看護学校や看護専門学校をこれから受験しようと考えている方は、オープンキャンパスに行く機会があると思います。
他の大学と違い看護学校のオープンキャンパスは合否に関係していると言われていたり、オープンキャンパスに行くことでいろんな人と出会い、自分自身の受験の合格率アップにも繋がりますので、是非参加したいところですよね。
オープンキャンパスに行くだけで合格できることはありませんが、一部で合否に関係してくる部分もあります。
看護学校や看護専門学校の受験ならではの、特別な志望動機書の作成や面接また小論文などが筆記テスト以外に非常に重要な要素になりますので、油断は禁物です。
オープンキャンパスと言っても看護系の大学及び専門学校には是非、気をつけておきたいこと、準備しておきたいことなど、いろいろとルールがありますので注意点を書いていきたいと思います。
-
看護学校のオープンキャンパスに行くために準備はありますか?
しっかり準備をしないと絶対に損します。
-
看護学校のオープンキャンパスの服装は決まってますか?
フォーマルで行くことをお勧めします。
-
看護学校のオープンキャンパスで便利な持ち物はありますか?
便利グッズが沢山あります。
-
看護学校のオープンキャンパスは誰でも参加できるの?
事前に予約が必要な学校もあります。
-
看護学校のオープンキャンパスは合否につながるの?
合否につながる場合もあります。
もくじ
- 1.看護学校のオープンキャンパスに行く準備をしよう。
- (1)看護学校のオープンキャンパスはいつあるの?
- (2)どの看護学校のオープンキャンパスに参加するべき?
- (3)看護学校のオープンキャンパスはどれも同じ?
- (4)看護学校のオープンキャンパス行って得する事。
- (5)看護学校のオープンキャンパスは一人で行くべき?
- (6)看護学校のオープンキャンパスは両親と行ってもいい?
- 2.看護学校のオープンキャンパスの身だしなみ。
- (1)看護学校のオープンキャンパスの服装は?
- (2)看護学校のオープンキャンパスの髪の毛とネイルは?
- 3.看護学校のオープンキャンパスの持ち物。
- (1)看護学校のオープンキャンパスで持っていくものは?
- (2)看護学校のオープンキャンパスで配布されるものは?
- (3)看護学校のオープンキャンパスで重宝するもの。
- 4.看護学校オープンキャンパスの流れ。
- (1)看護学校のオープンキャンパスは予約が必要?
- (2)看護学校のオープンキャンパスで絶対聞いておきたいこと。
- (3)看護学校のオープンキャンパスで必ずチェックしたいこと。
- 5.看護学校オープンキャンパスで絶対気をつけること
- (1)看護学校のオープンキャンパスは遅刻厳禁?
- (2)看護学校のオープンキャンパスを欠席したら不合格?
- 6.看護学校オープンキャンパスのミスしない感想文の書き方
- まとめ
1.看護学校のオープンキャンパスに行く準備をしよう。
(1)看護学校のオープンキャンパスはいつあるの?
看護学校のオープンキャンパスはたいてい7月から10月ぐらいまでにかけて日程が決まっております。しかし7月のオープンキャンパスに参加しようと思い、それから申し込むのでは遅い場合があります。
オープンキャンパスの魅力は、学校の資料をもらいにいくだけではわからない、その学校の雰囲気を前面に感じることができることです。看護大学や看護専門学校では、他の大学のオープンキャンパスとは違い、医療の模擬体験などができます。そこで、
もし予約をしていなければ模擬体験などに参加できないことが多い
ので気をつけなければなりません。
オープンキャンパスでの医療の模擬体験を踏まえて、自分モチベーションアップにもなりますし、新たに同じ目標をもった仲間もできます。
また、そのような仲間と看護学校の受験までに情報交換をしたりすることもでき、看護学校の受験まで非常に有意義の時間を過ごすことができます。
また8月ぐらいのオープンキャンパスに参加する予定でも5月ぐらいから予約が始まっていますので定員オーバーになる前に、看護大学や看護専門学校のホームページなどで春過ぎからチェックしておきたいですよね。
オープンキャンパスなど更新が随時行われていますので、常に日程を確認することが大切です。また、どうしても行きたい看護学校のオープンキャンパスの日程がかぶっていたりする場合がありますよね?
