求より

住所
大阪府吹田市山田丘1-7

定員
80名

その他
共通テスト得点率71%
☆ 独自の奨学金制度あり

3梅花女子大学(看護保健学部看護学科)

Point豊かな人間性と専門技術を身につけ、患者さんの「こころ」に寄り添う医療人を育成。

偏差値 51
授業料(年間) 800,000円
入学金 250,000円
合計 1,050,000円

その他必要費用
施設費:300,000円
教育実費:570,000円
学生自治会費:10,000円
教育後援会入会金:5,000円
教育後援会費:10,000円
保険料:7,150円

住所
大阪府茨木市宿久庄2-19-5

定員
75名+若干名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率60%
☆ 独自の奨学金制度あり

梅花大学(看護保健学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

4太成学院大学(看護学部)

Point堺市で唯一の看護学部

偏差値 50
授業料(年間) 970,000円
入学金 250,000円
合計 1,220,000円

その他必要費用
施設維持費:200,000円
教育充実費:418,000円
※その他、学友会費・教育後援会費・新入生導入教育宿泊研修費用・教科書・シューズ・実習衣等が別途必要です。
※在学中iPadを無償配付します。別途、保証金が必要です。(卒業時には保証金を返還する制度があります。)

住所
大阪府堺市美原区平尾1060-1

定員
80名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率54%
☆ 独自の奨学金制度あり

太成学院大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

5千里金蘭大学(看護学部 看護学科)

Point豊かな人間性と専門技術を身につけ、患者さんの「こころ」に寄り添う医療人を育成。

偏差値 55
授業料(年間) 980,000円
入学金 300,000円
合計 1,280,000円

その他必要費用
教育充実費:350,000円
実験実習費:260,000円
図書館費:60,000円
その他諸費:芳友会(同窓会)積立金15,000円、学友会費年額3,000円、大学生協出資金20,000円(任意)、後援会費40,000円(任意)、実習のための抗体価検査費用15,180円(看護学科のみ)を別途徴収いたします。

住所
大阪府吹田市藤白台5-25-1

定員
90名(女子のみ)

その他
共通テスト得点率64%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

千里金蘭大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

6大手前大学(国際看護学部看護学科)

Point深い教養を持つ「グローバル人材」としての看護師の育成

偏差値 50
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 270,000円
合計 1,270,000円

その他必要費用
教育施設充実費:620,000円
実習衣・聴診器・教科書等:220,000円
同窓会費:(最終年度)10,000円

住所
大阪府大阪市中央区大手前2-1-88

定員
80名

その他
共通テスト得点率60~63%
☆ 独自の奨学金制度あり

大手前大学(国際看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

6宝塚大学(看護学部)

Point多様な授業形態を取り入れた実践教育。1年次からの実習が魅力。

偏差値 49
授業料(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
施設費:300,000円(年間)
維持費:300,000円(年間)
後援会費:(入学時)40,000円

住所
大阪府大阪市北区芝田1-13-16

定員
100名

その他
共通テスト得点率58%
☆ 独自の奨学金制度あり
助産学専攻科あり

宝塚大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

8関西医科大学

偏差値 58
授業料(年間) 1,100,000円
入学金 100,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
実験実習費:200,000円
教育充実費:300,000円
学生保険:4,500円
学生自治会会費:6,000円
保護者会入会金:10,000円
保護者会会費:20,000円
教科書代:電子教科書(約8万円)、その他書籍代
その他:演習・実習にかかる交通費、合宿研修費、iPad(約13万円)、聴診器(約1万円)、ユニホーム代、ナースシューズ代が必要となります。
合格者事前学習課題経費(学校推薦型選抜のみ):約25,000円

住所
大阪府枚方市新町2丁目5番1号

定員
100名

その他
共通テスト得点率74~78%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(全員)
助産師国家試験受験資格(選択制)

関西医科大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選


  

9藍野大学(看護学科)

Point50年にわたる看護教育の集大成、現場の即戦力となる力を磨く。

偏差値 53
授業料(年間) 1,150,000円
入学金 250,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実験実習費:1年次150,000円、2∻4年次250,000円
施設設備費:300,000円
教科書代(参考):1年次56,123円、2年次110,650円、3年次28,920円、4年次4,280円
学生保険:(4年間分)18,000円
ウイルス抗体価検査:9,480円
ユニフォーム代:約52,000円
自治会費:(4年間)10,000円
校友会費:12,000円

住所
大阪府茨木市東太田4丁目5番4号

定員
115名

その他
共通テスト得点率59%
☆独自の奨学金あり
保健師国家試験受験資格(選択選考制)

藍野大学(医療保健学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

10関西医療大学(保健看護学科)

Point独自の学びで”心も身体も癒せる”次代のナースを養成する

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次440,000円、2年次540,000円以降(年間)
保健師課程100,000円
助産師課程300,000円

住所
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率68~70%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

関西医療大学(保健看護学部 保健看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

10大阪医科薬科大学(看護学部看護学科)

Point医学部・薬学部との多職種連携 どのような現場でも対応ができる力

偏差値 60
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 200,000円
合計 1,400,000円

その他必要費用
実習料:(年間)200,000円
施設拡充費:(年間)300,000円
その他:看護学部PA会(保護者会)会費(年会費)20,000円、学友会入会金5,000円、学友会会費(年会費)10,000円
助産師国家試験受験資格選択者:四年次に実習量別途300,000円

住所
大阪府高槻市大学町2番7号

定員
85名

その他
共通テスト得点率63%
☆ 独自の奨学金制度あり(特待生に近い)
保健師国家試験受験資格(選択制)

大阪医科薬科大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選


  

10森ノ宮医療大学(看護学科)

Point「チーム医療」の中心を担う看護師だからこそ求められる“多職種の理解”と“コミュニケーション力”を育成。

偏差値 53
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 250,000円
合計 1,450,000円

その他必要費用
教育充実費:1年次400,000円、2年次以降560,000円
教科書:約50,000円
物品費:約70,000円(4年間総額)
校友会費:(初年度のみ)30,000円
教育後援会費:(初年度のみ)30,000円
学生会(学生支援費):(年間)20,000円

住所
大阪市住之江区南港北1-26-16

定員
90名

その他
共通テスト得点率62~64%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)

森ノ宮医療大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選

10四天王寺大学(看護学部看護学科)

Point患者さん一人ひとりに向き合う、強くひたむきなこころと高度な技術が習得できる。

偏差値 54
授業料(年間) 1,200,000円
入学金 300,000円
合計 1,500,000円

その他必要費用
運営維持費:1年次200,000円、2年次以降300,000円
施設拡充費:160,000円
同窓会費:(入学時)10,000円
後援会費:(年間)18,000円
その他コースにより別途要

住所
大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

四天王寺大学(看護学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

14大阪青山大学(健康科学部
看護学科)

Point科学的に裏付けされた正確な看護の知識と技術と思いやりや慈しみの心を持てる看護師の育成をめざします。

偏差値 48
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 230,000円
合計 1,530,000円

その他必要費用
施設費 :(年間)80,000円
実習関連費用:(年間)300,000円
保険料:(入学時)4,660円
各会委託費:(入学時)61,000円
上記以外に実習用被服及び物品の購入が必要となります。
保健師課程履修者実習費:(4年次)60,000円

住所
大阪府箕面市新稲2-11-1

定員
90名

その他
共通テスト得点率データなし(共通テスト利用なし)
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)

大阪青山大学(健康科学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

14四條畷学園大学(看護学部看護学科)

Point豊かな人間性と高い倫理観を兼ね備えた看護師を育成。

偏差値 48
授業料(年間) 1,300,000円
入学金 300,000円
合計 1,600,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間) 220,000円
実習関係費: (年間)60,000円
教育後援会費: (年間)2,000円
自治会入会金(入学時のみ):(入学時) 500円
自治会費:計 (年間)3,000円
保護者会費: (年間)4,800円
学生諸費: (年間)15,100円
教科書代(60,000~80,000円/年間)、白衣代等(40,000円)は別途徴収

住所
大阪府大東市学園町6番45号

定員
80名

その他
共通テスト得点率67%
☆ 独自の奨学金制度あり

四條畷学園大学(看護学部)に合格した先輩が最低限意識していた7選

16摂南大学(看護学部)

Point専門領域ごとに系統的に学び、多様な対象者や疾病・病態に沿った看護実践能力を養う。

偏差値 55
授業料(年間) 1,550,000円
入学金 250,000円
合計 1,800,000円

その他必要費用
教育充実費:100,000円 ※二年次より200,000円

住所
大阪府枚方市長尾峠町45-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率68~73%
☆ 独自の奨学金制度あり
保健師国家試験受験資格(選択制)(10人)
助産師国家試験受験資格(選択制)(7人)

摂南大学(看護学部・看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

17大和大学(保健医療学部 看護学科)

Point確かな知識と技術、豊かな人間教育で、信頼される医療人の育成。

偏差値 50
授業料(年間) 1,560,000円
入学金 200,000円
合計 1,760,000円

その他必要費用
授業料:2年次以降(年間)1,760,000円
諸経費:1年次30,000円、2・3年次40,000円、4年次45,000円
保健師:150,000円(3年次)
助産師:300,000円(3年次)
○上記以外の費用として、教科書代、実習服代、器具代(保健医療学部のみ)、制服代(女子のみ)が必要になります。

住所
大阪府吹田市片山町2-5-1

定員
100名

その他
共通テスト得点率72~73%
保健師国家試験受験資格(選択制)
助産師国家試験受験資格(選択制)

大和大学(保健医療学部 看護学科)に合格した先輩が最低限意識していた7選

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

奈良県の看護大学の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

奈良県の看護大学の学費ランキング

奈良県の

看護大学の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

奈良県の看護大学の初年度必要な「学費(入学金+授業料)」ランキング

1奈良県立医科大学

偏差値 59
授業料(年間) 535,800円
入学金 423,000円
合計 958,800円

その他必要費用
入学料:県内生 282,000円
同窓会入会金(終身会費):10,000円
日本看護学校協議会共済会保険(4年分):18,000円
その他:教科書などの購入費などが別途

住所
奈良県橿原市四条町840

定員
85名

その他
共通テスト得点率64%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

2畿央大学

偏差値 50
授業料(年間) 860,000円
入学金 260,000円
合計 1,120,000円

その他必要費用
教育充実費:1年目700,000円、2年目以降830,000円
諸会費:毎年 30,000円
その他必要費用は資料請求より

住所
奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

定員
94名

その他
共通テスト得点率63~69%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

3奈良学園大学

偏差値 45
授業料(年間) 850,000円
入学金 300,000円
合計 1,150,000円

その他必要費用
教育充実費:毎年 650,000円
後援会費:毎年 25,000円
学友会費:毎年 5,000円
学生傷害保険料:18,000円(入学時のみ)
新入生オリエンテーション費:22,000円(入学時のみ)
他に実習関係費用、教科書費用、スマートラーニング端末費用等が別途必要。以上諸費合計70,000円

住所
奈良県奈良市中登美ヶ丘3-15-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率63~65%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

