本日も看護受験に必須の数学の公式を極めていきましょう。
「sin(サイン)」「cos(コサイン)」「tan(タンジェント)」の基本がわかると
次に出題されるのが計算問題です。
この計算問題は置き換えながら計算するのがコツです。
正弦と余弦の公式
正弦と余弦を利用した問題の解説
◆ 看護受験の必須 受験前には確認しておきたい数学公式問題集 ◆
- Q1.乗法の公式(1)
- Q2.乗法の公式(2)
- Q3.乗法の公式(3)
- Q4.乗法の公式(4)
- Q5.因数分解の公式(1)
- Q6.因数分解の公式(2)
- Q7.因数分解の公式(3)
- Q8.絶対値の基本
- Q9.平方根の基本
- Q10.平方根の応用
- Q11.根号(√)ルートの基本
- Q12.有理化の分数計算
- Q13.2重根号の解き方
- Q14.2重根号の応用
- Q15.一次方程式と一次不等式の違い
- Q16.一次不等式の応用
- Q17.連立1次不等式の解き方
- Q18.連立1次不等式の応用
- Q19.絶対値と不等式の基本
- Q20.集合の表し方
- Q21.二次関数の公式
- Q22.暗記だけで二次関数の頂点を求める方法
- Q23.頂点の平行移動が公式だけすぐにわかる方法
- Q24.頂点の対象移動の仕組み。
- Q25.定義域に制限がある場合の最大と最小
- Q26.二次方程式と因数分解
- Q27.判別式(異なる2点で交わる実数解)
- Q28.判別式(重解をもつ)
- Q29.判別式(解をもたない問題)
- Q30.三角比(sinサインの読み方)
- Q31.三角比(cosサインの読み方)
- Q32.三角比(tanタンジェントの読み方)
- Q33.正弦(sin)と余弦(cos)の公式を利用した計算
- Q34.正接(tan)の公式を利用した計算
- Q35.正弦(sin)と余弦(cos)と正接(tan)の復習
- Q36.sin(90°−θ)とcos(90°−θ)の覚え方
- Q37.tan(90°−θ)の覚え方
- Q38.sin,cos,tan(180°−θ)の覚え方
- Q39.正弦定理について
- Q40.余弦定理について