この場合、看護大学および看護専門学校のオープンキャンパスの開催は一回だけではありませんので、日程調整をうまくしながら両方参加できるようにしましょう。
看護専門学校では、毎月、代わる代わるで、血圧測定の体験やモデル人形を使った実習体験などの医療体験の模擬授業などを行っているところもあります。
気に入った看護学校や看護専門学校があれば、毎月その看護学校のホームページを気にしながら見るのも楽しみの一つになるかもしれません。
(2)どの看護学校のオープンキャンパスに参加するべき?
看護学校のオープンキャンパスっていっても学校の数だけあるので、どのオープンキャンパスに参加するべきか悩みますよね。
皆様はもう第一志望の看護学校及び看護専門学校は決まっていますか?
当たり前のようですが、もし第一志望が決まっていれば、その学校のオープンキャンパスには絶対に参加するべきだと思います。
オープンキャンパスに参加せず受験をする方も中にはいますが、例えば、AO入試や指定校推薦などはオープンキャンパスに参加することが入試条件になっている看護学校もあります。
学校の雰囲気を見るためにも絶対に参加した方いいですよね。
でも次の様なパターンもありますよね。看護師に慣れるならどこの看護大学でもどこの看護専門学校でもいい。この場合は、とにかく身近に知っている看護学校及び看護専門学校のホームページを一度見て見ましょう。
ホームページを見ることにより、看護学校の写真や看護学生の写真がありますので少しイメージがわいてくると思います。その中で気に入った学校があれば、是非その看護学校のオープンキャンパスに参加してみて下さい。
後はインターネットを使ってどんどん資料請求することにより、看護学校および看護専門学校の特色などが詳しく記載されていますのでじっくり熟読して下さい。
実は、各看護学校のパンフレットや資料を熟読することにより、今後その看護学校を受験することになった時、面接や志望動機書を作成する時、あなたを助けてくれることになります。
一つ一つの行動が無駄にはなりませんので丁寧に行ってください。
(3)看護学校のオープンキャンパスはどれも同じ?
オープンキャンパスと一つにくくると、どれも同じように感じるかもしれませんが、看護学校のオープンキャンパスは特に、同じではありません。
各、看護学校の教育理念に関しては、まったく違います。これからそれぞれの看護学校で、皆様は勉強し看護師になりますので、学校説明などをしっかりと聞いておきましょう。
これは、皆様の将来の看護師像も変化してくるかもしれません。看護学校のオープンキャンパスに参加すると色々とわかることがあります。
- ● 学校の特色や学生生活について
- ● 受験対策について
- ● 学校の雰囲気
- ● 看護師の具体的な仕事
- ● 先輩や人間関係
- ● 聞きたかった質問がその場でできる
など看護学校や専門学校によってそれぞれ違いますので、興味のある看護学校にはできるだけ参加した方がいいと思います。
◆ 模擬授業で看護師の仕事を体験 ◆
看護学校のオープンキャンパスでは模擬授業や医療体験があります。
今までは、病院で看護師さんにしてもらう側でありましたが、模擬体験授業ではバイタルサイン測定や点滴滴下調整、その他に基礎看護学、成人・老年看護学、在宅看護論、妊婦体験や自助具体験などの体験をすることもできます。
看護学校に通う前に経験できるのが大きな強みになりますね。また看護学校や看護専門学校で模擬授業の内容も違いますので事前にホームページでチェックしてください。
◆ 看護学校の受験対策と在校生に質問 ◆
看護学校のオープンキャンパスでは受験対策や在校生に質問できる機会があります。普段勉強で悩んでいることやこれから受験までの期間で何を一番気をつけながら勉強した方がいいのか、どのように対策を取っていけばいいなどの質問もできます。
また、先生に直接質問するのもいいですが、皆様の看護学校の先輩になる在校生に色々と質問することにより、自分が今持っている悩みをより一層リアルに教えていただけることもできますのでこの機会を大切にしていきたいですね。
(4)看護学校のオープンキャンパス行って得する事。
看護学校のオープンキャンパスに行けば得することがたくさんあります。通常では行えない看護師としての疑似体験やこれから受験を考えている受験勉強をどのようにしていけばいいかなどの不安要素を取り除くことができます。
皆さんはどのような悩みをもっていますか?おそらく、それぞれ悩みを持ちながら受験勉強に励んでいるのではないでしょうか?例えば
看護学校に合格できるのか?自分が看護師として、適性はあるのか?
