看護学校に入学したら何がしたいか。質問の意図を知っておくべき。

Author:看護予備校KAZアカデミー

2023年 第2回〆切まで
52 days 18 hrs 51 mins 28 secs

看護面接では、「看護学校に入学したら何がしたいか。」と質問されます。

この「看護学校に入学したら何がしたいか。」の質問は、

看護学校に入学したら、どういう分野を具体的に学びたいですか?

という意味が含まれています。

看護学校に入学したら何を学ぶのか。

下記は、とある看護学校の1年生から3年生までに学ぶスケジュールです。

一年次

・看護学概論・心理学・解剖学・微生物学・社会学・生理学
・基礎看護技術・日常英会話・人権社会論・人間関係論・生化学
・病理学・コミュニケーション・栄養学・保健体育

二年次

・臨床看護総論・統計学・老年看護学・疫病学・小児看護学・看護研究
・社会福祉・関係法規・在宅看護論・成人看護学・精神看護学
・母性看護学・公衆衛生・医療倫理

三年次

臨地実習

看護学校の3年間では、看護師の基本となる看護学をたくさん学びます。

「看護学校に入学したらどんなことを学ぶのか、興味のある分野は何なのか。」

考えておく必要があります。

「看護学校に入学したら何がしたいか。」と聞かれた時、どの看護学を答えるのがベストなのか。

正解、不正解はありませんが、看護学校が一番押す分野を外すのは良くありません。

例えば、

高齢社会系の場合 → 老年看護学など
精神系の場合 → 心理学、精神看護学など
助産系の場合 → 小児看護学、母性看護学など

看護学校にはそれぞれ特色があるので、その特色に沿ったものを選んで下さい。

「看護学校に入学したら何がしたいか。」で、答えられない場合はどうなるのか。

「看護学校に入学したら何がしたいか。」で答えられなかった場合、最悪不合格になります。

理由は、やる気がないと判断されるからです。

従って、この質問は聞かれるものとして準備をしておいてください。

「看護学校に入学したら何がしたいか。」でよくあるNGな回答集

友達をたくさん作りたいと思います。

失敗を恐れずに積極的に行動したいです。

相手を思いやる心を身につけたいです。

そもそも、「看護学校に入学したら何がしたいか。」の質問の意図から外れています。

看護学校に入学したら、どういう分野を具体的に学びたいですか?

として考え、答えるようにしましょう。

まとめ

「看護学校に入学したら何がしたいか。」は、看護学校の受験面接で良く聞かれる質問です。

受験生の多くが、入学してから何を学ぶのかを把握していないことが多いです。

入学後、どんな看護学を学びたいと考えているのかは事前に考えておきましょう。

看護 予備校 KAZアカデミーが作成。看護受験に役に立つ学習一覧

下記のフォームからメールアドレスを入力してください。

メールアドレスを登録して頂いた方にすぐに、
をお届けします!
※迷惑メール設定をされている方は
【info@kaz-academy.com】をご登録下さい。

関連記事