4天理大学

偏差値 52
授業料(年間) 1,090,000円
入学金 100,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
教育充実費:475,000円
後援会費:30,000円
ふるさと会費:20,000円                     その他: 入学前に感染症の抗体検査、予防接種、学生用傷害保険料、教科書、ノートパソコンなど

住所
奈良県天理市別所町80-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率60~65%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

奈良県の看護大学の授業料のランキング

1奈良県立医科大学

偏差値 59
授業料(年間) 535,800円
入学金 423,000円
合計 958,800円

その他必要費用
入学料:県内生 282,000円
同窓会入会金(終身会費):10,000円
日本看護学校協議会共済会保険(4年分):18,000円
その他:教科書などの購入費などが別途

住所
奈良県橿原市四条町840

定員
85名

その他
共通テスト得点率64%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

2奈良学園大学

偏差値 45
授業料(年間) 850,000円
入学金 300,000円
合計 1,150,000円

その他必要費用
教育充実費:毎年 650,000円
後援会費:毎年 25,000円
学友会費:毎年 5,000円
学生傷害保険料:18,000円(入学時のみ)
新入生オリエンテーション費:22,000円(入学時のみ)
他に実習関係費用、教科書費用、スマートラーニング端末費用等が別途必要。以上諸費合計70,000円

住所
奈良県奈良市中登美ヶ丘3-15-1

定員
80名

その他
共通テスト得点率63~65%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

3畿央大学

偏差値 50
授業料(年間) 860,000円
入学金 260,000円
合計 1,120,000円

その他必要費用
教育充実費:1年目700,000円、2年目以降830,000円
諸会費:毎年 30,000円
その他必要費用は資料請求より

住所
奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2

定員
94名

その他
共通テスト得点率63~69%
☆ 独自の奨学金制度あり。

   

4天理大学

偏差値 52
授業料(年間) 1,090,000円
入学金 100,000円
合計 1,190,000円

その他必要費用
教育充実費:475,000円
後援会費:30,000円
ふるさと会費:20,000円                     その他: 入学前に感染症の抗体検査、予防接種、学生用傷害保険料、教科書、ノートパソコンなど

住所
奈良県天理市別所町80-1

定員
70名

その他
共通テスト得点率60~65%
☆ 独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

神奈川県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

神奈川県の看護専門学校学費ランキング

神奈川県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

神奈川県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1藤沢市立看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 176,400円
入学金 22,000円
合計 198,400円

その他必要費用
教科書代:(3年間)300,000円程度
ユニホーム・教材費等:(3年間)250,000円程度
食費(昼食代):(年間)81,600円

住所
神奈川県藤沢市藤沢2-6-2

定員
50名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

2横須賀市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 150,000円
入学金 100,000円
合計 250,000円

その他必要費用
入学金:横須賀市内在住50,000円
教科書代:(3年間)約300,000円
ユニフォーム・教材費:(3年間)約400,000円

住所
神奈川県横須賀市上町2-36

定員
40名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。

     

3神奈川県立よこはま看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 217,200円
入学金 70,500円
合計 287,700円

その他必要費用
教科書代、教材費、その他:(3年間)500,000円程度うち、入学時に300,000円程度

住所
神奈川県横浜市旭区中尾1-5-1

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

3神奈川県立平塚看護大学校

偏差値 51
学費(年間) 217,200円
入学金 70,500円
合計 287,700円

その他必要費用
教科書及び教材費等:約700,000円(4年間の合計予定額)うち300,000円は入学時

住所
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。

     

5厚木看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教育充実費:(1年次)240,000円
教科書・教材・ユニフォーム:1年次239,000円程度、2年次3,000円程度

住所
神奈川県厚木市松枝2-6-5

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

5聖マリアンナ医科大学看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教育維持費:(年間)100,000円
ユニフォーム:1年次35,000円(男性)、50,000円(女性)
テキスト:1年次130,000円、2年次60,000円、3年次10,000円

住所
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

7独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
教科書代・教材費・国試対策費用等:1年次180,000円、2年次約60,000円、3年次約60,000円
実習ユニフォーム代:(1年次)約40,000円
実習費:1・2年次約10,000円、3年次約70,000円
健康管理費:1・2年次約20,000円、3年次30,000円

住所
神奈川県横浜市港北区小机町3211

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

8横浜市病院協会看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
実習費:1年次80,000円
施設管理費:(年間)30,000円
教科書代:1年次約200,000円、2年次約10,000円、3年次約10,000円
(学外研修費、健康管理費、施設管理費等)
ユニフォーム代:1年次約50,000円
後援会費:1年次15,000円
その他の経費:感染症のワクチン接種料等

住所
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

8横浜市医師会聖灯看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)80,000円
その他:1年次約270,000円(教科書、白衣等ユニホーム、実習・演習教材費など)
2年次約110,000円(教科書代や実習・演習教材費など)
3年次約60,000円(教科書代や実習・演習教材費など)

住所
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

10独立行政法人国立病院機構横浜医療センター附属横浜看護学校

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 180,000円
合計 580,000円

その他必要費用
教育教材費:(年間)30,000円実習教材、衛生材料費等
施設管理料:(年間)30,000円環境整備・情報処理室機器管理費等
教科書、白衣等:入学次約200,000円程度、2年次約100,000円程度、3年次約100,000円程度
その他:実習交通費、学生自治会費等

住所
神奈川県横浜市戸塚区原宿3-60-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

11相模原看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 500,000円
入学金 150,000円
合計 650,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)60,000円
実習教材費:(年間)50,000円
教科書代:1年次約140,000円、2年次約50,000円、3年次約20,000円
タブレット端末代:(初年次)約100,000円
ユニフォーム、シューズ等:(1年次)30,000円

住所
神奈川県相模原市南区新磯野4-1-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

12小澤高等看護学院

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円(4月と10月の2回に分けての納入)
委託徴収金:1年次250,000円、2年次・3年次120,000円(教科書代、実習着代、学生総合保険等を含む)

住所
神奈川県小田原市本町1-1-17

定員
30名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

13横浜中央看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 440,000円
入学金 250,000円
合計 690,000円

その他必要費用
学生預り金:(3年間)250,000円修学に関する諸経費
(演習機器一式、白衣、シューズ、学生総合保険料、研修費、国家試験対策費、感染症検査費用、インフルエンザワクチン接種費用等)
を入学手続き完了後、学校の指定する日までに納入し、卒業時に精算する制度。
教科書代:(3年間)約180,000円
施設整備費:(年間)200,000円
実験実習費:(年間)360,000円

住所
神奈川県横浜市神奈川区新町11-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

14湘南看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設管理費:前期75,000円、後期75,000円
教材費:前期50,000円、後期50,000円
教科書代:1年次258,000円、2年次25,000円、3年次18,000円(概算)
ユニホーム代:1年次65,000円(概算)
健診、国家試験対策費等実費:1年次101,000円、2年次78,000円、3年次100,000円(概算)

住所
神奈川県藤沢市大庭5062番地3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

14おだわら看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教材実習費:1年次30,000円、2年次・3年次230,000円(教科書・参考書・白衣・研修・国家試験対策など)
その他:教科書・ユニフォーム等の経費:約70,000円
学年費:1年次45,000円、2年次30,000円、3年次90,000円
学生会費:1,000円(年間)
小梅会費:(初年度)10,000円

住所
神奈川県小田原市久野115-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

14茅ヶ崎看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 650,000円
入学金 100,000円
合計 750,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)100,000円
施設維持費:(年間)50,000円
教科書代等:(3年間)250,000円
同窓会費:20,000円

住所
神奈川県茅ヶ崎市今宿390

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

17積善会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
その他:1年次約250,000円、2年次約120,000円、3年次約70,000円(教科書・参考書・白衣・研修・国家試験対策など)

住所
神奈川県小田原市曽我岸148

定員
35名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

18イムス横浜国際看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
学生積立金:初年度50,000円、2年次40,000円、3年次80,000円
実習白衣、国家試験対策費、卒業アルバム他(卒業時に精算。)
教科書・電子テキスト:1年次150,000円、2・3年次10,000円
教育充実費:(年間)50,000円
iPad購入・管理費:110,000円

住所
神奈川県横浜市緑区長津田6-20-24

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

18横浜未来看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)240,000円
教科書代:(3年間)約180,000円
ユニフォーム代:(3年間)約50,000円
教材費:(3年間)約200,000円

住所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

20たまプラーザ看護学校

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設設備費:前期90,000円、後期90,000円
実習演習費:前期75,000円、後期75,000円
教科書等:(3年間)約190,000円
実習費等:約43,000円
実習着・在宅実習着・カーディガン・実習シューズ
学生預り金:(3年間)250,000円
諸経費:学生保険(3年間)、国家試験費用、宿泊研修費、実習セット、(聴診器・電子体温計・ペンライト・寝衣等)、実習に必要な感染症検査費用、学友会費、同窓会費(永年)等

住所
神奈川県横浜市青葉区新石川4-20-17

定員
40名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

21神奈川県立衛生看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 217,200円
入学金 700,500円
合計 917,700円

その他必要費用
教材費等:(3年間)800,000円程度
うち、入学時に400,000円程度

住所
神奈川県横浜市中区根岸町2-85-2

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

22湘南平塚看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
授業料:2・3年次900,000円
その他:1年次約220,000円(実習費、教科書代、実習用ユニフォーム代、賠償責任保険料等の実費)

住所
神奈川県平塚市富士見町5-17

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

23横浜実践看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
施設費:第1期150,000円、第2期150,000円
実習設備費:第1期50,000円、第2期50,000円
その他:教科書代、外部実習費、白衣代等の教材費は、入学後、各学年次毎に別途必要

住所
神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-18

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

24神奈川衛生学園専門学校

偏差値 47
学費(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設管理料:(年間)150,000円
教科書代・実習衣代・教材など:(3年間)約320,000円
米国研修(希望者のみ):約400,000円
同窓会費:10,000円(卒業時)

住所
神奈川県横須賀市佐野町2-34

定員
40名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

  

神奈川県の看護専門学校の学費のランキング

1横須賀市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 150,000円
入学金 100,000円
合計 250,000円

その他必要費用
入学金:横須賀市内在住50,000円
教科書代:(3年間)約300,000円
ユニフォーム・教材費:(3年間)約400,000円

住所
神奈川県横須賀市上町2-36

定員
40名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。

     

2藤沢市立看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 176,400円
入学金 22,000円
合計 198,400円

その他必要費用
教科書代:(3年間)300,000円程度
ユニホーム・教材費等:(3年間)250,000円程度
食費(昼食代):(年間)81,600円

住所
神奈川県藤沢市藤沢2-6-2

定員
50名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

3神奈川県立よこはま看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 217,200円
入学金 70,500円
合計 287,700円

その他必要費用
教科書代、教材費、その他:(3年間)500,000円程度うち、入学時に300,000円程度

住所
神奈川県横浜市旭区中尾1-5-1

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

3神奈川県立平塚看護大学校

偏差値 51
学費(年間) 217,200円
入学金 70,500円
合計 287,700円

その他必要費用
教科書及び教材費等:約700,000円(4年間の合計予定額)うち300,000円は入学時

住所
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。

     