その悩みを解決してくれるのもオープンキャンパスの醍醐味です。看護学校のオープンキャンパスでは、入試に関する相談や在校生との交流機会もあります。看護学校の受験を合格するためには筆記テストだけでなく、面接の両方が必要になってきます。
今、看護学校の受験のために面接の勉強はしていますか?
急に言われても困りますよね。
しかし、看護学校で行われる面接は、自己PRを言えるだけでは合格になりません。看護学校に合格するということは、これからは医療従事者として患者様の命を預かることになります。
その中で、責任感をきっちりと持てる人なのか、看護学校の面接で確かめらます。しっかりと受験する看護学校の情報を頭の中にインプットしておき、それらを面接でしっかりと言えなければ不合格になるでしょう。
オープンキャンパスに参加した場合、学校の先生に質問することにより自分自身がいま悩んでいることを率直に質問することができます。
例えば、
- 「これから受験勉強する上で何が一番大切なのか?」
- 「看護学校を入学後の生活はどのような感じなのか?」
- 「面接はどのような質問をされるか?」
など、質問すれば、たくさん答えてくれますので、皆様にとって大変、有意義な時間になりに看護学校を受験に向けての意気込みもさらにアップし受験に向けての勉強を強化していくことができます。
(5)看護学校のオープンキャンパスは一人で行くべき?
看護学校のオープンキャンパスを1人で行くことに全く問題はありません。1人で行くことによりメリットもありますので紹介していきます。
とはいっても、オープンキャンパスに一人で行くことにより不安が生じますよね?
学校に到着すればどこに行けばいいのか?どうすればいいのか?
でも安心して下さい。オープンキャンパスの日には在学生のスタッフが皆様をフォローしてくれますのでもし迷った時は、近くにいる在学生に尋ねてみましょう。
◇ 一人でオープンキャンパスに参加するメリット ◇
● 学校は非常に広いです。もし自分が通うならと思い、じっくりとぶらぶらと自分の確かめたいものを目と肌で感じながら過ごすことができます。自分のタイミングで動きたい方は一人の方がいいかもしれません。また初めて訪れる場所なので、疲れた時に気兼ねなく休憩できますよね。
● 体験授業や個別相談会等も個々に興味が違う場合がありますので一人の方が行動しやすいかもしれません。
● 特に1人で来ている場合、入試関連窓口では個別対応で受験についての相談にのって頂けますので悩みを打ち明けたい人には一人がお勧めです。
◇ 一人でオープンキャンパスを楽しみ方 ◇
① 模擬授業や体験授業で実際に看護学生になった気分を楽しみましょう。
模擬授業を直接体験することで看護師としての専門知識を学ぶことができます。また、在校生と交流できるチャンスなのでその際はできるだけどんどん質問して入学後の出来事や体験談などを聞いてみても面白いかもしれません。
これからの看護学校受験に対してオープンキャンパスでモチベーションもアップし皆様の受験に対する背中をぐっと押してくれるでしょう。
② 前もって先生や在学生に聞く質問を考えておきましょう。
予め、ある程度計画を持って何を見るのか、質問タイムには何を質問するかを考えた上で、参加する方が効率がいいと思います。(例えば勉強方法、受験時、就職先、等自分がわからない事、不安な事・・・など)一人で参加した場合、何も考えずに参加するとどうしても緊張して聞きたいことを聞けずに交流会が終わってしまいます。
注意してほしいのがパンフレットやホームページに明らかに見てわかる情報を聞くのは遠慮しておきましょう。自由度を選ぶなら一人でこられたほうが良いかもしれませんね。
(6)看護学校のオープンキャンパスは両親と行ってもいい?
