看護学校の受験に役立つ基礎数学
看護面接で聞かれる単位の問題を解いてみよう。
先日は、メートル法(単位の問題)が看護受験に出題されるとお伝えしました。 本日はメートル法の問題を解いてみましょう。 比較的「長さ」や「量」の問題が出題される傾…
受験前だから知りたい看護受験に出題される数学の内容と範囲
看護入試では「英語」「国語」「数学」また「生物」など出題されます。 「公募入試」や「社会人入試」では、「数学」が出題されないところもありますが、 「一般入試」に…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|式からある数を導く文章題【基礎講座46】|
式からある数を導く文章題 この問題のポイントは、式を書き出してからある文字を「①」とおくことです。 式からある数を導く文章題の説明 2020年第一回全国看護模試…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|「は」「の」を利用した計算と文章が混じった問題【基礎講座45】|
「は」「の」を利用した計算と文章が混じった問題 この問題のポイントは、日本語「の」と「は」を上手く式に変えることです。 「は」「の」を利用した計算と文章が混じっ…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|図から比を見つけ出す文章題【基礎講座44】|
図から比を見つけ出す文章題 この問題のポイントは、文章をまず図に変換して考えることです。 図から比を見つけ出す文章題の説明 文章問題を解くことが苦手な学生の多く…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|内掛け・外掛けを利用した比の計算【基礎講座43】|
内掛け外掛けを利用した比の計算問題 この問題のポイントは、比の式を内掛け・外掛けを利用して計算します。 内掛け外掛けを利用した比の計算問題の説明 内掛け・外掛け…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|比を利用した文章題【基礎講座42】|
比を利用した文章題 この問題のポイントは、全体を「1」とおき、それから求まる数を比として利用します。 比を利用した文章題の説明 比の利用は絶対に覚えておく必要が…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|鶴亀算2【基礎講座41】|
鶴亀算の応用問題 この鶴亀算の問題では、「面積」を利用するのではなく「表」を利用します。 鶴亀算を利用した応用問題の説明 鶴亀算は、前回の面積の利用と今回の表の…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|鶴亀算1【基礎講座40】|
鶴亀算を利用した問題 この問題は、鶴亀算を利用して解くと簡単に求めれます。 鶴亀算を利用した問題の説明 鶴亀算は「鶴の足=2本」「カメの足=4本」のイメージがあ…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|過不足算【基礎講座39】|
過不足算を利用した問題 この問題のポイントは、差を利用した問題です。 過不足算を利用した問題の説明 人数がわからななくても、それぞれの個数や余っている個数を理解…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|消去算【基礎講座38】|
消去算を利用した問題 この問題のポイントは、ある数を「1」として考えることです。 消去算を利用した問題の説明 「xやy」を利用して求めることもできますが、算数・…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|計算の工夫【基礎講座37】|
計算の工夫を利用した問題 「計算=ひっ算」と反応する人もたくさんいますが「工夫」ができると、難しい問題も難なく簡単に解くことができます。 計算の工夫を利用した問…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|時間の変化の利用【基礎講座36】|
時間の変化を利用した問題 前回と同様にいきなり求めることを考えずにまずは、1時間でどう変化しているのかを考えます。 時間の変化を利用した問題の説明 時間を用いた…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|帰一算【基礎講座35】|
帰一算を利用した問題 この問題のでは、ある数を1単位に戻してそれをもとにして求める算術です。 帰一算を利用した問題の説明 算数や数学において、式を作るときには自…
看護 予備校の講師が図解で基礎数学を簡単に説明。|余りによる分類の仕組み【基礎講座34】|
余りによる分類を利用した問題 この問題のではXとYの両方がわからないので、利用できるものは「余り」だと気づくのがポイントです。 余りによる分類を利用した問題の説…