3神奈川県立衛生看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 217,200円
入学金 700,500円
合計 917,700円

その他必要費用
教材費等:(3年間)800,000円程度
うち、入学時に400,000円程度

住所
神奈川県横浜市中区根岸町2-85-2

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

6独立行政法人労働者健康福祉機構横浜労災看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
教科書代・教材費・国試対策費用等:1年次180,000円、2年次約60,000円、3年次約60,000円
実習ユニフォーム代:(1年次)約40,000円
実習費:1・2年次約10,000円、3年次約70,000円
健康管理費:1・2年次約20,000円、3年次30,000円

住所
神奈川県横浜市港北区小机町3211

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

7厚木看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教育充実費:(1年次)240,000円
教科書・教材・ユニフォーム:1年次239,000円程度、2年次3,000円程度

住所
神奈川県厚木市松枝2-6-5

定員
80名

その他
社会人入試:なし
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

7聖マリアンナ医科大学看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教育維持費:(年間)100,000円
ユニフォーム:1年次35,000円(男性)、50,000円(女性)
テキスト:1年次130,000円、2年次60,000円、3年次10,000円

住所
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

7横浜市病院協会看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
実習費:1年次80,000円
施設管理費:(年間)30,000円
教科書代:1年次約200,000円、2年次約10,000円、3年次約10,000円
(学外研修費、健康管理費、施設管理費等)
ユニフォーム代:1年次約50,000円
後援会費:1年次15,000円
その他の経費:感染症のワクチン接種料等

住所
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

7横浜市医師会聖灯看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)80,000円
その他:1年次約270,000円(教科書、白衣等ユニホーム、実習・演習教材費など)
2年次約110,000円(教科書代や実習・演習教材費など)
3年次約60,000円(教科書代や実習・演習教材費など)

住所
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町三丁目88番16

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

11独立行政法人国立病院機構横浜医療センター附属横浜看護学校

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 180,000円
合計 580,000円

その他必要費用
教育教材費:(年間)30,000円実習教材、衛生材料費等
施設管理料:(年間)30,000円環境整備・情報処理室機器管理費等
教科書、白衣等:入学次約200,000円程度、2年次約100,000円程度、3年次約100,000円程度
その他:実習交通費、学生自治会費等

住所
神奈川県横浜市戸塚区原宿3-60-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

12横浜中央看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 440,000円
入学金 250,000円
合計 690,000円

その他必要費用
学生預り金:(3年間)250,000円修学に関する諸経費
(演習機器一式、白衣、シューズ、学生総合保険料、研修費、国家試験対策費、感染症検査費用、インフルエンザワクチン接種費用等)
を入学手続き完了後、学校の指定する日までに納入し、卒業時に精算する制度。
教科書代:(3年間)約180,000円
施設整備費:(年間)200,000円
実験実習費:(年間)360,000円

住所
神奈川県横浜市神奈川区新町11-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

13小澤高等看護学院

偏差値 48
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習費:(年間)120,000円(4月と10月の2回に分けての納入)
委託徴収金:1年次250,000円、2年次・3年次120,000円(教科書代、実習着代、学生総合保険等を含む)

住所
神奈川県小田原市本町1-1-17

定員
30名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

14相模原看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 500,000円
入学金 150,000円
合計 650,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)60,000円
実習教材費:(年間)50,000円
教科書代:1年次約140,000円、2年次約50,000円、3年次約20,000円
タブレット端末代:(初年次)約100,000円
ユニフォーム、シューズ等:(1年次)30,000円

住所
神奈川県相模原市南区新磯野4-1-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

14湘南看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設管理費:前期75,000円、後期75,000円
教材費:前期50,000円、後期50,000円
教科書代:1年次258,000円、2年次25,000円、3年次18,000円(概算)
ユニホーム代:1年次65,000円(概算)
健診、国家試験対策費等実費:1年次101,000円、2年次78,000円、3年次100,000円(概算)

住所
神奈川県藤沢市大庭5062番地3

定員
40名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

14おだわら看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教材実習費:1年次30,000円、2年次・3年次230,000円(教科書・参考書・白衣・研修・国家試験対策など)
その他:教科書・ユニフォーム等の経費:約70,000円
学年費:1年次45,000円、2年次30,000円、3年次90,000円
学生会費:1,000円(年間)
小梅会費:(初年度)10,000円

住所
神奈川県小田原市久野115-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

17積善会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
その他:1年次約250,000円、2年次約120,000円、3年次約70,000円(教科書・参考書・白衣・研修・国家試験対策など)

住所
神奈川県小田原市曽我岸148

定員
35名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

17イムス横浜国際看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
学生積立金:初年度50,000円、2年次40,000円、3年次80,000円
実習白衣、国家試験対策費、卒業アルバム他(卒業時に精算。)
教科書・電子テキスト:1年次150,000円、2・3年次10,000円
教育充実費:(年間)50,000円
iPad購入・管理費:110,000円

住所
神奈川県横浜市緑区長津田6-20-24

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

17横浜未来看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
施設整備費:(年間)240,000円
教科書代:(3年間)約180,000円
ユニフォーム代:(3年間)約50,000円
教材費:(3年間)約200,000円

住所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町365-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

20茅ヶ崎看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 650,000円
入学金 100,000円
合計 750,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)100,000円
施設維持費:(年間)50,000円
教科書代等:(3年間)250,000円
同窓会費:20,000円

住所
神奈川県茅ヶ崎市今宿390

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。
●専門実践教育訓練指定講座。

     

21たまプラーザ看護学校

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 200,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設設備費:前期90,000円、後期90,000円
実習演習費:前期75,000円、後期75,000円
教科書等:(3年間)約190,000円
実習費等:約43,000円
実習着・在宅実習着・カーディガン・実習シューズ
学生預り金:(3年間)250,000円
諸経費:学生保険(3年間)、国家試験費用、宿泊研修費、実習セット、(聴診器・電子体温計・ペンライト・寝衣等)、実習に必要な感染症検査費用、学友会費、同窓会費(永年)等

住所
神奈川県横浜市青葉区新石川4-20-17

定員
40名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

21湘南平塚看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
授業料:2・3年次900,000円
その他:1年次約220,000円(実習費、教科書代、実習用ユニフォーム代、賠償責任保険料等の実費)

住所
神奈川県平塚市富士見町5-17

定員
120名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

23横浜実践看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
施設費:第1期150,000円、第2期150,000円
実習設備費:第1期50,000円、第2期50,000円
その他:教科書代、外部実習費、白衣代等の教材費は、入学後、各学年次毎に別途必要

住所
神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-18

定員
80名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

24神奈川衛生学園専門学校

偏差値 47
学費(年間) 900,000円
入学金 300,000円
合計 1,200,000円

その他必要費用
施設管理料:(年間)150,000円
教科書代・実習衣代・教材など:(3年間)約320,000円
米国研修(希望者のみ):約400,000円
同窓会費:10,000円(卒業時)

住所
神奈川県横須賀市佐野町2-34

定員
40名

その他
社会人入試:あり
独自の奨学金制度あり。

     

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

東京都の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

東京都の看護専門学校学費ランキング

東京都の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

東京都の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1八王子市立看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 126,000円
入学金 22,000円
合計 148,000円

その他必要費用
教科書代:(3年間)220,000円
教材費・施設見学代等:(3年間)180,000円
実習服のクリーニング等(靴含む):(3年間)130,000円から150,000円
国際文化交流費:(3年間)約150,000円
同窓会費:(卒業時)15,000円

住所
東京都八王子市館町1163

定員
40名

その他
社会人入試:あり
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立板橋看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:1年生約160,000円(教科書代・教材費・ユニフォーム代)
2年生約70,000円(教科書代、他に希望者に1回1,500円~2,000円程度で模試)
3年生約10,000円(教科書代、他に希望者に1回1,500円~2,000円程度で模試)

住所
東京都板橋区栄町34番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立荏原看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
入学時約200,000円(テキスト代・教材費・ユニフォーム代)
2、3年次約80,000円(教科書代)

住所
東京都大田区東雪谷四丁目5番28号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立青梅看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
ユニフォーム代・教材費:(初年度)約40,000円
損害保険:(初年度)4,500円
教科書代:1年次約110,000円、2年次約70,000円、3年次約10,000円

住所
東京都青梅市大門三丁目14番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立北多摩看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:教科書代:1年次約110,000円、2年次約40,000円、3年次20,000円 ユニフォームや教科書代(血圧計・聴診器など):1年次約40,000円、学生保険(年額):約4,500円から7,000円

住所
東京都東大和市桜が丘三丁目44番10号

定員
120名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立広尾看護専門学校

偏差値 57
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:入学時約150,000円~約200,000円(教科書代・教材費・ユニフォーム代)
2・3年時約70,000円(教科書代)

住所
東京都渋谷区恵比寿2-34-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立府中看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
教科書代:1年次110,000円、2年次46,000円、3年次10,000円
ユニフォーム代・教材費:1年次41,000円〜49,000円
損害保険:1年次4,500円

住所
東京都府中市武蔵台二丁目27番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立南多摩看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
教科書代:1年次約110,000円、2年次約40,000円、3年次約20,000円
ユニフォームや教材費:1年次約40,000円(血圧計・聴診器など)
看護学生保険:(年間)約4,500円から7,000円

住所
東京都多摩市山王下一丁目18番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

9昭和大学医学部附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
実習費:前期(4月)100,000円
教科書代:1年次約135,000円、2年次約60,000円(3年次で国家試験対策の参考書等)
被服費:1年次約75,000円(実習ユニフォーム及び靴代)
研修費:1年次約15,000円
傷害保険料:約6,000円(毎年)

住所
東京都品川区旗の台1-2-26

定員
150名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

10JR東京総合病院高等看護学園

偏差値 56
学費(年間) 360,000円
入学金 50,000円
合計 410,000円

その他必要費用
教材費 :300,000円(3年間分の教材費用)

住所
東京都渋谷区代々木2-1-3

定員
30名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

11慈恵看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
資料請求または学校にお問い合わせください。

住所
東京都港区西新橋3-25-8

定員
100名(女子のみ)

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

11慈恵第三看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
資料請求または学校にお問い合わせください。

住所
東京都狛江市和泉本町4-11-1

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

13日本大学医学部附属看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 480,000円
入学金 60,000円
合計 540,000円

その他必要費用
実習費:60,000円

住所
東京都板橋区大谷口上町71番12号

定員
80名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

14東京女子医科大学看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)130,000円
施設費:(年間)50,000円
この他に、教科書・ユニフォーム・実習関連費・定期健康診断費など諸経費が必要。

住所
東京都足立区江北4-33-2

定員
80名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

14東京山手メディカルセンター附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)40,000円
教科書代:約200,000円
ユニホーム等:約200,000円

住所
東京都新宿区百人町3-22-9

定員
30名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

16東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校

偏差値 58
学費(年間) 408,000円
入学金 200,000円
合計 608,000円

その他必要費用
教材費:(3年間)30,000円
管理費:(年間)30,000円
実習費:(年間)65,000円
教科書及び参考書等:(3年間)約150,000円
実習用雑費:(3年間)約40,000円(ユニフォーム・靴・交通費等)

