看護受験では、志望動機を事前に提出していることが大半ですが、あえてもう一度面接官から「30秒以内で教えてください。」と言われることがあります。
志望動機を30秒以内で教えてください。の質問の意図
質問内容志望動機を30秒以内で教えてください。
質問の意図限られた時間で端的に話をまとめる力があるか。
30秒でまとめるための志望動機の文章構成とは
30秒を文字に換算すると、大体200~250字程度です。
また、短時間でのアピールする場合は、結論から話すべきです。
例えば、

私が看護師を目指すことになったきっかけは、祖父の末期がんです。
続いて、エピソードを答えます。

祖父はその事実を知ってから誰とも話さなくなりました。しかし、担当の看護師は返事のしない祖父に対して毎日同じように話しかけ、うなずき、普通に会話をしているように接してくださいました。祖父は、徐々に看護師に心を開き、私たち家族とも話せるようになりました。
最後にまとめ。

私はそれ以来、祖父と私たち家族をつないでくれた看護師のように、私も病気で苦しむ患者とその家族の橋渡しができる看護師になりたいと思うようになりこの度の受験に至りました。
これだけ短い文でも、この学生が看護師になる理由はわかりますね。
入学願書では長く書かなければならないこともありますが、面接で話す時は、大体200文字程度を目安に話すと良いでしょう。
