2025 夏期講習のご案内
看護予備校の夏期講習コース案内
当看護予備校の夏期講習会は目指す看護学校のレベルに応じて、『初級コース・中級コース・上級コース・小論文コース』の4つのコースを設けております。
全てのコース一人一人の学生に個人別で指導致しますので、高いレベルの学習力を身につけていただきます。この機会に数か月分の遅れを一気に取り戻しましょう。
【初級コース】
数か月間の遅れを取り戻す。
苦手部分を徹底的に克服。
志望校入試類似問題対策。
初級コースでは、「受験勉強がなかなかはかどらない方」や「看護受験を諦めかけている方」に向けて、入試に必要な基礎学力を短期間で身につけていただけるカリキュラムをご用意しています。
「勉強の取り組み方」や「問題の考え方」を少し工夫するだけで、その後の学力の伸び方は大きく変わります。
なんとなくの勉強から、「合格につながる勉強」へと、今このタイミングで切り替えてみませんか?
この夏期講習をきっかけに、看護受験の合格へ一歩近づきましょう。
※ 勉強に不安のある方には、個別説明会にて一人ひとりに合わせたカウンセリングを行っています。志望校に合わせた最適な学習プランをご提案いたします。
【中級コース】
入試に必要な部分を徹底学習。
苦手部分のレベルUP。
志望校入試類似問題対策。
中級コースでは、「公募入試」や「社会人入試」に向けて、確実に学力が向上するよう、多くの問題演習に取り組んでいただきます。
問題を数多く解くことで、自分では気づきにくかった弱点を把握できるだけでなく、得意な分野をさらに確実に得点できる力を養います。
また、演習を重ねることで、入試本番で出題されやすい類似問題への対応力が高まり、安定した得点力が身につきます。
※ 学習に不安のある方には、個別説明会にて一人ひとりに合わせたカウンセリングを行っております。志望校に応じた最適な学習プランをご提案いたします。
【上級コース】
医療系難問数学を強化。
医療系難題長文読解の対策。
志望校入試類似問題対策。
上級コースでは、「難関看護専門学校」や「難関看護大学」の合格を目指し、入試で高得点を取るための実力を徹底的に鍛えます。
難関校の入試では、思考力・読解力が問われる難問が多く出題されるため、受験問題に慣れ、応用力を身につけておくことが不可欠です。
さらに、看護入試特有の医療に関するテーマも出題されるため、専門的な知識や背景理解も求められます。
こうした問題に対応できるよう、深い理解と実践的な応用力を身につけ、本番で確実に点が取れる力を育てていきます。
※ 学習に不安な方は、個別説明会より一人一人にカウンセリングを行っております。一人ひとりの志望校に合わせた最適な学習プランをご提案します。
【小論文コース】
看護予備校の夏期講習タイムスケジュール
高校生のタイムスケジュール(例)
※ 下記はタイムスケジュールは一例です。
※ 初級・中級・上級のタイムスケジュールは同じです。
※ 教科(自由選択)・通学時間帯・不定期通学の方へのご相談も受け付けております。
※ トイレ休憩は可能です。
※ 各教科どの時間帯スタートでも問題ありません。
社会人のタイムスケジュール(例)
※ 下記はタイムスケジュールは一例です。
※ 初級・中級・上級のタイムスケジュールは同じです。
※ 教科(自由選択)・通学時間帯・不定期通学の方へのご相談も受け付けております。
※ トイレ休憩は可能です。
※ 各教科どの時間帯スタートでも問題ありません。
浪人生のタイムスケジュール(例)
※ 下記はタイムスケジュールは一例です。
※ 初級・中級・上級のタイムスケジュールは同じです。
※ 教科(自由選択)・通学時間帯・不定期通学の方へのご相談も受け付けております。
※ トイレ休憩は可能です。
※ 各教科どの時間帯スタートでも問題ありません。
主婦のタイムスケジュール(例)
※ 下記はタイムスケジュールは一例です。
※ 初級・中級・上級のタイムスケジュールは同じです。
※ 教科(自由選択)・通学時間帯・不定期通学の方へのご相談も受け付けております。
※ トイレ休憩は可能です。
※ 各教科どの時間帯スタートでも問題ありません。
気になる対応大学or合格校一覧はこちら »
看護 予備校 KAZアカデミーのここが凄い。
KAZアカデミーでは、聞くだけではなく、自分で考える力を身つけることができる個人別指導授業スタイルで指導しています。
普段から「答え」だけを伝えるのではなく、「答えを出すための考え方」を指導しているので、受験で変則な問題が出題されたとしても対応することができます。
指導後は、様々な問題に適応するために、たくさんの問題を解いて頂きます。たくさんの問題を解くことにより、基礎力と実践力を身につけ看護学校の合格を近づけることができます。
夏期講習定員と日程
≪ 期間・・・7月29日(火)~ 8月 2日(土) みっちり5日間 ≫
7月29日(火)/ 7月30日(水)/ 7月31日(木)/ 1日(金)/ 2日(土)
配布教材と校舎一覧
夏期講習費用
費用
15講義コース 45,000円(教材費無料・税込) |
約 1カ月分相当の授業を受けることが出来ます。 |
---|---|
(例 英・国・数)(例 国・数・数)など※ 教科は自由に選択できます。 | |
30講義コース 90,000円(教材費無料・税込) |
約 3カ月分相当の授業を受けることが出来ます。 |
(例 英・国・数)(例 国・数・数)など※ 教科は自由に選択できます。 | |
45講義コース 135,000円(教材費無料・税込) |
約 4カ月分相当の授業を受けることが出来ます。 |
(例 英・国・数)(例 国・数・数)など※ 教科は自由に選択できます。 | |
小論文みっちり5テーマコース 75,000円(教材費無料・税込) |
400字から800字の小論文が書けるよう学習します。 |
内容:看護入試に出題予想される医療テーマを5つ書いていただきます。 |
夏期講習のお申込み方法
お電話でのお問い合わせ・お申し込みは、平日22時まで受け付けております。
また受講前カウンセリングをご希望の方は、無料面談からお申込みください。
直接電話はこちら → TEL:06-6467-4257