住所
東京都新宿区揚場町2-28

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

17東京警察病院看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習研修費:(年間)80,000円(前期分入学時・後期9月各40,000円)
施設管理費:(年間)50,000円(前期分入学時・後期9月各25,000円)
教材印刷費:(年間)33,400円
諸費用:1年次310,000円、2年次50,000円、3年次100,000円(教科書代、郊外活動費、教材費、国試対策費、卒業アルバム代等)

住所
埼玉県深谷市新戒749-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

18至誠会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)120,000円(前期4月、後期10月に60,000円ずつ分納。)
実習教材費:(年間)96,000円(前期4月、後期10月に48,000円ずつ分納。)
その他:教科書代・ユニフォーム代などは別途必要

住所
東京都世田谷区上祖師谷5-23-1

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

19板橋中央看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
その他の費用:入学時275,000円(iPad、デジタルテキスト、白衣代、学生保険等)
2年次35,000円(模試代、学生保険等)
3年次約135,000円(模試代、異文化交流、謝恩会、学生保険等)

住所
東京都板橋区小豆沢2-6-4

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

20早稲田速記医療福祉専門学校

偏差値 49
学費(年間) 700,000円
入学金 160,000円
合計 860,000円

その他必要費用
その他費用:1年次124,700円、2年次72,500円、3年次51,500円(教材費、研修費、学生共済等)

住所
東京都足立区西新井本町1-25-35

定員
35名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

21江戸川看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
教育実習費:(年間)150,000円
施設設備費:(年間)150,000円
その他教科書、ユニホーム代等別途費用がかかります。

住所
東京都江戸川区西瑞江5-1-6
江戸川区地域医療支援センター2~4階

定員
40名

その他
社会人入試:あり

21博慈会高等看護学院

偏差値 45
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実習費:(年間)150,000円
学校維持費:(年間)150,000円
その他:テキスト代、実習ユニフォーム代、防災グッズ代、学友会会費等が入学後に必要

住所
東京都足立区鹿浜2-1-15

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

23帝京高等看護学院

偏差値 50
学費(年間) 900,000円
入学金 50,000円
合計 950,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)40,000円(前期5月末・後期10月末各20,000円、1年生の前期分は入学手続き時
入学後、初年度納入金額の他に教科書代、ユニホーム代、その他約200,000円が必要

住所
東京都板橋区加賀2-10-1

定員
160名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

24西新井看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 660,000円
入学金 300,000円
合計 960,000円

その他必要費用
施設設備費:150,000円(初年度のみ)
その他、初年度に要する費用:約250,000円(教科書・参考書・ユニフォーム代等)

住所
東京都足立区西新井本町1-25-35

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

25東京墨田看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
その他:350,000円程度(教材実習費及びその他の費用)

住所
東京都墨田区東向島5-6-6

定員
70名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり

25聖和看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 700,000円
入学金 300,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
設備等整備費(年額):100,000円

住所
東京都足立区西新井5-42-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

27首都医校

偏差値 43
学費(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)180,000円(各科共通)
施設・設備維持費:(年間)440,000円(各科共通)
上記以外に、実習着・ユニフォーム代、学外実習費、教材費・教科書代、などが必要

住所
東京都新宿区西新宿1-7-3

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。

東京都の看護専門学校の学費のランキング

1八王子市立看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 126,000円
入学金 22,000円
合計 148,000円

その他必要費用
教科書代:(3年間)220,000円
教材費・施設見学代等:(3年間)180,000円
実習服のクリーニング等(靴含む):(3年間)130,000円から150,000円
国際文化交流費:(3年間)約150,000円
同窓会費:(卒業時)15,000円

住所
東京都八王子市館町1163

定員
40名

その他
社会人入試:あり
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立板橋看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:1年生約160,000円(教科書代・教材費・ユニフォーム代)
2年生約70,000円(教科書代、他に希望者に1回1,500円~2,000円程度で模試)
3年生約10,000円(教科書代、他に希望者に1回1,500円~2,000円程度で模試)

住所
東京都板橋区栄町34番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立荏原看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
入学時約200,000円(テキスト代・教材費・ユニフォーム代)
2、3年次約80,000円(教科書代)

住所
東京都大田区東雪谷四丁目5番28号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立青梅看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
ユニフォーム代・教材費:(初年度)約40,000円
損害保険:(初年度)4,500円
教科書代:1年次約110,000円、2年次約70,000円、3年次約10,000円

住所
東京都青梅市大門三丁目14番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立北多摩看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:教科書代:1年次約110,000円、2年次約40,000円、3年次20,000円 ユニフォームや教科書代(血圧計・聴診器など):1年次約40,000円、学生保険(年額):約4,500円から7,000円

住所
東京都東大和市桜が丘三丁目44番10号

定員
120名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立広尾看護専門学校

偏差値 57
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
その他:入学時約150,000円~約200,000円(教科書代・教材費・ユニフォーム代)
2・3年時約70,000円(教科書代)

住所
東京都渋谷区恵比寿2-34-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立府中看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
教科書代:1年次110,000円、2年次46,000円、3年次10,000円
ユニフォーム代・教材費:1年次41,000円〜49,000円
損害保険:1年次4,500円

住所
東京都府中市武蔵台二丁目27番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

2東京都立南多摩看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 265,700円
入学金 113,000円
合計 378,700円

その他必要費用
教科書代:1年次約110,000円、2年次約40,000円、3年次約20,000円
ユニフォームや教材費:1年次約40,000円(血圧計・聴診器など)
看護学生保険:(年間)約4,500円から7,000円

住所
東京都多摩市山王下一丁目18番1号

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

9昭和大学医学部附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
実習費:前期(4月)100,000円
教科書代:1年次約135,000円、2年次約60,000円(3年次で国家試験対策の参考書等)
被服費:1年次約75,000円(実習ユニフォーム及び靴代)
研修費:1年次約15,000円
傷害保険料:約6,000円(毎年)

住所
東京都品川区旗の台1-2-26

定員
150名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

10JR東京総合病院高等看護学園

偏差値 56
学費(年間) 360,000円
入学金 50,000円
合計 410,000円

その他必要費用
教材費 :300,000円(3年間分の教材費用)

住所
東京都渋谷区代々木2-1-3

定員
30名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

10慈恵看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
資料請求または学校にお問い合わせください。

住所
東京都港区西新橋3-25-8

定員
100名(女子のみ)

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

10慈恵第三看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
資料請求または学校にお問い合わせください。

住所
東京都狛江市和泉本町4-11-1

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

13東京女子医科大学看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)130,000円
施設費:(年間)50,000円
この他に、教科書・ユニフォーム・実習関連費・定期健康診断費など諸経費が必要。

住所
東京都足立区江北4-33-2

定員
80名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

13東京山手メディカルセンター附属看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)40,000円
教科書代:約200,000円
ユニホーム等:約200,000円

住所
東京都新宿区百人町3-22-9

定員
30名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

15東京新宿メディカルセンター附属看護専門学校

偏差値 58
学費(年間) 408,000円
入学金 200,000円
合計 608,000円

その他必要費用
教材費:(3年間)30,000円
管理費:(年間)30,000円
実習費:(年間)65,000円
教科書及び参考書等:(3年間)約150,000円
実習用雑費:(3年間)約40,000円(ユニフォーム・靴・交通費等)

住所
東京都新宿区揚場町2-28

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

16日本大学医学部附属看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 480,000円
入学金 60,000円
合計 540,000円

その他必要費用
実習費:60,000円

住所
東京都板橋区大谷口上町71番12号

定員
80名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

16東京警察病院看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
実習研修費:(年間)80,000円(前期分入学時・後期9月各40,000円)
施設管理費:(年間)50,000円(前期分入学時・後期9月各25,000円)
教材印刷費:(年間)33,400円
諸費用:1年次310,000円、2年次50,000円、3年次100,000円(教科書代、郊外活動費、教材費、国試対策費、卒業アルバム代等)

住所
埼玉県深谷市新戒749-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

16至誠会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 480,000円
入学金 250,000円
合計 730,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)120,000円(前期4月、後期10月に60,000円ずつ分納。)
実習教材費:(年間)96,000円(前期4月、後期10月に48,000円ずつ分納。)
その他:教科書代・ユニフォーム代などは別途必要

住所
東京都世田谷区上祖師谷5-23-1

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

19板橋中央看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 250,000円
合計 850,000円

その他必要費用
その他の費用:入学時275,000円(iPad、デジタルテキスト、白衣代、学生保険等)
2年次35,000円(模試代、学生保険等)
3年次約135,000円(模試代、異文化交流、謝恩会、学生保険等)

住所
東京都板橋区小豆沢2-6-4

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

19江戸川看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
教育実習費:(年間)150,000円
施設設備費:(年間)150,000円
その他教科書、ユニホーム代等別途費用がかかります。

住所
東京都江戸川区西瑞江5-1-6
江戸川区地域医療支援センター2~4階

定員
40名

その他
社会人入試:あり

19博慈会高等看護学院

偏差値 45
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実習費:(年間)150,000円
学校維持費:(年間)150,000円
その他:テキスト代、実習ユニフォーム代、防災グッズ代、学友会会費等が入学後に必要

住所
東京都足立区鹿浜2-1-15

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

22西新井看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 660,000円
入学金 300,000円
合計 960,000円

その他必要費用
施設設備費:150,000円(初年度のみ)
その他、初年度に要する費用:約250,000円(教科書・参考書・ユニフォーム代等)

住所
東京都足立区西新井本町1-25-35

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

23早稲田速記医療福祉専門学校

偏差値 49
学費(年間) 700,000円
入学金 160,000円
合計 860,000円

その他必要費用
その他費用:1年次124,700円、2年次72,500円、3年次51,500円(教材費、研修費、学生共済等)

住所
東京都足立区西新井本町1-25-35

定員
35名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

23聖和看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 700,000円
入学金 300,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
設備等整備費(年額):100,000円

住所
東京都足立区西新井5-42-7

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

25東京墨田看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 800,000円
入学金 200,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
その他:350,000円程度(教材実習費及びその他の費用)

住所
東京都墨田区東向島5-6-6

定員
70名(女子のみ)

その他
社会人入試:あり

26帝京高等看護学院

偏差値 50
学費(年間) 900,000円
入学金 50,000円
合計 950,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)40,000円(前期5月末・後期10月末各20,000円、1年生の前期分は入学手続き時
入学後、初年度納入金額の他に教科書代、ユニホーム代、その他約200,000円が必要

住所
東京都板橋区加賀2-10-1

定員
160名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

27首都医校

偏差値 43
学費(年間) 1,000,000円
入学金 300,000円
合計 1,300,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)180,000円(各科共通)
施設・設備維持費:(年間)440,000円(各科共通)
上記以外に、実習着・ユニフォーム代、学外実習費、教材費・教科書代、などが必要

住所
東京都新宿区西新宿1-7-3

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
病院奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