看護学校のオープンキャンパスはご両親と参加されている方もいらっしゃいます。
親御さんからするとお子様がどのような看護学校や看護専門学校に通われるか一度は見ておきたいものですよね。
またどうしても一人で色々と悩み決め兼ねている場合、親御さんに相談することにより自分の不安を取り除くことができ、受験勉強に集中できるかもしれません。
◆ 両親とオープンキャンパスに参加するメリット ◆
● 両親と行くことにより経験のある親御さんであれば、まだ見ぬキャンパスライフを教えてくれるかもしれません。看護大学生活や看護専門学校生活は少なくとも数年間、同じ環境に滞在することになります。
その中で、一緒に見てもらうことにより安定した学生生活を送ることができるでしょう。駅からの交通の便が「良いor悪い」だけでもこの先何が待っているか先輩の意見をもらうのも大切ではないでしょうか。
● 出資者が両親の場合、自分一人ではわからない学費や奨学金のことも詳しく聞いてもらえるでしょう。看護学校や看護専門学校によって入学金や授業料、その他必要経費がことなりますので一緒に考えることができます。
また奨学金制度を利用する場合にも、親の考えを聞いておく必要があります。奨学金を利用する場合、学校によっては一種類だけではないので、受験する直前に決めるのではなく前もって考えておくことができます。
学費など、これからの生活面考えながらオープンキャンパスに参加するのであれば、前もって両親と一緒に来るのもありかもしれません。
2.看護学校のオープンキャンパスの身だしなみ。
(1)看護学校のオープンキャンパスの服装は?
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスに行く時、服装など悩みますね。いつもどおりの服装で行こうかな?
なんて思うかもしれませんが、看護学校及び看護専門学校のオープンキャンパスには模擬体験など学校の先生との距離が非常に近くなります。
もしかすると皆様が面接を受ける時の面接官になる恐れもあります。
また、皆様それぞれ受験の方法が異なりますので、例えばAO入試の出願条件ではオープンキャンパスが参加条件になっている看護学校もありますので、AO入試をひかえている学生さん達はオープンキャンパスにかなりきっちりとした服装で来ています。
そこでどのような服装でオープンキャンパスに行くのがベストなのか書いてみます。
皆さん入学式にはどのような服装で行きますか?スーツですよね?オープンキャンパスは今後皆様が通うかもしれない学校になるので、入学式と同じくできるだけフォーマルな服装で行くのが望ましいです。
- ● 高校生であれば : 制服がベストです。
- ● 社会人であれば : できるだけフォーマルな服装がいいでしょう。
要は、清潔感のある服装が望ましいことになります。制服で来ていても、だらしない服装の場合は先生からこの子は制服もきっちりと着ることができない子なの?などと思われます。
毎月オープンキャンパスを行っている看護専門学校もありますが、基本的には夏場が多いです。最近、おしゃれで肌を露出する服装が多いので、短すぎるスカートや胸元の空きすぎている服装などは控えてた方がいいでしょう。
(2)看護学校のオープンキャンパスの髪の毛とネイルは?
看護学校のオープンキャンパスの服装は大体決まりましたが、服装以外にも髪の毛の色やネイルなども気になりますよね。
全て元に戻すのも微妙だなぁ~と思わるかもしれませんが、今から看護学校や看護専門学校に通うつもりで行くことがベストです。
普段、明るい髪の毛の色をしている場合、オープンキャンパスの日だけ黒くするのも難しいですよね?しかし、オープンキャンパスの日程が7月だとすれば受験までに早ければ3カ月ぐらいしか残っていません。
このオープンキャンパスをきに髪の毛の色を少し落とし、少しずつ慣れていくのもいい機会かもしれません。またネイルもいきなりはずすことはできませんので前もってクリアにしていくことも重要です。とにかく、学校なので目立ちすぎるのはよくないです。
上記に書いた例は行き過ぎると駄目だということで、まったくしてはいけないという意味ではありません。でも、できるだけ控え目にした上で参加した方がいいと思います。
これから受験するかもしれない、看護学校の先生にできるだけマイナス点は作りたくないですよね。看護学校を受験のするためにオープンキャンパスに参加するので、何事も適度が一番いいかもしれません。
3. 看護学校のオープンキャンパスの持ち物。
(1)看護学校のオープンキャンパスで持っていくものは?
