看護学校の受験勉強をいつから始めるのが最適なのか徹底比較。

Author:看護予備校KAZアカデミー

時間

看護学校の受験勉強をいつから始めればいいのか!?

この質問は、当看護予備校の個別面談でもよく質問される内容です。

答えは簡単、

「早ければ早いほどいい」

ですが、そんな答えは求めていないと思うので、看護スケジュールの全体の流れを理解するところから始めましょう。

最後に、いつから受験勉強を始めるのがあなたにとってベストなのかを表にまとめています。

いつから看護受験が始まるのか。

看護受験は3つの入試に分けられています。

AO入試
公募入試(高校生用)・社会人入試(社会人用)
一般入試

それぞれいつから始まるのかというと、

  • AO入試 → 6月~9月頃にエントリースタート
  • 公募入試(高校生用)・社会人入試(社会人用)→ 10月スタート
  • 一般入試 → 11月後半からスタート

となっています。なので、あなたが狙う入試によって「いつから受験勉強を始めればいいのか」も異なります。

看護受験に合格するにはいつから勉強を始めるべきか。

「看護受験に合格するにはいつから勉強を始めるべきか。」はかなり個人差が出ます。

現段階であなたの学力が「中学生以下」である場合には、すぐにでも始めた方がいいでしょう。

ちなみに、看護師を目指そうと考える社会人の多くが中学生の問題が解けないので安心してください。

今からでも十分に追いつくことが出来ます。

当看護予備校では毎年このような学生を100%近い確率で合格に導いています。

一方で、高校1年生終了時までの学力があれば看護受験の数カ月前であっても間に合う可能性があります。

要するに、看護入試では高校1年生終了時までの学力を必要とされます。

現段階の学力を確かめる方法は、過去問を解いてみたり全国統一看護模試などを受験してみたりして自学力を確かめて下さい。

受験校を選ぶのはいつからがベストなのか。

看護受験の場合、学校に合格するというよりも「看護師になりたい」という気持ちが強いので、

一般的な入試とは異なり受験生が第一志望とする看護学校がない場合も多々あります。

そこで、当看護予備校でも学生から「学校選びはいつからするべきなのか!?」と質問されますが、

できれば早期に目標とする学校は見つけておいた方がいいでしょう。

その理由は、看護学校(特に専門学校)のオープンキャンパスは早くに始まり、さらには予約制であるので定員がオーバーすればオープンキャンパスに行く機会が失うこととなります。

これは、看護入試にとって大きなマイナスとなるので、「いつから受験校を選ぶのか」と迷っている学生はすぐにでも探した方がいいでしょう。

看護受験の願書はいつから取り寄せるのか。

看護専門学校の場合、願書の配布も学校でまちまちです。

いつになったら願書が配布されるの・・・

と不安になる学生もいます。

そこで、願書の取り寄せで目安になるのが説明会やオープンキャンパスの日程が決まった時です。
 

いつから過去問は解き始めるのか

過去問をいつから解き始めればいいのか!?ですが、

過去問を解くタイミングは2回あります。

まず看護受験を目指そうと思った時が1回目となります。

それは現段階の学力を調査するためです。

その結果、看護学校の受験に合格するためには「看護予備校」に通う必要があるからです。

そして、もう一回は受験の2か月前です。

看護大学や看護専門学校の入試は過去問と類似している問題が出題される傾向があります。

中には、過去問を解かずに入試に向かう学生もいるようですが「撃沈」します。

看護学校の受験勉強をいつから始めるのが最適なのか徹底比較

それでは、現段階の学力によっていつから看護学校の受験勉強を始めていくべきなのかを表で見てみましょう。

表では文系と理系で大きく分けていませんが、文系の学生は特に早めに受験勉強を始めなければ、看護受験に出題される数学の問題を解くことができないので注意が必要です。

看護入試でのキーポイントはいかに数学で点数を取れるかです。数学で点数が取れるようになると合格できる確率がグーンと上がるので是非チャレンジしてください。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

関連記事