滋賀県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

滋賀県の看護専門学校学費ランキング

滋賀県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

滋賀県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1大津赤十字看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
教科書代:1年次130,000円、2年次70,000円、3年次15,000円
教育諸経費:1年次100,000円、2年次60,000円、3年次20,000円
(ユニフォーム、研修費、看護学生対象保険等)

住所
滋賀県大津市小関町5-23

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

1甲賀看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
教科書:約120,000円
ユニフォーム代:約40,000円
その他、教材・健康診断、保険料などが必要。

住所
滋賀県甲賀市水口町北内貴280-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
病院奨学金制度あり。

     

3滋賀県済生会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 384,000円
入学金 100,000円
合計 484,000円

その他必要費用
維持管理費、運営協力費:(年間)160,000円
その他:教科書・教材、その他実習に要する費用等

住所
滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号

定員
40名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。

     

4滋賀県立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 390,000円
入学金 169,200円
合計 559,200円

その他必要費用
入学金:県内に住所を有する者56,400円
教科書代:(3年間)約180,000円
ユニフォーム:(入学時)約25,000円
シューズ:(入学時)約14,000円
その他:参考書代、研修・見学・実習等の旅費、学生傷害保険料など

住所
滋賀県長浜市八幡東町525-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

4滋賀県立総合保健専門学校

偏差値 55
学費(年間) 390,000円
入学金 169,200円
合計 559,200円

その他必要費用
入学金:県内に住所を有する者56,400円
教科書代:(3年間)150,000円程度
演習に使用する物品:(入学時)30,000円程度
ユニフォーム・靴代:50,000円程度(入学時)
その他:行事費、研修費、見学・実習旅費、抗体検査費用、予防接種費用、パソコン・プリンター導入費用等

住所
滋賀県守山市守山5丁目4-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

6草津看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)200,000円
テキスト代、実習管理費用等(個別の国家試験セミナー費用は除く):1年次約220,000円、2年次約90,000円、3年次約60,000円

住所
滋賀県草津市矢橋町1824

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●専門実践教育訓練指定講座。
●独自の奨学金制度あり。

     

7滋賀県堅田看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 360,000円
入学金 350,000円
合計 710,000円

その他必要費用
教育充実費:350,000円(入学時)
施設整備費:(月額)30,000円(6カ月分180,000円を前期と後期に納付。)
教科書代:1年次約110,000円、2年次約80,000円、3年次約40,000円
実習衣代・体操服代等:(入学時)約40,000円
損害保険料:(年間)約5,000円
その他:学生行事費、感染対策費など。

住所
滋賀県大津市真野1-12-30

定員
50名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。

     

滋賀県の看護専門学校の学費のランキング

1大津赤十字看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000円
教科書代:1年次130,000円、2年次70,000円、3年次15,000円
教育諸経費:1年次100,000円、2年次60,000円、3年次20,000円
(ユニフォーム、研修費、看護学生対象保険等)

住所
滋賀県大津市小関町5-23

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

1甲賀看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
教科書:約120,000円
ユニフォーム代:約40,000円
その他、教材・健康診断、保険料などが必要。

住所
滋賀県甲賀市水口町北内貴280-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
病院奨学金制度あり。

     

3滋賀県堅田看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 360,000円
入学金 350,000円
合計 710,000円

その他必要費用
教育充実費:350,000円(入学時)
施設整備費:(月額)30,000円(6カ月分180,000円を前期と後期に納付。)
教科書代:1年次約110,000円、2年次約80,000円、3年次約40,000円
実習衣代・体操服代等:(入学時)約40,000円
損害保険料:(年間)約5,000円
その他:学生行事費、感染対策費など。

住所
滋賀県大津市真野1-12-30

定員
50名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。

     

4滋賀県済生会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 384,000円
入学金 100,000円
合計 484,000円

その他必要費用
維持管理費、運営協力費:(年間)160,000円
その他:教科書・教材、その他実習に要する費用等

住所
滋賀県栗東市大橋三丁目4番5号

定員
40名

その他
社会人入試:あり
病院奨学金制度あり。

     

5滋賀県立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 390,000円
入学金 169,200円
合計 559,200円

その他必要費用
入学金:県内に住所を有する者56,400円
教科書代:(3年間)約180,000円
ユニフォーム:(入学時)約25,000円
シューズ:(入学時)約14,000円
その他:参考書代、研修・見学・実習等の旅費、学生傷害保険料など

住所
滋賀県長浜市八幡東町525-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5滋賀県立総合保健専門学校

偏差値 55
学費(年間) 390,000円
入学金 169,200円
合計 559,200円

その他必要費用
入学金:県内に住所を有する者56,400円
教科書代:(3年間)150,000円程度
演習に使用する物品:(入学時)30,000円程度
ユニフォーム・靴代:50,000円程度(入学時)
その他:行事費、研修費、見学・実習旅費、抗体検査費用、予防接種費用、パソコン・プリンター導入費用等

住所
滋賀県守山市守山5丁目4-10

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

7草津看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 400,000円
入学金 200,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設管理費:(年間)200,000円
テキスト代、実習管理費用等(個別の国家試験セミナー費用は除く):1年次約220,000円、2年次約90,000円、3年次約60,000円

住所
滋賀県草津市矢橋町1824

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●専門実践教育訓練指定講座。
●独自の奨学金制度あり。

     

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

和歌山県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

和歌山県の看護専門学校学費ランキング

和歌山県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

和歌山県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1和歌山県立高等看護学院

偏差値 51
学費(年間) 120,600円
入学金 22,000円
合計 142,600円

その他必要費用
詳しい詳細は資料請求または学校にお問い合わせ下さい。

住所
和歌山県紀の川市西野山505番1

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

1和歌山県立なぎ看護学校

偏差値 45
学費(年間) 120,600円
入学金 22,000円
合計 142,600円

その他必要費用
詳しい詳細は資料請求または学校にお問い合わせ下さい。

住所
和歌山県新宮市蜂伏20-39

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

3日高看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 200,000円
合計 500,000円

その他必要費用
入学金:100,000円
入学試験実施年度10月1日現在、構成市町(御坊市・美浜町・日高町・由良町・印南町・日高川町)に住所を有する者
(通学のために一時的に構成市町と異なる市町村の住所に移転している者を含む。)
施設整備協力費:入学時200,000円
実習料:(年間)50,000円
その他:教科書代、実習服代、実習に係る交通費等

住所
和歌山県御坊市薗116番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

4紀南看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
入学金:100,000円
入学願書提出時に田辺市・白浜町・上富田町・みなべ町に住民登録がある者(就学のため、一時的に構成市町外に住民登録をしている者も含まれる)
施設整備協力費:入学時300,000円
実験実習費:(年間)50,000円
教科書:(3年間)250,000円前後(その他:実費必要)
実習用被服:約40,000円

住所
和歌山県田辺市新庄町225番地の135

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5国保野上厚生総合病院付属看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 300,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設整備協力費:入学時400,000円
実験実習費:(年間)80,000円
教科書代:約150,000円
体操服・上靴代:約20,000円
実習服など、実習に関する物品代:約45,000円

住所
和歌山県海草郡紀美野町小畑165-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

6和歌山市医師会看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 360,000円
入学金 300,000円
合計 660,000円

その他必要費用
実習料:年間)110,000円
施設整備協力費(入学時):400,000円

住所
和歌山県和歌山市西高松2丁目13番34号

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

7和歌山看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 360,000円
入学金 400,000円
合計 760,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)180,000円
施設整備協力費:500,000円
その他:教科書代、実習衣代など

住所
和歌山県和歌山市西庄1107-26

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●病院奨学金制度あり。

     

和歌山県の看護専門学校の学費のランキング

1和歌山県立高等看護学院

偏差値 51
学費(年間) 120,600円
入学金 22,000円
合計 142,600円

その他必要費用
詳しい詳細は資料請求または学校にお問い合わせ下さい。

住所
和歌山県紀の川市西野山505番1

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

1和歌山県立なぎ看護学校

偏差値 45
学費(年間) 120,600円
入学金 22,000円
合計 142,600円

その他必要費用
詳しい詳細は資料請求または学校にお問い合わせ下さい。

住所
和歌山県新宮市蜂伏20-39

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

3日高看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 200,000円
合計 500,000円

その他必要費用
入学金:100,000円
入学試験実施年度10月1日現在、構成市町(御坊市・美浜町・日高町・由良町・印南町・日高川町)に住所を有する者
(通学のために一時的に構成市町と異なる市町村の住所に移転している者を含む。)
施設整備協力費:入学時200,000円
実習料:(年間)50,000円
その他:教科書代、実習服代、実習に係る交通費等

住所
和歌山県御坊市薗116番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

3国保野上厚生総合病院付属看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 300,000円
合計 600,000円

その他必要費用
施設整備協力費:入学時400,000円
実験実習費:(年間)80,000円
教科書代:約150,000円
体操服・上靴代:約20,000円
実習服など、実習に関する物品代:約45,000円

住所
和歌山県海草郡紀美野町小畑165-4

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5紀南看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 200,000円
合計 560,000円

その他必要費用
入学金:100,000円
入学願書提出時に田辺市・白浜町・上富田町・みなべ町に住民登録がある者(就学のため、一時的に構成市町外に住民登録をしている者も含まれる)
施設整備協力費:入学時300,000円
実験実習費:(年間)50,000円
教科書:(3年間)250,000円前後(その他:実費必要)
実習用被服:約40,000円

住所
和歌山県田辺市新庄町225番地の135

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5和歌山市医師会看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 360,000円
入学金 300,000円
合計 660,000円

その他必要費用
実習料:年間)110,000円
施設整備協力費(入学時):400,000円

住所
和歌山県和歌山市西高松2丁目13番34号

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

7和歌山看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 360,000円
入学金 400,000円
合計 760,000円

その他必要費用
実験実習費:(年間)180,000円
施設整備協力費:500,000円
その他:教科書代、実習衣代など

住所
和歌山県和歌山市西庄1107-26

定員
50名

その他
社会人入試:なし
●病院奨学金制度あり。

     

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

栃木県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

栃木県の看護専門学校学費ランキング

栃木県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

栃木県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1栃木県立衛生福祉大学校

偏差値 49
学費(年間) 212,400円
入学金 10,000円
合計 222,400円

その他必要費用
教科書・教材費:(3年間)約500,000円

住所
栃木県宇都宮市陽南4-2-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし

     

2獨協医科大学附属看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 300,000円
入学金 50,000円
合計 350,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)150,000円
教科書代:(3年間)139,400円
実習用ユニフォーム及び備品台:(3年間)60,520円
(概算、その他物品代含む)
学生活動費:(年間)60,000円
学生総合保険料:(3年間)13,500円
入学前教育費:(初年度)18,315円

住所
栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880

定員
100名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2済生会宇都宮病院看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 300,000円
入学金 50,000円
合計 350,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)150,000円
実習費:2年次8,000円、3年次10,000円
教科書代:1年次約120,000円、2年次約10,000円、3年次約8,000円(前年度実績)
教材費:1,2年次(年額)5,000円
白衣その他代:1年次約36,000円
国家試験対策関連:1年次約3,000円、2年次約15,000円、3年次約80,000円
(希望者のみ)
印刷費:(年間)3,000円