いざ看護学校のオープンキャンパスに参加するけど何を持っていけばいいの?筆記用具だけでいいの?なんて思われるかもしれません。
過去の受験した先輩たちのおかげで、実際に持っていくと便利なものがたくさん見つけられています。
ここでは、オープンキャンパスにはかかせないものいくつか書いていきたいと思います。
大きめのバッグを持っていくことをお勧めします。
オープンキャンパスでは、学校の前や学校の中でたくさんの資料を配布しています。また、皆様が気になる資料を持って帰りたい場合もあります。
小さめのおしゃれバッグでは、大切な資料をきれいに持って帰ることができません。だいたいA4サイズの書類がすっぽりとはいるぐらいの大きさのバッグがベストです。
クリアファイルなどを100円ショップで購入してから持っていくと小さな資料はその中に入れておくことができるので非常に便利です。
筆記用具
最近は携帯電話が素晴らしく進歩し、メモ機能や録音機能が非常に便利ですが、やはり頂いた資料に直接書き込んだ方がわかりやすいです。
また教えてもらったことをすぐに書きたい時に、スマートフォンを開いて打ち込むのは、まだまだ相手に対して失礼なイメージがあります。
どちらになってもいいようにメモ帳と筆記用具は準備しておいた方がいいです。また蛍光ペンは線を引くのに非常に便利なので、是非持参してください。
模擬授業を申し込んでいる場合、通常の授業と雰囲気が同じになりますので、必ずルーズリーフもしくはノートを用意しておきましょう。授業を行っている先生は、皆さんの授業を受ける態度も一人ずつチェックしています。
また模擬授業で学んだものは、志望動機書や面接にそのまま役に立ちますので何度も見直してみましょう。
デジカメとスマートフォン
何か所オープンキャンパスに行くと、前回行ったところの看護大学の雰囲気と今回参加したい雰囲気と比べたりもしたいですよね。
しかし、脳に残っている印象では思い出せないところもありますので、スマホやデジカメで撮っておくのも大切です。
しかし、撮影許可が必要なところもありますのでその際は必ず看護学校に在中しるスタッフに聞いてから撮影しましょう。
飲み物とハンカチとうちわ
看護学校のオープンキャンパスは、基本的には7月ぐらいから始まるところが多いです。
看護学校によっては駅から遠いところもありますし、待ち時間が長い場合もあります。
そこで、夏場になると、どうしても熱中症のことも考えていかなければなりません。
夏の暑さは突然、皆様の体を襲ってきますので、事前にしっかりと準備しておきましょう。かばんに発汗により失われた水分を補給する健康飲料系の飲み物を入れておくだけでも安心ですよね。
また室内であってもどこでもクーラーがガンガンにきいているわけではありませんので、いつでも汗をふける簡易なハンカチやタオルや少し扇ぐことができる団扇や扇子を持っていくと役に立ちます。
お財布
いざオープンキャンパスに参加する際には、どうしてもバタバタしてしまいます。
切符購入時や有料の過去問を購入したい時に現金不足で買えない場合もあります。
事前に財布の中身は確認し、最低限何が起きてもいいように財布の中に現金を確保しておきましょう。
また自動販売機などで大きなお金を使えない場合もありますので小銭とお札とどちらも用意しておきましょう。準備していて困るものではありませんのでできるだけ準備した上で看護学校のオープンキャンパスに参加しましょう。
(2)看護学校のオープンキャンパスで配布されるものは?
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスではいろいろなものが配布されています。
良心的なところでは無料で過去の問題などを配布してくれているところもります。
それぞれの看護大学や看護専門学校で行っている特典も違いますのでホームページ等で確認しましょう。
そして、何よりも入試事項に関して、どのような問題を具体的に勉強していた方がいいかなどの入試に関するアドバイスなども教えてくれたりします。
配布物は、全てもらいお家に帰ってから整理しましょう。また過去問を学校でしか販売していない場合もありますので二度手間にならないように購入しておいた方が後々非常に役に立ちます。
(3)看護学校のオープンキャンパスで重宝するもの。
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスで何と言っても重宝するものは大きめ(A4)サイズがスッとぐ入るぐらいのカバンですよね。
上記にも書きましたが、とにかくもらう資料がたくさんあります。大切な資料などは折り曲げないように持ち帰りたいところです。
そして夏場になるので
飲み物やタオル、日傘、うちわなど暑さ対策の用品
もカバンの中に入れておきたいところです。手荷物になってしますと、いざという時に持ち帰るものも持ち帰れなくなります。
そして、看護学校のイメージを残しておきたい写真も撮影しておきたいのでデジカメやスマートフォンは必須になってきます。
そして何よりも、時間だけは余裕を持って必ず行動してください。混雑してる場合電車などは遅れる場合がありますので、模擬体験などに遅刻してしまった場合、看護学校や看護専門学校からの信頼を失ってしまいます。
準備をしっかりしておいて無駄になることはありませんのでしっかりと準備をしていきましょう。
4.看護学校オープンキャンパスの流れ。
看護学校及び看護専門学校の学校見学や資料をもらいに行くだけであれば、いつ学校に見に行っても問題はありませんが、オープンキャンパスでは、予約が必要な実習体験や模擬授業などがあります。
看護学校のオープンキャンパスは、直に体験や授業できることが魅力的です。ここからは、一部オープンキャンパスの流れを書いていきます。看護学校や看護専門学校により多少異なってきますがある程度は類似しております。
(1)看護学校のオープンキャンパスは予約が必要?
