京橋校梅田校天王寺校難波校新大阪校上本町校堺東校

看護予備校 大阪KAZアカデミーの講義の流れ|KAZアカデミー(講義内容)

看護学校予備校大阪KAZアカデミーの講義の流れ その1

normal

初めに、「個人能力診断」「個別面談」をいたします。

もちろん一人ひとり先生が直接面談を行います。

その後、これからどのように受験勉強していけば、「看護学校の受験に合格できるのか」詳しくお話しさせて頂きます。

当 看護予備校に通われる生徒様は、それぞれ色々な生活環境をお持ちになっています。例えば、

  • ● 「現在育児の真っ最中」
  • ● 「現在働いている仕事場の休みが不定休」
  • ● 「残業が不定で入ってくる」
  • ● 「アルバイトの休みがつかめない」
  • ● 「夜勤がある」など

様々な悩みがありますよね。当 看護学校予備校では、皆様が多忙な中でも、出来る限り看護学校の受験に合格できるように、アドバイスをすることをはじめ、看護学校の受験に向けて計画を一緒に立てて考えていきます。

生徒の皆様にこれから受験勉強をするとなると、「受験勉強のペースはどのぐらいで進めるのが一番良いのか!?」なども気になりますよね。

当看護予備校は、それぞれの学生にとってどのように進めていくことが一番いいのか、全てを見極めながら指導していきます。

看護学校予備校大阪KAZアカデミーの講義の流れ その2

dbd40a5d

個人能力診断を行った結果、生徒の皆様にそれぞれに合った指導方法で勉強していきます。そして、この時に、

① 中学生の復習から勉強をした方がよいパターンなのか?
② そのまま高校生の勉強からした方がよいパターンなのか?

学生様にはお伝えいたします。

「中学生の復習からで受験までに間に合うの!?」なんて思いますよね?全く問題ありません。

当 看護予備校のカリキュラムをこなして頂ければ十分に間に合います。

逆に中学生の基本的な知識が入っていなければ、いくら難しい問題をしたとしても、まったく身になりません。

当 看護予備校に通い看護学校の受験に合格した、勉強の苦手な学生様は、口をそろえて、もし初めに、中学の復習からしていなければ、今の合格はなかった。と、基本からの勉強を心から喜んで頂けています。

また、中学の復習から行うことにより、実は「看護学校や看護専門学校の受験で必要な高校数学」をスムーズに学習することができます。

看護学校予備校大阪KAZアカデミーの講義の流れ その3

earth

ステップ ①
当 看護予備校のスタイルは、問題をどんどん解いてもらいます。もちろん問題を解いている中で、わからないところが出てくると思いますので、その度、1対1で説明していきます。

黒板授業とは違い、個人個人を集中的に、指導させて頂きますので、問題でつまずいたとしても、不安にならず安心して授業を進めていくことができます。

さらに問題数をこなすことで、実力もアップし、自分で考える能力もつきます。

ステップ ②
授業で学んだ、単元ごとの内容を忘れないために、前回の学習テストを行います。毎回学習テストを行うことにより通常では、すぐに忘れてしまう内容でもしっかりと記憶に残すことができます。

また、すべての単元テストの間違いを生徒様と先生で確認を取っていきますので理解不足のまま次の単元に進むことはありません。

毎回確認テストをすることにより、細かな計算ミスの大切さも覚えていくことができます。

ステップ ③
「難しい問題」や「受験に出てくる問題」などは、特に大切なので反復学習をより多くしていきます。

何度も同じ問題をすることで、類似した問題に強くなり、看護学校の受験問題にも出題していることにも気づきます。

看護学校の入試で合格するには、類似問題を徹底的に、正解させることで、本番で確実に点数をとれる実力が付きます。

このように勉強に対して隙を見せず、しっかりと理解して進んでいくことにより、当看護予備校は高合格率を毎年維持しております。

看護学校予備校大阪KAZアカデミーの講義の流れ その4

pak23_husentomemo20140313-1024x576

入試が近づいてくると、皆様が受験される「看護学校や看護専門学校」の過去問や入試に出題される類似問題を行います。

この入試問題も、いきなり難易度の高い受験問題から解くのではなく、徐々に入試レベルを上げながらたくさん問題を解いて頂きます。

上記の「基礎を重点的に行う当 看護予備校のカリキュラムを行っている皆様は、知らぬ間にかなりの実力がついています

看護予備校に入学した当時には、さっぱりできなかった問題でも、意欲的にスムーズに解いていくことができます。

また入試には必ずと言っていいほど出題される問題もありますので、入試前には過去問集中講座などで徹底的に個人別指導を行っていきます。

看護学校予備校大阪KAZアカデミーの講義の流れ その5

受験前には、看護学校予備校ならではのチェック事項が色々とあります。小論文・志望動機書等文面チェック・面接練習など。

面接は団体で指導するのではなく一人ひとりの性格に応じた練習を行います。

「話し方や姿勢」さらに、過去面接に出題されたあらゆる返答に答えれるように、何度も練習します。面接は看護学校受験にはとても重要な要素になってきます。

当看護学校予備校では、このようにどのようなシチュエーションが起きても臨機応変に対応できるよう指導していますので、入試当日に持てる力を十分に発揮できます。

お勧めのコース案内

bo10

看護 予備校に通い、受験勉強はしたいけど、「本当に勉強を続けれるか不安・・・?」「まとまった費用を支払うのは少し・・・?」など、さまざまな事情がありますよね? 当 看護 予備校では、少しでも皆様に通いやすい「通いやすい月謝コース」を開講しております。皆様の看護学校の合格を目指す、皆様にとって受験勉強をしやすい予備校を目指しております。

続きはコチラ(通いやすい月謝コース)

看護学校の受験を決心すれば、じっくり基礎から勉強したいと思われる方もいますよね?看護 予備校の「極める看護受験コース」は、看護学校の受験に向けてじっくりと勉強したい方にお勧めのコースです。 当 予備校の「極める看護受験コース」は、基礎をじっくりと積み重ねて、受験問題で力を発揮できる学習法です。今まであまり勉強をしていない方は特に受験に不安を持つのではないでしょうか? 当 看護予備校では、一から勉強していきますので安心して下さい。決められたカリキュラムをこなせば看護学校へ合格できる確率がグーンと上がります。 看護 予備校の基礎学習から受験勉強をして看護学校の合格をつかんでみませんか?

続きはコチラ(極める看護受験コース)

看護予備校 大阪KAZアカデミーの校舎のご案内

  • 看護予備校 大阪の京橋校
  • 看護予備校 大阪の梅田校
  • 看護予備校 大阪の天王寺校
  • 看護予備校 大阪の堺東校
  • 看護予備校 大阪の新大阪校
  • 看護予備校 大阪の上本町校
  • 看護予備校 大阪の堺東校