住所
栃木県栃木市野一色4-11-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4栃木医療センター附属看護学校

偏差値 51
学費(年間) 400,000円
入学金 180,000円
合計 580,000円

その他必要費用
教育教材費:約60,000円
ユニフォーム代:(1年次)50,000円
テキスト代:1年次150,000円、2年次30,000円、3年次20,000円
国家試験対策費:1年次10,000円、2年次15,000円、3年次100,000円
健康診断代金:1年次20,000円、2・3年次10,000円
学生傷害保険料:(3年間)21,000円

住所
栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10番37号

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5国際看護介護保育専門学校

偏差値 55
学費(年間) 600,000円
入学金 100,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設費:(年間)230,000円
研修旅行積立金:(月額15,000円)
その他実費

住所
栃木県栃木市野一色4-11-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5国際医療福祉大学塩谷看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設費:(年間)200,000円
教材費:1年次160,000円
教科書費:1年次200,000円
実習衣・ナースシューズ代等:1年次40,000円程度

住所
栃木県矢板市富田77-6

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7那須看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 540,000円
入学金 200,000円
合計 740,000円

その他必要費用
施設費:1年次100,000円、2年次50,000円、3年次50,000円
実習費:1年次50,000円、2・3年次100,000円
教科書代、実習衣代等:(3年間)約360,000円

住所
栃木県那須塩原市前弥六54-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

8報徳看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 150,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)150,000円
実習費:1年次20,000円、2年次35,000円、3年次70,000円
教科書:1年次210,000円、2年次3,000円、3年次5,000円
実習衣:1年次25,000円
靴:1年次4,000円
聴診器:1年次3,000~10,000円
血圧計:1年次3,000~5,000円
保険加入:各学年4,500~9,000円
クラス費積立:(月額)5,000円程度

住所
栃木県宇都宮市上横田町1302-12

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

9マロニエ医療福祉専門学校

偏差値 54
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)310,000円
教科書、実習費等(概算):1年次323,000円、2年次186,000円、3年次343,000円

住所
栃木県栃木市今泉町2-6-22

定員
80名

その他
社会人入試:あり
入学金免除制度あり

     

9国際ティビィシィ看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000
ユニフォーム(概算):(初年次)75,000円
テキスト(概算):(3年間)180,000円
実習費(概算):(年間)20,000円 ※学年により異なる
行事・保険等(概算):185,000円 ※学年により異なる

住所
栃木県宇都宮市大通り1-2-5

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆独自の奨学金制度あり

     

9国際ティビィシィ小山看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000
ユニフォーム(概算):(初年次)75,000円
テキスト(概算):(3年間)180,000円
実習費(概算):(年間)20,000円 ※学年により異なる
行事・保険等(概算):185,000円 ※学年により異なる

住所
栃木県小山市神鳥谷2247-11

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

栃木県の看護専門学校の学費のランキング

1栃木県立衛生福祉大学校

偏差値 49
学費(年間) 212,400円
入学金 10,000円
合計 222,400円

その他必要費用
教科書・教材費:(3年間)約500,000円

住所
栃木県宇都宮市陽南4-2-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし

     

2獨協医科大学附属看護専門学校

偏差値 49
学費(年間) 300,000円
入学金 50,000円
合計 350,000円

その他必要費用
教育充実費:(年間)150,000円
教科書代:(3年間)139,400円
実習用ユニフォーム及び備品台:(3年間)60,520円
(概算、その他物品代含む)
学生活動費:(年間)60,000円
学生総合保険料:(3年間)13,500円
入学前教育費:(初年度)18,315円

住所
栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880

定員
100名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2済生会宇都宮病院看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 300,000円
入学金 50,000円
合計 350,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)150,000円
実習費:2年次8,000円、3年次10,000円
教科書代:1年次約120,000円、2年次約10,000円、3年次約8,000円(前年度実績)
教材費:1,2年次(年額)5,000円
白衣その他代:1年次約36,000円
国家試験対策関連:1年次約3,000円、2年次約15,000円、3年次約80,000円
(希望者のみ)
印刷費:(年間)3,000円

住所
栃木県栃木市野一色4-11-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4栃木医療センター附属看護学校

偏差値 51
学費(年間) 400,000円
入学金 180,000円
合計 580,000円

その他必要費用
教育教材費:約60,000円
ユニフォーム代:(1年次)50,000円
テキスト代:1年次150,000円、2年次30,000円、3年次20,000円
国家試験対策費:1年次10,000円、2年次15,000円、3年次100,000円
健康診断代金:1年次20,000円、2・3年次10,000円
学生傷害保険料:(3年間)21,000円

住所
栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10番37号

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5国際医療福祉大学塩谷看護専門学校

偏差値 53
学費(年間) 500,000円
入学金 200,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設費:(年間)200,000円
教材費:1年次160,000円
教科書費:1年次200,000円
実習衣・ナースシューズ代等:1年次40,000円程度

住所
栃木県矢板市富田77-6

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

6那須看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 540,000円
入学金 200,000円
合計 740,000円

その他必要費用
施設費:1年次100,000円、2年次50,000円、3年次50,000円
実習費:1年次50,000円、2・3年次100,000円
教科書代、実習衣代等:(3年間)約360,000円

住所
栃木県那須塩原市前弥六54-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7国際看護介護保育専門学校

偏差値 55
学費(年間) 600,000円
入学金 100,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設費:(年間)230,000円
研修旅行積立金:(月額15,000円)
その他実費

住所
栃木県栃木市野一色4-11-2

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

7報徳看護専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 150,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)150,000円
実習費:1年次20,000円、2年次35,000円、3年次70,000円
教科書:1年次210,000円、2年次3,000円、3年次5,000円
実習衣:1年次25,000円
靴:1年次4,000円
聴診器:1年次3,000~10,000円
血圧計:1年次3,000~5,000円
保険加入:各学年4,500~9,000円
クラス費積立:(月額)5,000円程度

住所
栃木県宇都宮市上横田町1302-12

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7マロニエ医療福祉専門学校

偏差値 54
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設維持費:(年間)310,000円
教科書、実習費等(概算):1年次323,000円、2年次186,000円、3年次343,000円

住所
栃木県栃木市今泉町2-6-22

定員
80名

その他
社会人入試:あり
入学金免除制度あり

     

7国際ティビィシィ看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000
ユニフォーム(概算):(初年次)75,000円
テキスト(概算):(3年間)180,000円
実習費(概算):(年間)20,000円 ※学年により異なる
行事・保険等(概算):185,000円 ※学年により異なる

住所
栃木県宇都宮市大通り1-2-5

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆独自の奨学金制度あり

     

7国際ティビィシィ小山看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 600,000円
入学金 200,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)200,000
ユニフォーム(概算):(初年次)75,000円
テキスト(概算):(3年間)180,000円
実習費(概算):(年間)20,000円 ※学年により異なる
行事・保険等(概算):185,000円 ※学年により異なる

住所
栃木県小山市神鳥谷2247-11

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

奈良県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

奈良県の看護専門学校学費ランキング

奈良県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

奈良県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1ハートランドしぎさん看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
諸費用:350,000円(教科書、制服及び雑費)
実習費:(年間)100,000円 ※学年による
施設使用料:(年間)200,000円
国家試験対策費用:(年間)100,000円
食費:(年間)181,500円(通学生昼食)

住所
奈良県生駒郡三郷町勢野北4-13-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2大和高田市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
入学金:50,000円(市内在住の方)
教科書代:(3年間)約150,000円
看護衣等:約50,000円(初年度のみ)
研修旅行費:2年次約50,000円
研修・教材費:(3年間)約50,000円

住所
奈良県大和高田市大字磯野北町1-1

定員
30名

その他
社会人入試:あり

     

2南和広域医療企業団南奈良看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教科書代:約150,000円
臨地実習費用:3年次約40,000円
臨地実習衣代:約50,000円
(白衣、ナースシューズ、外部実習用ユニフォーム等)
教育実習費:(年間)約100,000円
後援会費:21,000円程度

住所
奈良県吉野郡大淀町大字福神7番地の1

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

2奈良市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教科書・ユニフォーム等:(3年間)約400,000円(初年度約150,000円)

住所
奈良県奈良市紀寺町371番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5奈良看護大学校

偏差値 54
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
教科書代:約200,000円(入学時約180,000円)
臨地実習衣代:約60,000円(白衣・ナースシューズ・外部実習用ユニフォーム等)
後援会費:(年間)5,000円

住所
奈良県生駒郡三郷町三室1-14-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし

     

6阪奈中央看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 450,000円
入学金 250,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設設備費:1・2年次(年額)250,000円、3年次25,000円
実習費:前期50,000円、後期50,000円
その他:1年次約250,000円(教科書代、制服・白衣代、教材費、学生保険料、学級費など)

住所
奈良県生駒市俵口町450

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

7奈良県医師会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 648,000円
入学金 250,000円
合計 898,000円

その他必要費用
施設整備費:(初年度)500,000円
教科書代等:(初年度)170,000円
教育充実費:(年間)100,000円
白衣等スポーツウェア:33,000円

住所
奈良県橿原市内膳町5-5-8

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

8田北看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設設備金400,000円
実習費:(年間)100,000円
実習着。後援会費他:約100,000円
教科書代:200,000円(タブレット含む)

住所
奈良県大和郡山市城南町3-25

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

9関西学研医療福祉学院

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
施設設備費:1年次250,000円、2・3年次(年間)200,000円
その他:教科書代・実習着、実習時にかかる費用、海外研修費(参加は希望者のみ)

住所
奈良県奈良市右京1-1-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

10奈良県病院協会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 660,000円
入学金 300,000円
合計 960,000円

その他必要費用
施設設備整備協力費:(初年度)500,000円
実習費:(年間)100,000円
その他:(テキスト代、実習病院までの交通費、実習のための被服代等)1年次約120,000円、2年次80,000円
保険料

住所
奈良県橿原市大久保町454-10

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

奈良県の看護専門学校の学費のランキング

1ハートランドしぎさん看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
諸費用:350,000円(教科書、制服及び雑費)
実習費:(年間)100,000円 ※学年による
施設使用料:(年間)200,000円
国家試験対策費用:(年間)100,000円
食費:(年間)181,500円(通学生昼食)

住所
奈良県生駒郡三郷町勢野北4-13-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

2大和高田市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
入学金:50,000円(市内在住の方)
教科書代:(3年間)約150,000円
看護衣等:約50,000円(初年度のみ)
研修旅行費:2年次約50,000円
研修・教材費:(3年間)約50,000円

住所
奈良県大和高田市大字磯野北町1-1

定員
30名

その他
社会人入試:あり

     

2南和広域医療企業団南奈良看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教科書代:約150,000円
臨地実習費用:3年次約40,000円
臨地実習衣代:約50,000円
(白衣、ナースシューズ、外部実習用ユニフォーム等)
教育実習費:(年間)約100,000円
後援会費:21,000円程度

