京橋校梅田校天王寺校難波校新大阪校上本町校堺東校
看護師になるための学習方法1
看護師になるための学習方法1
まず初めに現段階のレベルの把握が必要となります。
社会人から看護学校受験をする場合勉強から遠ざかっている方が大半だと思います。
現段階のレベルの把握の仕方は各看護大学および専門学校から過去問を取り寄せ一度解いてみることが重要です。
勉強が得意な方はすらすらと解けるかもしれませんが、おそらくまったく解けないという方が多いでしょう。
でも大丈夫です。
ここで重要なのが今からの勉強方法になります。
①どこから復習が必要なのか?
②学習には何年かかるの?
③自分は本当に合格ができるのか?
①これはなかなか自分自身で見つけることは難しいかもしれませんが
当看護予備校では本当に勉強が苦手で通われる方がたくさんいらっしゃいます。
勉強が苦手な方は中学一年生からの勉強をしっかりと行ってもらいます。これが非常に重要な要素となります。
しかし闇雲に勉強しても時間がかかるので受験まで間に合いません。
そこで必ず受験までの期間を把握して
1~3ヵ月間で中学1年生・2年生・3年生の学習
3~6か月間で高校数学の勉強
6~8か月間で受験予想問題
この期間を予定することにより非常に無駄のない勉強ができます。これを達成することによりテスト問題の不安がなくなります。
また当看護予備校はこれに加え受験によく出てくる問題やテスト問題の的に絞り方、時間がないからこそ効率的に
するやり方も指導しております。
看護師になるための学習方法2では具体的に説明していきます。