◆ 看護学校及び看護専門学校の入試説明
◆ 看護学校の個別相談
◆ 看護学校の実習先の病院見学など
◆ 看護学校及び看護専門学校のキャンパスをじっくり見れます。
◆ 看護学校及び看護専門学校の実習体験
◆ 看護学校及び看護専門学校の模擬授業
また上記の内容が一部体験することが不可な場合、学生スタッフなどにどのような環境になっているか質問することで、その看護学校や看護専門学校の背景を感じることができますので、気になることはどんどん質問していきましょう。
看護学校のオープンキャンパスに行くことにより一番の魅力は、ホームページや資料だけではわからない看護学校の素顔が見ることができますのでできるだけ参加しましょう。
(2)看護学校のオープンキャンパスで絶対聞いておきたいこと。
看護学校のオープンキャンパスに参加しての「あるある」ですが、やはりこれから受験しようと思っていると思います。
皆様も、友達からの紹介であったり、ホームページでの印象であったり良いイメージを持ったまま、その看護学校のオープンキャンパスに参加されていると思います。
特に、看護学校や看護専門学校に訪れた時、キャンパスがきれいで一目ぼれしてしまうこともありますよね。
その時に学校外観だけを見て満足をしてしまうことがあります。しかし、看護学校の受験に合格すれば、これから3年間もしくは4年間、その看護学校や看護専門学校に通うことになります。
そこで、あらかじめ具体的なことも含めてオープンキャンパスでは、いろいろと聞いておきたい事や聞いておいた方がいいこともありますのでいくつか例をあげていきましょう。
◆ オープンキャンパスで聞いておきたい内容 その1
そこで是非、学校の先生や学生スタッフに面接について具体的にどんな質問であったのか聞いてみてください。おそらくこんなにも大切なの?と思われるでしょう。
◆ オープンキャンパスで聞いておきたい内容 その2
皆様の志望動機書があまりにも上辺だけの理由であれば、いくらテストで高得点をとっていても、不合格になる確率が上がってしまいます。そこで志望動機書作成などの注意点を看護学校の先生や学生スタッフに聞いてみるとしっかりアドバイスしてくれます。
看護学校のオープンキャンパスに行くまでに、ある程度の志望動機書の下書きは作っておいた方が質問や悩んでることが聞きやすいですよね。そして、できるだけ普段からきれいな字を書くように心がけましょう。
◆ オープンキャンパスで聞いておきたい内容 その3
看護学校及び看護専門学校を受験する際には、一般的な大学の受験よりもテストの内容が少し変わっています。特に数学の問題に関してはそれぞれの学校で癖があります。
そこで合格された先輩たちに、今までどのような勉強を行っていたかを聞くだけでも受験の参考にはなるのではないでしょうか?