住所
奈良県吉野郡大淀町大字福神7番地の1

定員
40名

その他
社会人入試:なし

     

2奈良市立看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 360,000円
入学金 100,000円
合計 460,000円

その他必要費用
教科書・ユニフォーム等:(3年間)約400,000円(初年度約150,000円)

住所
奈良県奈良市紀寺町371番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

5阪奈中央看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 450,000円
入学金 250,000円
合計 700,000円

その他必要費用
施設設備費:1・2年次(年額)250,000円、3年次25,000円
実習費:前期50,000円、後期50,000円
その他:1年次約250,000円(教科書代、制服・白衣代、教材費、学生保険料、学級費など)

住所
奈良県生駒市俵口町450

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

6奈良看護大学校

偏差値 54
学費(年間) 480,000円
入学金 200,000円
合計 680,000円

その他必要費用
教科書代:約200,000円(入学時約180,000円)
臨地実習衣代:約60,000円(白衣・ナースシューズ・外部実習用ユニフォーム等)
後援会費:(年間)5,000円

住所
奈良県生駒郡三郷町三室1-14-1

定員
80名

その他
社会人入試:なし

     

7田北看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設設備金400,000円
実習費:(年間)100,000円
実習着。後援会費他:約100,000円
教科書代:200,000円(タブレット含む)

住所
奈良県大和郡山市城南町3-25

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

8奈良県医師会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 648,000円
入学金 250,000円
合計 898,000円

その他必要費用
施設整備費:(初年度)500,000円
教科書代等:(初年度)170,000円
教育充実費:(年間)100,000円
白衣等スポーツウェア:33,000円

住所
奈良県橿原市内膳町5-5-8

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

9奈良県病院協会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 660,000円
入学金 300,000円
合計 960,000円

その他必要費用
施設設備整備協力費:(初年度)500,000円
実習費:(年間)100,000円
その他:(テキスト代、実習病院までの交通費、実習のための被服代等)1年次約120,000円、2年次80,000円
保険料

住所
奈良県橿原市大久保町454-10

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 病院奨学金制度あり。

     

10関西学研医療福祉学院

偏差値 48
学費(年間) 700,000円
入学金 250,000円
合計 950,000円

その他必要費用
施設設備費:1年次250,000円、2・3年次(年間)200,000円
その他:教科書代・実習着、実習時にかかる費用、海外研修費(参加は希望者のみ)

住所
奈良県奈良市右京1-1-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

兵庫県の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

兵庫県の看護専門学校学費ランキング

兵庫県の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

兵庫県の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1丹波市立看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 240,000円
入学金 120,000円
合計 360,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は180,000円
教科書:1年次約170,000円 2年次約60,000円 3年次約10,000円
教材費:(年間)約20,000円
被服費:約50,000円
その他:傷害保険料 4,500円(年額) ,諸費(研修、健康診断、抗体検査、消耗品等),ワクチン接種費,実習時の交通費 等

住所
兵庫県丹波市氷上町石生2069番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

2相生市看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 290,400円
入学金 120,000円
合計 410,400円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は156,000円
その他経費:(月額)13,000円
教科書・参考書代等:(3年間)約350,000円
制服・看護衣等:約50,000円

住所
兵庫県相生市旭2-19-19

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

3公立八鹿病院看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 300,000円
入学金 120,000円
合計 420,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は200,000円
教育充実費:60,000円(実習費等)
その他:テキスト、実習衣等

住所
兵庫県養父市八鹿町下網場381-1

定員
30名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4播磨内陸医務事業組合立播磨看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 276,000円
入学金 150,000円
合計 426,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は230,000円
教育充実費:(年間)60,000円
その他:教科書・実習衣・行事・見学等の実費はその都度

住所
兵庫県加東市家原812-1

定員
20名

その他
社会人入試:あり

     

5姫路赤十字看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
教科書代:(3年間)およそ300,000円
その他・諸費用:実費

住所
兵庫県姫路市下手野1-12-2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

6宝塚市立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 150,000円
合計 510,000円

その他必要費用
教科書:1年次約120,000円程度 2年次約85,000円程度 3年次約10,000円程度
被服費:約30,000円
保険料:(年間)3,000~9,000円
その他:1年次75,000円 2年次40,000円 3年次40,000円

住所
兵庫県宝塚市小浜4-5-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

7独立行政法人労働者健康安全機構関西労災看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
各種諸経費/1年次300,000円、2年次100,000円、3年次200,000円(3年間概算600,000円)
[3年間の教科書代、教材費、実習費、在学中の健康診断費(学校保健安全法規定外項目分)、 損害保険料等]

住所
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

8明石医療センター附属看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 250,000円
合計 550,000円

その他必要費用
教科書代・補完教材等(初年度)約180,000円 (2年目) 約30,000円 (3年目) 約20,000円 学校指定トレーニングウェア、ポロシャツ、ナースシューズ 約26,000円(入学時)、学会参加費 約10,000円(随時)、その他に学校行事参加費等が別途必要

住所
兵庫県明石市大久保町八木743-33

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

9姫路市医師会看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 312,000円
入学金 250,000円
合計 562,000円

その他必要費用
実習費:(年間)180,000円
施設整備費:(初年度のみ)100,000円 eテキスト代等:約150,000円
ユニホーム代等:約60,000円
クラス費:(年間)約40,000円

住所
兵庫県姫路市御立西5-6-22

定員
80名

その他
社会人入試:あり

     

10公益社団法人神戸市民間病院協会神戸看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 360,000円
入学金 350,000円
合計 710,000円

その他必要費用
運営協力金:(年間)300,000円
施設整備資金:(年間)60,000円
教科書代:(3年間)200,000円程度
その他:(3年間)150,000円程度(臨地実習・国家試験に関するものと模擬試験等)

住所
兵庫県神戸市中央区花隈町33番19号

定員
70名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

11神戸市医師会看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 450,000円
入学金 300,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設整備資金:(年間)150,000円
実習費:(年間)120,000円
教科書・参考書・実習衣等 3年間で約370,000円

住所
兵庫県神戸市西区学園西町4-2

定員
70名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

11独立行政法人国立病院機構姫路医療センター附属看護学校

偏差値 46
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教科書(3年間)約200,000円 白衣・シューズ類、実習施設への交通費等 約60,000円 保険類 約25,000円

住所
兵庫県姫路市本町68

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

13公益財団法人尼崎健康医療財団看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 500,000円
入学金 300,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設費 (年)140,000円
教科書代(初年度約150,000円)、実習衣代(約50,000円)、後援会費(1年次のみ12,000円)が必要
毎年積立金(約50,000円)を徴収

住所
兵庫県尼崎市若王寺2-18-1

定員
70名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

13はくほう会医療専門学校明石校

偏差値 46
学費(年間) 500,000円
入学金 300,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設充実費:(年間)200,000円
その他:教科書、制服、ユニフォーム等の諸経費については入学決定時に通知します。(約350,000円程度)

住所
兵庫県明石市魚住町錦が丘4-12-11

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

15西宮市医師会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 504,000円
入学金 300,000円
合計 804,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)120,000円
実習費:(年間)150,000円
その他:1年次230,000円程度 2年次40,000円程度 3年次100,000円程
(教科書代、実習衣代、学習教材費、入学前準備教育費、行事費、国家試験対策費)

住所
兵庫県西宮市池田町13-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

16西神看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設充実費:入学時300,000円 2年次100,000円 3年次100,000円
施設及び維持費:(年間)40,000円
その他:教科書、教材費、参考書等(約300,000円)

住所
兵庫県神戸市西区神出町勝成78-53

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

17医療法人社団淡路平成会平成淡路看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 700,000円
入学金 300,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
入学金:淡路島内在住者(地元)優遇制度適用の場合
南あわじ市在住者150,000円 洲本市・淡路市在住者200,000円
設備等整備費:(年間)100,000円
諸費用:(初年度)約300,000円
(教科書・参考書代、実習用白衣や聴診器等の必需品購入代金など)

住所
兵庫県南あわじ市広田広田656-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

兵庫県の看護専門学校の学費のランキング

1丹波市立看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 240,000円
入学金 120,000円
合計 360,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は180,000円
教科書:1年次約170,000円 2年次約60,000円 3年次約10,000円
教材費:(年間)約20,000円
被服費:約50,000円
その他:傷害保険料 4,500円(年額) ,諸費(研修、健康診断、抗体検査、消耗品等),ワクチン接種費,実習時の交通費 等

住所
兵庫県丹波市氷上町石生2069番地2

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

2播磨内陸医務事業組合立播磨看護専門学校

偏差値 54
学費(年間) 276,000円
入学金 150,000円
合計 426,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は230,000円
教育充実費:(年間)60,000円
その他:教科書・実習衣・行事・見学等の実費はその都度

住所
兵庫県加東市家原812-1

定員
20名

その他
社会人入試:あり

     

3相生市看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 290,400円
入学金 120,000円
合計 410,400円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は156,000円
その他経費:(月額)13,000円
教科書・参考書代等:(3年間)約350,000円
制服・看護衣等:約50,000円

住所
兵庫県相生市旭2-19-19

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

4公立八鹿病院看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 300,000円
入学金 120,000円
合計 420,000円

その他必要費用
入学金について:市外在住者は200,000円
教育充実費:60,000円(実習費等)
その他:テキスト、実習衣等

住所
兵庫県養父市八鹿町下網場381-1

定員
30名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

4明石医療センター附属看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 250,000円
合計 550,000円

その他必要費用
教科書代・補完教材等(初年度)約180,000円 (2年目) 約30,000円 (3年目) 約20,000円 学校指定トレーニングウェア、ポロシャツ、ナースシューズ 約26,000円(入学時)、学会参加費 約10,000円(随時)、その他に学校行事参加費等が別途必要

住所
兵庫県明石市大久保町八木743-33

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

6姫路市医師会看護専門学校

偏差値 51
学費(年間) 312,000円
入学金 250,000円
合計 562,000円

その他必要費用
実習費:(年間)180,000円
施設整備費:(初年度のみ)100,000円 eテキスト代等:約150,000円
ユニホーム代等:約60,000円
クラス費:(年間)約40,000円

住所
兵庫県姫路市御立西5-6-22

定員
80名

その他
社会人入試:あり

     

7独立行政法人労働者健康安全機構関西労災看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 340,000円
入学金 180,000円
合計 520,000円

その他必要費用
各種諸経費/1年次300,000円、2年次100,000円、3年次200,000円(3年間概算600,000円)
[3年間の教科書代、教材費、実習費、在学中の健康診断費(学校保健安全法規定外項目分)、 損害保険料等]

住所
兵庫県尼崎市稲葉荘3-1-69

定員
40名

その他
社会人入試:なし
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

8宝塚市立看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 360,000円
入学金 150,000円
合計 510,000円

その他必要費用
教科書:1年次約120,000円程度 2年次約85,000円程度 3年次約10,000円程度
被服費:約30,000円
保険料:(年間)3,000~9,000円
その他:1年次75,000円 2年次40,000円 3年次40,000円

住所
兵庫県宝塚市小浜4-5-5

定員
40名

その他
社会人入試:あり

     

8公益社団法人神戸市民間病院協会神戸看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 360,000円
入学金 350,000円
合計 710,000円

その他必要費用
運営協力金:(年間)300,000円
施設整備資金:(年間)60,000円
教科書代:(3年間)200,000円程度
その他:(3年間)150,000円程度(臨地実習・国家試験に関するものと模擬試験等)

住所
兵庫県神戸市中央区花隈町33番19号

定員
70名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

10姫路赤十字看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 400,000円
入学金 100,000円
合計 500,000円

その他必要費用
教科書代:(3年間)およそ300,000円
その他・諸費用:実費

住所
兵庫県姫路市下手野1-12-2

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

11神戸市医師会看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 450,000円
入学金 300,000円
合計 750,000円

その他必要費用
施設整備資金:(年間)150,000円
実習費:(年間)120,000円
教科書・参考書・実習衣等 3年間で約370,000円

住所
兵庫県神戸市西区学園西町4-2

定員
70名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

12独立行政法人国立病院機構姫路医療センター附属看護学校

偏差値 46
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教科書(3年間)約200,000円 白衣・シューズ類、実習施設への交通費等 約60,000円 保険類 約25,000円

住所
兵庫県姫路市本町68

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

12公益財団法人尼崎健康医療財団看護専門学校

偏差値 52
学費(年間) 500,000円
入学金 300,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設費 (年)140,000円
教科書代(初年度約150,000円)、実習衣代(約50,000円)、後援会費(1年次のみ12,000円)が必要
毎年積立金(約50,000円)を徴収

住所
兵庫県尼崎市若王寺2-18-1

定員
70名

その他
社会人入試:あり
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

12はくほう会医療専門学校明石校

偏差値 46
学費(年間) 500,000円
入学金 300,000円
合計 800,000円

その他必要費用
施設充実費:(年間)200,000円
その他:教科書、制服、ユニフォーム等の諸経費については入学決定時に通知します。(約350,000円程度)

住所
兵庫県明石市魚住町錦が丘4-12-11

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

15西宮市医師会看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 504,000円
入学金 300,000円
合計 804,000円

その他必要費用
施設設備費:(年間)120,000円
実習費:(年間)150,000円
その他:1年次230,000円程度 2年次40,000円程度 3年次100,000円程
(教科書代、実習衣代、学習教材費、入学前準備教育費、行事費、国家試験対策費)

住所
兵庫県西宮市池田町13-2

定員
80名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。
● 専門実践教育訓練指定講座。

     

16西神看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
施設充実費:入学時300,000円 2年次100,000円 3年次100,000円
施設及び維持費:(年間)40,000円
その他:教科書、教材費、参考書等(約300,000円)

住所
兵庫県神戸市西区神出町勝成78-53

定員
40名

その他
社会人入試:なし
☆ 独自の奨学金制度あり。

     

17医療法人社団淡路平成会平成淡路看護専門学校

偏差値 45
学費(年間) 700,000円
入学金 300,000円
合計 1,000,000円

その他必要費用
入学金:淡路島内在住者(地元)優遇制度適用の場合
南あわじ市在住者150,000円 洲本市・淡路市在住者200,000円
設備等整備費:(年間)100,000円
諸費用:(初年度)約300,000円
(教科書・参考書代、実習用白衣や聴診器等の必需品購入代金など)

住所
兵庫県南あわじ市広田広田656-1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
☆ 独自の奨学金制度あり。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事

京都府の看護専門学校の学費ランキング

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

京都府の看護専門学校学費ランキング

京都府の

看護専門学校の学費ランキング

※ 授業料や助成金などは、毎年変化致しますので、下記は参考程度にして下さい。
最終確認は、各看護学校HPを参考にしてください。

京都府の看護専門学校の初年度の「入学金+学費」ランキング

1京都府立看護学校

偏差値 49
学費(年間) 118,800円
入学金 5,650円
合計 124,450円

その他必要費用
その他諸費用:教科書代、実習交通費、実習教材費及び実習衣等はその都度学生が実費負担

住所
京都府与謝郡与謝野町字男山455

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

2京都第一赤十字看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 250,000円
入学金 100,000円
合計 350,000円

その他必要費用
設整備費:(年間)150,000円(実習費を含む)
その他:(3年間)約300,000円
(テキスト、実習服、実習及び施設見学にかかる交通費・食費等)

住所
京都府京都市東山区本町15-749

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

  

3京都第二赤十字看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
設整備費:(年間)150,000円
その他:(3年間)約410,000円(テキスト、実習服、実習及び施設見学にかかる交通費・食費等)
詳細は入学案内に記載

住所
京都府京都市上京区衣棚通出水下ル常泉院町133-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

4京都中部総合医療センター看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 200,000円
合計 500,000円

その他必要費用
施設整備費:100,000円
教科書代:入学時約90,000円/2年次約90,000円
教材費等:年間)50,000円程度
他 個人実費:約80,000円
(看護服、演習用ジャージなど)

住所
京都府南丹市八木町南広瀬上野3番地1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5近畿高等看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 410,000円
入学金 250,000円
合計 660,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)230,000円
その他:(3年間)300,000円(1年次15万、2年次15万)
(実習に関わる費用、教科書代等、国家試験に関わる費用等)

住所
京都府京都市中京区西ノ京小堀池町5-2

定員
35名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

6京都中央看護保健大学校

偏差値 52
学費(年間) 492,000円
入学金 200,000円
合計 692,000円

その他必要費用
看護保健学科授業料:(年間)656,000円
運営協力金:(入学時)700,000円
ICT教育関連費用(電子テキスト、iPad、動産保険を含む):約350,000円
冊子テキスト代:約30,000円
ユニフォーム:約50,000円
教材代:約20,000円

住所
京都府南区東九条松田町138番地1

定員
40名(看護)、40名(看護保険)

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

     

7京都医療センター附属京都看護助産学校

偏差値 57
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教科書:(3年間)約200,000円
演習服・白衣・シューズ等:約50,000円
保険等:約13,500円
健康診断の感染症の血液検査代:約10,000円
行事、実習及び施設見学の交通費:(3年間)約85,000円

住所
京都府京都市伏見区深草向畑町1-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

8洛和会京都厚生学校

偏差値 46
学費(年間) 480,000円
入学金 350,000円
合計 830,000円

その他必要費用
施設協力費:入学時350,000円
実習料:入学時250,000円
教科書代:(3年間)180,000円程度
研修旅行(海外)費:300,000円程度

住所
京都府京都市山科区音羽八ノ坪53-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

9京都府医師会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 560,000円
入学金 280,000円
合計 840,000円

その他必要費用
教育活動費:1年次150,000円(学生証、校章、名札等)
施設整備費:1年次180,000円
実習環境整備費:1年次204,000円
電子教科書・ユニフォーム代:1年次約170,000円
iPad:1年次約70,000円

住所
京都府京都市山科区椥辻西浦町1-13

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

10京都保健衛生専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実習費:前期100,000円、後期100,000円

住所
京都府京都市上京区千本通竹屋町東入主税町910

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

京都府の看護専門学校の学費のランキング

1京都府立看護学校

偏差値 49
学費(年間) 118,800円
入学金 5,650円
合計 124,450円

その他必要費用
その他諸費用:教科書代、実習交通費、実習教材費及び実習衣等はその都度学生が実費負担

住所
京都府与謝郡与謝野町字男山455

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

2京都第一赤十字看護専門学校

偏差値 56
学費(年間) 250,000円
入学金 100,000円
合計 350,000円

その他必要費用
設整備費:(年間)150,000円(実習費を含む)
その他:(3年間)約300,000円
(テキスト、実習服、実習及び施設見学にかかる交通費・食費等)

住所
京都府京都市東山区本町15-749

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

3京都第二赤十字看護専門学校

偏差値 55
学費(年間) 300,000円
入学金 100,000円
合計 400,000円

その他必要費用
設整備費:(年間)150,000円
その他:(3年間)約410,000円(テキスト、実習服、実習及び施設見学にかかる交通費・食費等)
詳細は入学案内に記載

住所
京都府京都市上京区衣棚通出水下ル常泉院町133-3

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

3京都中部総合医療センター看護専門学校

偏差値 46
学費(年間) 300,000円
入学金 200,000円
合計 500,000円

その他必要費用
施設整備費:100,000円
教科書代:入学時約90,000円/2年次約90,000円
教材費等:年間)50,000円程度
他 個人実費:約80,000円
(看護服、演習用ジャージなど)

住所
京都府南丹市八木町南広瀬上野3番地1

定員
40名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。

     

5近畿高等看護専門学校

偏差値 48
学費(年間) 410,000円
入学金 250,000円
合計 660,000円

その他必要費用
運営維持費:(年間)230,000円
その他:(3年間)300,000円(1年次15万、2年次15万)
(実習に関わる費用、教科書代等、国家試験に関わる費用等)

住所
京都府京都市中京区西ノ京小堀池町5-2

定員
35名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

6洛和会京都厚生学校

偏差値 46
学費(年間) 480,000円
入学金 350,000円
合計 830,000円

その他必要費用
施設協力費:入学時350,000円
実習料:入学時250,000円
教科書代:(3年間)180,000円程度
研修旅行(海外)費:300,000円程度

住所
京都府京都市山科区音羽八ノ坪53-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

7京都中央看護保健大学校

偏差値 52
学費(年間) 492,000円
入学金 200,000円
合計 692,000円

その他必要費用
看護保健学科授業料:(年間)656,000円
運営協力金:(入学時)700,000円
ICT教育関連費用(電子テキスト、iPad、動産保険を含む):約350,000円
冊子テキスト代:約30,000円
ユニフォーム:約50,000円
教材代:約20,000円

住所
京都府南区東九条松田町138番地1

定員
40名(看護)、40名(看護保険)

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。

     

8京都医療センター附属京都看護助産学校

偏差値 57
学費(年間) 500,000円
入学金 250,000円
合計 750,000円

その他必要費用
教科書:(3年間)約200,000円
演習服・白衣・シューズ等:約50,000円
保険等:約13,500円
健康診断の感染症の血液検査代:約10,000円
行事、実習及び施設見学の交通費:(3年間)約85,000円

住所
京都府京都市伏見区深草向畑町1-1

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

9京都府医師会看護専門学校

偏差値 47
学費(年間) 560,000円
入学金 280,000円
合計 840,000円

その他必要費用
教育活動費:1年次150,000円(学生証、校章、名札等)
施設整備費:1年次180,000円
実習環境整備費:1年次204,000円
電子教科書・ユニフォーム代:1年次約170,000円
iPad:1年次約70,000円

住所
京都府京都市山科区椥辻西浦町1-13

定員
80名

その他
社会人入試:あり
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

     

10京都保健衛生専門学校

偏差値 50
学費(年間) 600,000円
入学金 300,000円
合計 900,000円

その他必要費用
実習費:前期100,000円、後期100,000円

住所
京都府京都市上京区千本通竹屋町東入主税町910

定員
40名

その他
社会人入試:なし
●独自の奨学金制度あり。
専門実践教育訓練指定講座。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事