昨今インターネットの普及で情報が簡単に入りやすくなっていますが、リアルな先輩たちの勉強方法を聞くことで今の皆様の勉強がさらに磨きがかかるのではないでしょうか。
◆ オープンキャンパスで聞いておきたい内容 その4
そこで実際にキャンパスライフを過ごしている先輩からのお話を聞く方がとてもリアルに感じられると思います。そこで、入学後の看護学生生活が不安な方は、是非オープンキャンのパスの交流会で先輩に聞いてみましょう。
気になることを質問できるのがオープンキャンパスであるのでどんどんわからないことは質問してもかまいません。しかし、パンフレットやホームページ、学校説明時に言われた内容の重複は読めばわかる内容なので極力さけましょう。
また質問コーナーだからといっても軽い気持ちでいくのではなく、礼儀作法をきっちりしておきましょう。もしかするとあなたの面接官になるかもしれませんよ。
(3)看護学校のオープンキャンパスで必ずチェックしたいこと。
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスに参加するとき、もし何も準備せずにも、看護学校の素晴らしさや、楽しさに気づくことがたくさんあります。
また先輩看護師さんと話せる機会もありワクワクします。
しかし、折角のオープンキャンパスなので、もし皆様が合格したときに、無理せず通えるかなど、少しだけでもいいので、チェックするポイントの計画を立てていくとまた違うものが、見えてくるのでさらに、この看護学校や看護専門学校に通いたいと思うのではないでしょうか。
(例)
1.駅からの距離 自分の理想(徒歩十分以内) = 例(看護学校まで5分以内だった)
これは自分の理想を超えましたよね。
2.食堂や図書館、トイレの場所の利便性 = 例(非常に使いやすかった)
看護学校に合格したあと必ず使用する場所ですよね。トイレなどは毎日のことになるのでチェックしておくのもいいかもしれません。
3.先輩達の勉強に対する姿勢や風紀 = 例(先生と学生が楽しくそうに話をしていた。)
ピリピリとした空気が流れている勉強が億劫になりかねません。できるだけ雰囲気のよいところで勉強したいですよね。
4.キャンパスの周りにコンビニやショッピングモールがある
どうしても急に必要なものが出てきた場合、近くにコンビニやショッピングモールがあると便利ですよね。長い期間その学校には通うことになるのでできるだけ利便性のいい環境で勉強したいですね。
など、上記以外にも気になるチェックポイントを作ることにより、オープンキャンパスに参加した時に違う目線からも見ることができます。
5.看護学校オープンキャンパスで絶対気をつけること
看護学校のオープンキャンパスに参加しようと思い体験授業や模擬授業に申し込みましたが、急な用事が出来たり、途中で体調不良になったり、また電車の乗り換えや道に迷ったり様々な理由で遅刻する人が、毎年参加者の中にはいます。
また他府県から参加している場合、どうしても交通の便で遅れてしまうこともあります。そこで、その時にきっちりと対応し、看護大学側や看護専門学校側の先生たちにできるだけ迷惑をかけないようにするのが一番大切です。
(1)看護学校のオープンキャンパスは遅刻厳禁?
看護学校に連絡をしっかりと行うことにより好感度もアップし、とても印象がよくなります。とにかく遅刻になるのでは?と思った瞬間すぐに学校側に電話しましょう。
何が起きても良いように前もってオープンキャンパスの窓口の電話番号を携帯などに入れておくと便利ですよね。
また入試窓口に電話しますが、すぐに疑似体験授業や模擬授業の担当の方が直接電話に出るとは限りませんので、模擬授業の担当者名や自分自身の申し込み番号をすぐに言えるように準備しておきましょう。
◆ 電話応対の対応の仕方
必ず自分の学校名・氏名を伝えてから、
◆ 大変申し訳ありませんが、○○の理由で、オープンキャンパスの模擬授業に間に合いそうにありません。
模擬授業をキャンセルさせて頂きたく、お電話させていただきました。○○講義のご担当の方をお願いします。と、丁寧に電話応対致しましょう。
(2)看護学校のオープンキャンパスを欠席したら不合格?
看護学校及び看護専門学校のオープンキャンパスで欠席をすれば不合格になる場合もあります。
それはAO入試などオープンキャンパスに参加することが入試の絶対条件である場合は不合格になります。
しかし、入試の条件に入っていない場合は、直接不合格と結びつきません。でも、無断欠勤はどの世界でもいいとはされていませんので、できるだけ参加するように心がけてください。
特に、模擬授業や医療体験などをすでに予約している場合、大学側も皆様が参加することを前提として準備をしているので非常に困ります。また実際に参加しようと思っていたが、予約がいっぱいで参加できない方もたくさんいます。
オープンキャンパスの参加を欠席せざるを得ない時はすぐに看護大学および看護専門学校側に連絡を入れましょう。
看護学校に電話をかける方法ときの対応
必ず自分の学校名・氏名を伝えてから、
◆ 大変申し訳ありませんが、○○の理由で、オープンキャンパスに参加できそうにありません。模擬授業をキャンセルさせて頂きたく、お電話させていただきました。○○講義のご担当の方をお願いします。
と、丁寧に電話応対致しましょう。
看護学校にメールでキャンセル方法と対応
またオープンキャンパスまでに、ある程度日にちがある場合はメールなどでキャンセルすることも可能です。その際は、電話応対と同様できるだけ相手に失礼のないように丁寧な文章で送りましょう。
件名にはわかる範囲のことを書きましょう。
【キャンセルのご連絡】○月○日オープンキャンパス/申し込み番号○○○○番 名前
そして本文には必ず下記のように具体的に書いてください。
○○看護大学・看護専門学校
オープンキャンパス担当者○○様
このたびはお世話になります。
○○高校(○○科/○○コース)の○○○○と申します。
メールでのご連絡になり大変申し訳ありません。
○月○日のオープンキャンパスに申し込みさせて頂きましたが
○○のため参加が困難になり、キャンセルさせて頂きたいと思います。
お手数をおかけ致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
申し込み番号○○○○番です。
また次の機会には、是非参加させて頂きたいと思っておりますので
その際にはどうぞよろしくお願いします。
名前
高校生の場合は○○高校○○学科3年生
社会人の場合はお名前を必ず書いてください。
電話番号
メールアドレス
とできるだけ丁寧に書いていく必要があります。
急病などでどうしても参加できない場合は、どうしようもありませんが、オープンキャンパスは非常にメリットのあるイベントなので、できるだけ参加するようにした方がいいでしょう。
もしオープンキャンパスに行かずに、看護学校の入試を合格してから、「あれ?なんか違う?」と思っても取り返しがつきません。これからの受験勉強や入学後の学生生活を安定させるのもオープンキャンパスの魅力であります。
6.看護学校オープンキャンパスの感想文の書き方
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスでは参加した後、感想文やアンケートなどを書く場が用意されています。
これは看護大学や看護専門学校側の今後の改善点の参考になる資料でもありますし、皆様がどのようにオープンキャンパスを過ごし、この学校のことをどう思っているかを確かめられていることでもあります。
それでは一つずつチェックしていきましょう。
まず、オープンキャンパスは
受付から始まり→ 学校全体の説明 → 施設見学及び実習体験 → 先生や学生スタッフにより質問タイム → そして最後に感想文及びアンケート
の順で行われております。
ここで勘違いをしてはいけないのが通常のアンケートや感想文とは違いこれが合否にかかわってくるものだと思い、しっかりと書いていくのが賢明でしょう。オープンキャンパスに来るということは、この学校に興味があると学校側からは認識されています。
学校側もこの学校を気にいってくれている生徒さんに入学してくれることを望んでいますので一人ずつチェックもしています。またAO入試では「オープンキャンパス特別授業感想文【400字以上】」などを書かなくてはいけません。
そこでオープンキャンパスの流れで感想文をかけばある程度まとまりますので一つずつまとめていきましょう。
(例)
受付から始まり
私は、本日のオープンキャンパスでこの看護学校 / 看護専門学校の魅力をたくさん知ることができました。受付では非常に丁寧な対応をして頂き・・・などで始めると感想文も書きやすいのではないでしょうか?
学校全体の説明
学校の全体説明では、私の入学後を想像し理想としているキャンパスライフを送れると思い○○○○○○是非この看護学校に入学したいと思いました。
施設見学及び実習体験
施設の見学では最新の技術が導入され実習体験では先生が非常に丁寧に優しく私に指導していただけました。今後、看護師としての知恵もたくさん頂き感銘を受けました。
先生や学生スタッフにより質問タイム
先生や学生スタッフに質問した時でも、皆さんが受験に対して不安に想いっている私を勇気づけて頂けました。またこの学校に入学し先生や学生スタッフのような人間に成長できれば非常にうれしく思います。
など、皆様が一日で経験したことを上記のようにまとめて後は、一つの文に繋げてあげると一つの感想文としてできあがります。
感想文やアンケートを作っていく時には決して一筆書きではなく部分分けをして最後に一つの文にしてあげましょう。オープンキャンパスで回っている最中に感じたことをその時、その時、メモ書きをしておくと、最後に苦労せず感想文を書くことができます。
またあまり率直に「汚い」とか「乱暴」な言葉遣いはやめておいた方がいいと思います。正直に答えることは悪いことではありませんが、何事も節度をもってマイナス点も相手に伝えましょう。
まとめ
看護学校や看護専門学校のオープンキャンパスは、皆様がこれから受験しようと思っている大切な学校です。
できる限りの準備をして望むことにより、学校の良いところ、悪いところをしっかりと見ることができます。
また、各看護学校も皆様のように高い意識を持った生徒を首を長くして待っています。
いい出会いが必ずありますので、受験する前に必ずオープンキャンパスに足を運んでください。